すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

【J1首位決戦・第2戦結果】最新戦術と強いメンタルで川崎Fが圧倒する ~川崎F 3-2 名古屋

2021-05-04 17:58:34 | Jリーグ
点差以上の力の開きがあった

 リーグ首位決戦の天王山。

 その第2戦目を迎えた川崎フロンターレは、第1戦とまったく同じメンバーとシステムで臨んだ。一方、名古屋は陣容を大きく変えてきた。

 この時点で「勝負あったな」と感じた。

 川崎Fはもう「これ以上は変えようがないぞ」ということ。俺たちはこれだ、どこからでもかかってこい、と。キモの座り方がちがう。

 逆に名古屋は小手先から変えてきた。ジタバタしている。

 それは名古屋の3失点目になったオウンゴールにすべて表れていた。

 われわれ外野は「矛盾対決」などと無用に煽り、名古屋に過分なものを背負わせてしまったのではないか?

 振り返って考えてみる必要があるように思う。

 さて3点先取された名古屋は追い上げたものの、2点止まりで3-2にて試合終了。首位の川崎Fと2位・名古屋の勝ち点差はついに「9」となった。

 全チームが気合いを入れて川崎F戦を戦わなければJ1の火が消えてしまう。

 深刻な事態である。

川崎F、名古屋ともに4-1-2-3

 川崎Fのフォーメーションは4-1-2-3。スタメンはGKがチョン・ソンリョン。最終ラインは右から山根、ジェジエウ、谷口、登里である。

 アンカーにはジョアン・シミッチが入り、右インサイドMFは田中碧。左インサイドMFは旗手が務める。

 3トップは右から家長、レアンドロ・ダミアン、三笘である。

 一方、名古屋はフォーメーションを4-1-2-3といつもとは変え、ミラーゲームにしてきた。中盤3センターで守備を厚くする狙いだろうか。

 スタメンはGKがランゲラック。最終ラインは右から宮原、木本、丸山、吉田だ。

 アンカーは米本、右インサイドMFは稲垣、左インサイドMFは長澤。3トップは右からマテウス、山崎、前田である。

 名古屋は、ふだんリードして守り切り、勝ち逃げするときのフォーメーションだ。そういう形で、今日は試合の頭から臨んだ。さて、これがどう出るか? だ。

名古屋はどうもメンタルが弱い

 名古屋は立ち上がりからミスが多い。なんだか大舞台に弱く、浮足立って見える。

 第1戦と同じで、首位決戦を迎え彼らはメンタルが弱くバタバタし、過去の落ち着いた試合とはまったくちがう腰の浮いた展開になっている。

 反対に川崎Fはインテンシティが高く、プレッシングも彼らの方に強さがある。

 その川崎Fの1点目は前半31分だ。

 川崎Fの左CKから田中碧がクロスを上げる。これをファーでジェジエウが叩くようにヘッドで決めた。1—0である。

名古屋はディフェンディングサードまでリトリートする

 今日も名古屋は川崎Fがポゼッションすると、ディフェンディングサードまでリトリートする。守備位置が深すぎる。

 逆に名古屋がボールを奪い「すわ、カウンターのチャンスか?」というときには、川崎Fの田中碧がきっちりチャンスの芽を潰していた。

 名古屋は速いカウンターをかけたい局面でも、ボールを後ろに下げてやり直してしまう。速いトランジション(攻守の切り替え)を理解していない。 

 彼らの辞書には「速いショートカウンター」という文字がないのだ。

 相手ボールのときプレスをかける位置も低く、ハイプレスやカウンタープレスという文字も辞書にない。

 相手ボールになれば、ただひたすらリトリートし自陣にブロックを組む。

 彼らは一度、戦術を見直してみる必要があるのではないか? どうも戦術が古色蒼然としている感じだ。

「詰み」が決まったあと、ただ「指してみた」だけ

 川崎Fは1点リードしたあと、後半に入って立て続けに2点を連取する。

 特に2点目は左からの三笘の折り返しに、右SBの山根がゴール前まで侵入してゴールを決めた。彼はハーフスペースをインナーラップしてきたのである。

 このあたり、両者の戦術の鮮度のちがいが際立って見えた。

 名古屋のオウンゴールで川崎Fが3-0と決定的にリードしたあと、名古屋は2点を取って追い上げたが時すでに遅し。

 将棋でいえば、すでに「詰み」が決まっているのに「まだ指してみた」という感じがした。

 川崎Fは三笘のドリブルも速さが光ったし、3対2という競った点差以上の開きのある勝負だった。

 これで名古屋は首位・川崎Fとの勝ち点差が「9」に開いた。

 力の差を実感した試合だった。

【関連記事】

【J1首位決戦・2連戦分析】どこからプレスをかけるのか? ~川崎F vs 名古屋

【J1天王山・第2戦プレビュー】ラインの高さとトランジションをめぐる戦いに ~川崎F vs 名古屋

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【J1天王山・第2戦プレビュー... | トップ | 【J1天王山・戦術的まとめ】... »
最新の画像もっと見る

Jリーグ」カテゴリの最新記事