暖かくなってもう春・・・と見せかけてまだまだ寒い日が続いたり・・・
花粉症もありすっかり調子が狂っています。
・・・この時期毎年ですがw
さて、京王タイプとして製作にかかったGM京急1000ですが、お気軽に進めています。
前面はほぼそのまま、種別表示板をデザインナイフで削り取りました。
井の頭1000の前面になります。
サボが幕式のままだと実車と違いますので、このモールドも削ってしまう方が良いかもしれません。
屋上はどうしても作り直しが必要なので、ショボいモールドの雨樋も合わせて削り、ツルツルに
・・・最近はスジボリ堂の写真の面出しヤスリを使っています。
500番のサフを吹いて細かい傷を消して更に整形します。
最小限の加工にするつもりなので側面も最低限
行き先表示のモールドを削り、戸袋窓に0.5×0.8のプラ材を貼って二段窓風に加工しました。
拘るなら切接ぎ等の改造になると思いますが、そこまでするなら鉄コレから改造するし・・・という事で、実に中途半端な加工になってしまっている気もしますが・・・汗
・・・つづく
花粉症もありすっかり調子が狂っています。
・・・この時期毎年ですがw
さて、京王タイプとして製作にかかったGM京急1000ですが、お気軽に進めています。
前面はほぼそのまま、種別表示板をデザインナイフで削り取りました。
井の頭1000の前面になります。
サボが幕式のままだと実車と違いますので、このモールドも削ってしまう方が良いかもしれません。
屋上はどうしても作り直しが必要なので、ショボいモールドの雨樋も合わせて削り、ツルツルに
・・・最近はスジボリ堂の写真の面出しヤスリを使っています。
500番のサフを吹いて細かい傷を消して更に整形します。
最小限の加工にするつもりなので側面も最低限
行き先表示のモールドを削り、戸袋窓に0.5×0.8のプラ材を貼って二段窓風に加工しました。
拘るなら切接ぎ等の改造になると思いますが、そこまでするなら鉄コレから改造するし・・・という事で、実に中途半端な加工になってしまっている気もしますが・・・汗
・・・つづく