マキペディア(発行人・牧野紀之)

本当の百科事典を考える

共産党員市長の評価

2012年07月20日 | カ行
 東京でただ一人の共産党員の市長が引退した。共産系市政とは何だったのか。

 東京都狛江市は23区に隣接し、人口7万7000人。全国で2番目に面積が小さい市だ。ここで先月、市長選があった。

 共産党員市長として4期16年務めた矢野裕氏(65)は立候補せず、同じ共産党員の田辺良彦氏(47)を後継指名。だが「非共産」を旗印に民主、自民など4党が相乗りで支援した候補に3000票差で敗れた。

 一方で、田辺氏の得票は前回市長選での矢野氏を上回った。「矢野市政の継承を求めた人は少なくない」と陣営ではみている。

負担増も求める

 矢野氏は1996年に初当選。「ガラス張りの市政」を掲げ、2001年には市長の食糧費や交際費をネットで公表。2000年には先進的な情報公開条例を作った。

 予算配分も変わった。就任直前の1995年度に108億円だった土木費は2010年度は16億円に。福祉にかかる民生費は81億円から102億円に増えた。

 しかし、中身をよく見ると、土木費の大幅な減額は直前の市長時代に続いた小田急線立体化工事などが一段落した影響が大きい。

 また矢野氏は、国民保険税の税率を引き上げ、ごみ収集を有料化するなど、市民に負担増も求めた。

 ベッドタウンとして成長した狛江に企業は少なく税収も乏しい。年間歳出規模は約260億円。26億円を借金返済に充て、公債費比率は都内の市で最悪だ。

 「音楽の街」「絵手紙発祥の地」。矢野氏はさまざまなキャッチフレーズで市をPRした。金をかけずにボランティアに頼るソフト面の政策が中心だった。

市民の声に敏感

 矢野氏が共産党に入党する原点は、早大法学部入学後に身を投じた学費値上げ反対闘争だった。家計は楽ではなく、幼い頃は6畳一間に家族4人で住んだ。大学の学費は奨学金とアルバイトで工面した。

 その矢野氏が国保税率を引き上げ、下水道料金を値上げした。共産党の主張は国保税率の引き下げだ。

 「党員なのに値上げなんてしていいのかと悩んだが、理由をきっちり説明して、本当に困っている人には減免するなど、党員らしくやろうと思った」と矢野氏は振り返る。

 もともと狛江市は共産党への支持が厚い土地ではない。矢野氏の場合、個人票が圧倒的に多いとされ、市長選は常に無所属で立候補した。「自由にやらせてもらった。党の方針でやっていたら、4期ももたなかった」と言う。

 1期日の1997年、予算案が議会で否決された。その後、予算を通せという1万人近い署名が集まり、ほぼ同じ予算案が可決された。

 矢野氏はこの経験から、「市民の声に敏感になればいいと思うようになった」。新年会など様々な場に出かけては酌をして回った。「庶民的だ」「共産党は嫌いだが、矢野はいい」という人が徐々に増えた。そもそも共産党綱領は「地方自治では『住民が主人公』を貫く」とうたう。

 政策で党と距離を置いても、姿勢だけは党員らしさを保った。石井功市議(自民)は皮肉をこめて語る。「矢野さんは、お酒をついで回っていただけ。やるべき大きな事業がなかったから、16年ももった」

 矢野氏は07月6日、晴れやかな顔で市役所を後にした。退任後は「女房孝行したい」と、今月、妻とアラスカの船旅に出た。

 共産党員の市長は全国で最も面積が小さい埼玉県蕨市だけになった。
(朝日、2012年07月14日。平山亜理)

   感想

 「自由にやらせてもらった。党の方針でやっていたら、4期ももたなかった」とは、一体どういう事なのでしょうか。それなら、「党の方針」を変えたらどうでしょうか。

 教育行政はどうだったのでしょうか。私は何も聞いていませんが、特に評判になるような事はしなかったのでしょうか。日の丸・君が代問題はどうしたのでしょうか。こういう事を調べないようでは、新聞記者の方がおかしいと思います。

 「先進的な情報公開条例」と言いますが、市職員の給与を決算に基づいて最後の1円まで発表した竹原時代の阿久根市に劣るのではないでしょうか。竹原さんは自衛隊員だったはずです。自衛隊に劣る共産党ですか。マンガですね。

 この記事は、ジャーナリズムの堕落の方が印象に残る記事でした。

    関連項目

阿久根市の職員給与

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。