令和7年2月20日(木)
登米市: 旧登米高等尋常学校
<正門>

芭蕉は、
『心細き長沼にそふて、
戸伊摩と云ふ所に一泊して、
平泉に至る。
其間廿余里ほどゝ(と)
おぼゆ』
と記す。
一泊した戸伊摩
一泊した戸伊摩
という所は、
現在の登米市登米町。
<校舎>


訪れてみて初めて
町の品格、風格を知る。


「登米市」は「とめ」、
登米町は、「とよま』と読む。
「とめし」の
「旧とよま高等尋常小学校」
という呼び方となる。



幾らかの戸惑いもあるが、
こういうのもまた楽し!
この館は、
「教育資料館」
でもある。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます