goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

王子さまの歯科検診・久し振りの大須骨董市と、カリフラワーと鮭のクリームシチュー

2014-03-29 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は王子さまの歯科検診にいきました。

 

毎年春休みと夏休みにフッ素を塗りにいっています。

今回、乳歯の生え替わりのことを聞いてみたら、

「下の歯がすこし動いているのでもうすぐでしょう」といわれました。

このまま生え替わらずにいくのかと心配でしたのでよかったです

 

そのまま、大須観音の骨董市にいきました。

境内に桜が咲いていました

ブラブラと回って、王子さまはなむなむです

赤門の方にもいってみました。

途中でスズメ発見

側溝に餌があるらしく夢中で食べてました

 

途中のお稲荷さんにも桜が咲いていました。

やっぱりなむなむ

赤門に来ました。

ここでもなむなむ(笑)

 

その後、ブランドリサイクルショップにいろいろ行き見てきました。

店員の許可を貰い、パパに写メを送ったら

パパから神の声がww

「普段使いはCOACHの安いのにして、お出かけ用にワンショルダーのを探せば~」

え??

2個買って良いんですか?? 

もちろん中古でだと思うけど、選択肢が増えたのは嬉しいww

 

サノヤでおやつのコロッケを買いました。

鳩が狙ってるw

久し振りにいろいろ店に行きました。

消費税が上がる前にバッグが欲しかったけど、じっくり探すか~

大須や栄はブランドショップ(中古)がたくさんあるしね♪

 

 

晩ご飯はシチューです。 

野菜入れすぎ&きのこシチューの素なのでなんだか茶色…

あと予想の味とは違ってしまいガッカリ 

不味くはなかったけれど…

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きそば(キャベツ、豚、人参、椎茸)味噌汁(シメジ、キャベツ)

夕・シチュー(鮭、カリフラワー、玉葱、人参、インゲン、シメジ)

おやつ・コロッケ、ヨーグルト

 

王子さまは焼きそばは気に入っていましたが、シチューはイマイチだった様子。

コロッケも食べたしあまりお腹が空いていなかったのかもしれぬ。

 

私たちの晩御飯

 

シチュー、マカロニサラダ、蒟蒻、煮物です。

 

ものすごく美味しかったわけではないので、なんだかモヤモヤが残る味でした。

なんか違うな~という感じ。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)


人気ブログランキングへ 


南瓜のクリームグラタン・南瓜のプリン・リラクマハロウィン弁と、就学時健康診断

2013-11-01 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は王子さまの就学時健康診断がありました。

最寄りの小学校(入学予定の公立小)で行いますが

私立や国立に行く予定でも、やらなければいけません。

王子さまも受験に落ちたらこの小学校に行かなければいけないので

下見がてらで丁度良いかも?(笑)

 

同じ園の子も何人かいて、ママたちとお喋りしながら待っていました。

驚いたのは、児童(たぶん6年生)が、子供に一人づつ付いて

内科、歯科など一緒に回ってくれたこと。

たどたどしいながら、敬語もちゃんと話していて

練習もしたでしょうが、王子さまに付いてくれた子は特にしっかりしてると思いました。

 

 

お弁当は、ハロウィン当日なのでリラックマでハロウィンのお弁当にしました。

 

リラクマとキイロイトリがウイッチの格好をしてますww

帽子はチーズに海苔を貼って作りました。

 

 

晩御飯はハロウィンなので南瓜を使って♪

ホワイトソースのグラタンです。

よく見ると、ハロウィンのマカロニが入っています。

 

南瓜のプリンは、滑らかな物にしたかったですが

南瓜を入れすぎてケーキみたいになってしまいました(笑)

 

上にチョコで顔を描こうとしましたが、ボタッと垂らしてしまい(爆)

結局1つしか成功せず(泣)

チョコペン買えばいいのに、ケチって自作するからww 

  

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(弁当)卵、ソーセージ、人参、チーズ、ヒジキ、ブロッコリー、トマト

夕・グラタン(ベーコン、玉葱、シメジ、エリンギ、菠薐草)

おやつ・ヨーグルト、パン

グラタンとプリンをかなり喜んでいました

 

私たちの晩御飯

南瓜のグラタン、南瓜プリン、ポテサラ、ヒジキ、獅子唐ジャコです。

 

余りパパ好みの献立ではなかったようですが(笑)

おいしいといってくれました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ


児童福祉センターで相談・30回目とくまモン弁当・レバー炒め・秋刀魚の刺し身。

2013-09-13 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は児童福祉センターに行ってきました。

 

最近、王子さまは象の絵を書くのがブームなのですが 

途中で失敗すると「できない~~~!!!」とキレて泣いたりする事が多くなりました。

「消しゴムで消して書き直せ」と言っても聞かないと言ったところ

医師は「自己が確立されていないので、否定されるとこのようになる」と言っていましたが…

 

対処法は聞きましたが、何でも肯定するというのは私の性格上無理ですし(爆)

出来た物は良く褒め、間違っていることはこうした方が良いと言う誘導でやってみようかな…

王子さまが「あってる」と言い張っても、答えが間違っている物は

私は正解しか教えたくないもので。

山崎川にはサギがいました。

 

 

おやつはデニッシュアンパン

 

お弁当は、王子さまのリクエストでくまモンです

 

キャラの付いたものは買ったことがないはずですが…??

幼稚園で覚えてきたか?

 

スライスチーズの上に、切り海苔を貼った方が

海苔がふにゃふにゃにならずに良いのですが、まだまだ暑いので

痛むのが怖く、あえて外してみました。

ご飯の中にはカリカリ梅と青菜ふりかけです。

 

 

晩御飯は、サノヤの特売の秋刀魚(刺身可

前日の値段の1/3ですが大丈夫かww

次の日はきっと元の値段に戻ってますw

王子さまは刺身好きなのでバクバク食べてました

DHAとEPAをたくさん取っておくれ~

 

炒めものは、豚レバーを甘辛に炒めました。

臭みもなくてなかなか美味しかったです。

 

王子さまのまんま

朝・おにぎり、ソ-セージ、トマト

昼・(弁当)チキンカツ、ソーセージ、アスパラ、トマト、人参

夕・秋刀魚刺身、レバー炒め(豚レバー、獅子唐、玉葱、人参)味噌汁(キャベツ、舞茸、若布)

おやつ・ヨーグルト、デニッシュアンパン

 

お弁当は 「くまもんごはんおいしかったー」と喜んでくれました。

夕はやはり刺身に食いつきましたね~

「他のおかず食べてから」と言ったら頑張って食べていました。

 

私たちの晩御飯

 

レバー炒め、秋刀魚刺身、甘エビ刺身、胡瓜と鶏の食べラーあえ、ひじきです。

 

見た目地味の割に、最近にしては一番金がかかったおかずかもしれぬ(笑)

珍しくタンパク質が多いからね~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ


児童福祉センターで相談・29回目と、鶏手羽の浅漬けの素焼き

2013-07-18 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は児童福祉センターに行ってきました

 

薄曇りなので、暑いですが熱中症になるほどではなくて良かった

途中の山崎川で鴨(?)を見つけました。

どうも小魚がたくさんいるようで、もうすこし行ったら

カラスが魚を捕ろうとしていました。

 

 

先生は「順調に伸びていますね」と言っていました。

ただ、先生の所見と私の所見が違うかな~??というところがあり…

親の欲目かしらと思わなくもないですが、担任も言ってたしねぇ

帰りは、大須に寄りました。

やっぱりコロッケ♪

 

晩御飯は、鶏手羽先を浅漬けの素に漬け込んで焼いた物~

 

以前も作りましたが、これを参考にしました。

 

水飴が入っているので良い照りになります♪

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きそば(豚、ピーマン、にんじん、キャベツ)スープ(もやし、菠薐草)

夕・手羽先照り焼き、キャベツ、ヤングコーン、味噌汁(大根、若布)

おやつ・パン、コロッケ

 

お昼ご飯は暑かったせいか、思ったほど食べませんでした… 

いつもと違う皿に盛ったので、多かったかもしれませんが。

夕はおやつ食べ過ぎなので、あえて少なめに~

 

私たちの晩御飯

 

手羽先の浅漬けの素焼き、キャベツサラダ、ひじき、長芋繊切り、黒豆です。

 

手羽先はちょっと辛かったですが、キャベツと食べるとちょうど良かった

パパとキャベツの奪い合いをしてました(笑)

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


予防接種・MR2期と、豚ガツの味噌煮。

2013-05-25 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日も暑くて私はバテバテです…

熱中症になりかけなのか、風邪なのか判りませんが微熱があり

それでも体力を奪われております

なんだか微妙に気分も悪いしねぇ

忘れないうちにと、王子さまのMR(2種混合)の予防接種に行きました。

今話題の(爆)風疹と麻疹の予防接種です。

ホントは、春休みのうちにやっておきたかったのですが

医者に「4月にならないと打てない」と言われたので…

これで予防接種はほとんど終わったのかな?

長かったわ~~

 

晩御飯は、豚のガツ(胃)を味噌で煮込んだ物です。

ちょっと臭みがありましたが、酢を入れたお湯で茹でこぼしてから

煮直したら臭みも消えます。

内臓独特の味が好きです

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)豆腐バーグ、だし巻き卵、けんちん風煮、もやしと高菜炒め

夕・ガツの味噌煮(ガツ、人参、大根、絹さや)スープ(白菜、韮、水餃子)

おやつ・いちご、パン

 

おやつのパンを食べ過ぎて、夕はあまり食べず~ 

 

私たちの晩御飯

 

ガツの味噌煮、スープ餃子、サラダ、切り干し、煮豆です。

 

パパはスープ餃子が美味しいと言ってました

私はやはり味噌煮が好き~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

          

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


児童福祉センターで相談・28回目と、豚つくねの照り煮

2013-05-18 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は児童福祉センターに行ってきました。

 

担任が替わり、ベテラン先生から若い先生に代わったので

先生の方が「こんな時どうしたらいいか、センターの先生に聞いてきていただけますか?」

と言われました。

私も最近、王子さまのことでどう対応して良いか悩むところもあったので…

私の聞きたい事とも共通点はあり、参考にしつつ育てていきたいと思います。

 

晩御飯は、豚ミンチに筍、葱、きのこを混ぜハンバーグにして、照り煮にしました。

焼いてから、タレの中に入れて煮絡めます。

ごはんがススムくんww

筍を入れたので、コツコツ当たる食感も良いです。

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)豚生姜焼き、ブロッコリーのクリーム煮、厚揚げの肉みそ掛け

夕・つくね(豚、エリンギ、筍、葱、菠薐草)味噌汁(白菜、舞茸)

おやつ・餡ドーナツ、ヨーグルト

昼夜、豚がかぶってしまいました~

給食の献立は見ないからねぇ

 

私たちの晩御飯

 

豚つくねの照り煮 、カニかまとキュウリのマヨサラダ、切り干し、きゃらぶきです。

 

つくねは少し中華風にしました~

肉に胡麻油、生姜、ニンニクを入れ、タレにも少し胡麻油とニンニク~

肉の下味が濃かったのか、食べてもそんなに甘くなかった~

タレの方に砂糖を多めに入れて甘くしたかったのになぁ

美味しかったので良いのですが。

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


スープカレーと、歯医者でフッ素塗布。

2013-04-14 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は歯医者へ王子さまの歯にフッ素を塗りに行きました

 

虫歯は1本もなく、褒めてもらいうれしそうでした

 

私の方はというと、痛みと腫れはだいぶ引いた気がしますが

まだまだ痛み止めは欠かせませんし、それよりも黴菌由来の

腎盂炎症状の方が辛い…

 

朝は顔、足、手がパンパンだし(見た目はそうでもないらしいが)

感染症症状の節々の痛みと怠さ、腎臓の痛みが~~

先日風邪引いたときに、念のため話を盛って抗生物質を手に入れといたので

飲んでますが、これもそんなに強い薬ではないので効くかなぁ…

 

晩御飯は、鶏の手羽元を使いスープカレーです。

 

某所で安く買ったので、珍しく市販ルーで…

しかし脂が大量に浮いてくるなぁ

全部取ったけどww

 

浮腫があるので、無意識に塩分をセーブしていたようで

パパに「ちょっと味が薄い」と言われました。

その割りにお代わりしてましたがww

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・筍御飯、鰈照り焼き、筑前煮(蓮根、人参、牛蒡、椎茸)水菜

夕・スープカレー(鶏手羽元、茄子、ピーマン、人参、シメジ、玉葱、卵)納豆

おやつ・ヨーグルト、パン、バナナ

 

お昼は相変わらず前日残りですww

夕は、辛いかなと思いスープを少なめにしましたが

がぶがぶ食べてましたww

 

私達の晩御飯

 

スープカレー、煮物、砂肝の和え物です。

 

塩分控えめなので、スープカレーと言うよりカレー風味スープww

ま、具だくさんスープと思えばおいしかった

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


児童福祉センターで相談・27回目と、鶏手羽元バジル醤油照り焼き・大根とツナのマヨサラダ

2013-03-23 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は児童福祉センターに行ってきました。

 

前回の発達検査の結果を聞きに行きました。

今回は以前と違う検査で、主に知能を検査する物のようです。

狙い通り(?)知能はかなり伸びていて、普通児と遜色ないようです。

相変わらず伸び悩むところもありますが、それを伸ばすには

なかなか一筋縄ではいかないようで…

語彙を優しく言い換えたり、見る方向を変えてみたりという事も必要なので

私にかなりウエイトがかかってきます

今のところは王子さまが勉強が好きなのが救いです。

 

 

晩御飯は、疲れると思って鶏手羽元を漬け込んでおいたのを焼いただけ

 

手羽元を、バジルとにんにく入りの照り焼きダレに漬け込んでおきました。

バジルの風味が無国籍感を醸し出しています♪

パパも王子さまも「おいしい」とパクパク食べてくれました

 

サラダは大根せん切りを塩を振りかけ絞り

ツナを混ぜ、マヨ、レモン汁、塩胡椒で味付けした物。

定番の物ですが、安心できる味です

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・雲呑麺(雲呑、もやし、葱)

夕・手羽元、菠薐草、かき玉汁(エノキ、卵、菠薐草)納豆

おやつ・パン

お昼は前日の残り~(笑)

しかし、「ままのごはんおいしい~」とお褒めの言葉をいただきました

夕も「おいしい」といってくれたしね^^

私達の晩御飯

手羽元バジル醤油照り焼き、大根とツナのマヨサラダ、煮物です。

 

下処理や漬け込みをしておいて、直前にパパッと作れる物ばかりです(笑)

みんなに好評で良かった^^

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


予防接種・日本脳炎第一期追加と、鶏砂肝入りワンタン鍋・鶏砂肝のポン酢漬け

2013-03-22 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は王子さまの予防接種に行ってきました。

ホントは24年の3月末に受けるはずだったのですが…

大きくなると母子手帳を開けることもほとんど無くなり

ころっと忘れておりました

あぶねー

三種混合の2期も、年長のうちに受けなければいけないので

忘れないようにしなきゃ

 

前は(といっても2歳くらい)体温計も激しく嫌がりましたが

今は動かないで大人しく測ってくれるし

注射は以前からそれほど嫌がりませんでしたが

痛みで顔をしかめたくらいで良い子でした

私のを見てイメトレは出来てるし(笑)

先生にも褒められ、ご褒美に鉛筆をもらいました。

 

フォーゼがあってご機嫌です

 

帰りに大須観音に寄りました。

 

空海上人(だったか?)の何かのお下がりで、お菓子などを配っていました。

 

王子さまと私はアンパンをいただきました

 

 

晩御飯は、砂肝の銀皮を茹でた物を入れたワンタンでお鍋です。

 

豚ミンチの中に、葱と銀皮みじん切りを入れワンタンの皮で包みます。

銀皮が軟骨みたいにコリコリで良いアクセントです♪

 

サラダ替わりに、茹でた砂肝を切りポン酢で漬けておいたものを

大根繊切りの上に乗せました。

そんなに固くないしさっぱりしておいしい♪

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きそば(キャベツ、人参、しめじ、豚)味噌汁

夕・ワンタン鍋(雲呑、キャベツ、葱、しめじ、舞茸、韮)

おやつ・水まんじゅう、アンパン

 

そういえば米をあげてないわ…(爆)

でも、焼きそば、ラーメン、餃子(雲呑)は大好物なのでかなり喜んでいました 

 

私達の晩御飯

雲呑鍋、砂肝ポン酢、蓮根金平、菠薐草です。

 

雲呑鍋はパパに大好評でした♪

シメはラーメン

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

             

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

 


児童福祉センターで発達検査と、おでん。

2013-03-09 00:00:00 | 予防接種・検診

昨日は児童福祉センターに行き、発達検査をしてきました。

 

年中になりかなり精神的に成長して、他の子とさほど変わりはなく見えてきましたので

結果が楽しみなところではありますが…

どうなりますことやら。

 

予約が1時と微妙な時間で、給食前に幼稚園に迎えに行き

おにぎりだけ食べさせました~

 

晩御飯は疲れるだろうなぁ~ということで、作っておけるおでんです。

しかし、火曜日の方がもっと忙しくて疲れたので

もう少し献立のチョイスを見直そう…

おでんセットと大根、糸コン、卵で具はシンプル

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・おにぎり(しらす、胡麻)

夕・おでん(大根、卵、竹輪、がんも、はんぺん、糸コン)

おやつ・アンパン

おでんは味噌を付けてたくさん食べました。

糸コンが良かったようで、お代わりを何回もしていました。

 

私達の晩御飯

 

おでん、棒々鶏、胡瓜と蛸の酢の物、昆布煮です。

 

やはり味噌がないと物足りないのは、名古屋人だから?(笑)

王子さまもパパも「おいしい」といってくれました 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ