工場長の製作日誌

模型製作記録とか辺境の記録とか

加悦へ行く

2020-02-21 07:03:55 | 旅行


閉園がアナウンスされた加悦SL広場を訪問しました。



晩年の主役はかなりボロボロ
保存されている車両が多いので、維持は大変だったでしょう。



小型車は割と手入れが行き届いていました。
片ボギーのキハ101
前回訪問時は体験乗車が出来ました。



東洋レーヨンのポーター
解説等が一切なく知らなければ謎の車両・・・
加悦鉄道と直接関係ない車両も多数(というか半分以上?)展示されています。



ラッセル車の車内。
車内に立ち入ることが出来るのも大きな魅力でした。


これらの展示車両が今後どうなっていくのか気にかかる所です。

IORI工房のキットを使ったクモハ11

2020-02-10 20:21:01 | 今日の製作所


またまたGMキット
仙石線の17m国電を作りました。



今回利用したのはIORI工房のクモハ12040用エコノミーキット
片運のクモハ11に改造するのに使う側面の3Dパーツです。
いつの間にか出ていたので早速入手、勢いで製作しました。



加工は簡単
所定の位置で切り継ぎします。
パーツの精度はバッチリで、キレイに切接ぎが可能です。
・・・使用したタネ車がジャンク品だったので、その修正の方が時間がかかりました(笑
妻面は本来であれば運転台側のHゴム窓の修正等必要ですが、今回は尾灯を撤去したのみです。

前面はそのまま。テールライトのみレンズ化の為穴を開けます。
・・・クハ用の3Dパーツなどあれば色々バリエーションを楽しめる気がします。
リベット付きの車体の加工は大変なので(汗



そして塗装
GMの4番と、Mrカラーのシャインレッドを使用しました。
この朱色はお気に入りで、気動車色によく使っています。



仕上げにウェザリングカラーでキツ目に汚し、艶消しクリアをかけました。
イメージ通りかなり汚れた感じになりました。
ナンバーはほぼ同じ形態と思われるクモハ11115を付けています。



相方にはやはりジャンク箱で長く眠っていた鉄コレのクハ16を
行き先表示受けを取付け、尾灯のレンズ化をしたのみです。
クハニ19052とし、トイレ窓の曇りガラス化、運転台後ろの側窓に保護棒を取り付けています。
実車はベンチレータ位置が違うようですが、まぁ気にしないことに(汗

お手軽工作で渋い2連が完成しました。

ナローの自由形箱型DL(その1)

2020-02-01 10:12:14 | 今日の製作所


先日 久しぶりの飯田の夜
南信の暖かな空気が恋しい・・・と言いたいところですが、今年はどこも暖かです(汗

さて、帰省の折に(いまさらw)実家で手持無沙汰だったので作製した自由形のDLです。



ご覧の通り、寸法は三重交通のアメリカンELそのまま
今回はペーパー工作でのリベット表現の模索という目的の工作です。
下回りに後述のバックマンC型DLを使うので、DLらしく?片側の側面には大きな穴を開けておきました。
東野のDCを意識していたりします。



工法は使い古されたもの
裏から画鋲で押し出しています。
やってみると真直ぐに打つは意外と難しいです。
後ろに目安となる線を書き、定規を当てて押していくとそれなりにキレイに打てます。
間隔は1mm弱が丁度良いようです。間隔は多少バラバラでもあまり目立ちません。



組立てるとこんな感じ。裏から瞬着を染み込ませて固めています。
仕上がりはまぁまぁです。




下回りは大昔のトミーのC型DL(のジャンク品)から流用。
埃まみれでしたが、清掃したところスムースに走り出しました。



車体は三重交通デ51(1/87)そのままですが、ちょうどいい寸法です。
屋根にタンクなど載せたいところですが、結構大ぶりなのでそのままにしようかな・・・


・・・つづく