goo blog サービス終了のお知らせ 

貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

金沢市: 白山比咩(しらやまひめ)神社①霊峰白山のご神体!

2025-07-01 16:03:51 | 日記
令和7年7月1日(火)
金沢市: 白山比咩(しらやまひめ)神社  
<鳥居>

 石川、福井、岐阜の3県に
わたり高くそびえる白山は、
古くから霊山信仰の聖地として
仰がれている。
<神門>

 麓に暮らす人々や
遥かに秀麗な山容を望む
平野部の人々にとり、
白山は聖域であり、
生活に不可欠な
“命の水”を供給してくれる
神々の座でもある。
<由緒説明>

 山への信仰は、
登拝という形に変化し、
山頂に至る登山道が開かれる。
<御神木>

 加賀の登拝の拠点として
御鎮座二千百年を越える当社は、
霊峰白山を御神体とする
全国白山神社の総本宮 である。
<社殿>

 霊峰白山は、
最高峰の御前峰(ごぜんがみね・
2702m)を中心に、
大汝峰(おおなんじみね・2684m)、
剣ヶ峰(けんがみね・2677m)、
別山(べつざん・2399m)を
主峰とする峰々の総称。
<阿吽狛犬>

~つづく。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。