みずひき草 2007年10月09日 | 日記・エッセイ・コラム 立原道造の「水引草に風が立ち・・・・」の詩を読んでから、水引草にあこがれてミューを「水引草の宿」にすると友人に宣言してもう何年経っただろう。今年の水引草はなかなか良い感じで咲いてくれている。この間紅葉の写真を撮りに来られたお客様が、雨上がりに水引草の小さな花びらに水滴がついてキラキラ輝いているのが美しいといわれた。そんなことにいままで気づかずにいたが、昨日その水滴に日がさして本当に美しかった。水引草は強い草で、ほっておくと庭全部を埋め尽くしてしまいそうである。適度にまとめて移動したりしている。 « にんじん | トップ | 穂高連峰・乗鞍岳 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する