貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

いよいよ結び!大垣市: 奥の細道むすびの地記念館

2023-05-25 13:41:00 | 日記
令和5年5月25日(木)
大垣市:  奥の細道むすびの地記念館  
<奥の細道結びの地記念館>

 国名勝「おくのほそ道の風景地」にも
選ばれている
大垣船町川湊のすぐ傍にある。

 再び訪問。  
 300円の入場料を払い、       
まず、芭蕉館へ。
<芭蕉木彫り像>

 展示をじっくり観賞する。  
<奥の細道諸本展示>

 そして、
3D映像200インチスクリーンに
映し出される
「風雅を究めて出羽路を辿る」
を観賞。
 自分の足で奥の細道を行脚した、
俳人黛まどかさんが解説。
 美人美声の名誉館長である。
 6本あるが、1本だけ鑑賞。
<奥の細道結びの地の檜風呂>

 受付嬢に、
自転車を借りたいと申し出ると、
すぐ受付。
 レンタサイクルとなる。
 無料とはびっくり!
 5時までに返却すればよいだけ。
 今回は、
「ミニ奥の細道 芭蕉句碑めぐり」
も付加し、
贅沢に芭蕉追悼、追従!

 交差点を渡り、早速水門川手前へ。
「末吉灯台・船町湊跡」
のという地図付きの説明板を処へ。
 橋の中央より水門川の光景を撮影。 
 水門川を上り、
愛宕神社をUターン、
下って一周を試みる。
 先ずは、
芭蕉翁と木因翁の像で、
四度の往来を振り返る。
~つづく。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿