新進気鋭のペーパーキットメーカーの甲府モデルさん
面白そうな貨車があったので1つ作ってみました。
「トフ1」詳細不明ですが車端部に緩急台の付く相当古い車両のようです。
紙は厚手の床下用と薄手の車体用の2枚構成
薄い方の紙はどちらかというと画用紙みたいな紙質で、
ラッカー塗料をスプレーしてプラモ用接着剤で固定
という工法にしようとするも塗料を紙が吸い過ぎてしまい上手く固定できず・・・
これは仮止めとして、アロンアルファでコチコチに固めて組み立てました。
組み立てるとこんな感じ。
アオリ扉の組立てを間違えてしまいましたが無事リカバーw
下回りについては大ぶりすぎてこの手の古典貨車には似合わないと感じたので、鉄コレ2弾のワフから流用しました。
ディテール表現が殆どないので適当に追加
・・・実車の事を知らないので勝手にイメージによるw
真鍮線で手すりを追加し、KATOチビ客車のバッファをカットして赤い円板とします。
全体にガイアのジャーマングレーを塗装して完成!
端梁はプラ材を適当にカットして使用。バッファ跡の穴も表現しています。
こちら側の連結器は鉄コレのダミー、反対側にはKATOナックルを使用しました。
怪しい工事列車の完成です。
面白そうな貨車があったので1つ作ってみました。
「トフ1」詳細不明ですが車端部に緩急台の付く相当古い車両のようです。
紙は厚手の床下用と薄手の車体用の2枚構成
薄い方の紙はどちらかというと画用紙みたいな紙質で、
ラッカー塗料をスプレーしてプラモ用接着剤で固定
という工法にしようとするも塗料を紙が吸い過ぎてしまい上手く固定できず・・・
これは仮止めとして、アロンアルファでコチコチに固めて組み立てました。
組み立てるとこんな感じ。
アオリ扉の組立てを間違えてしまいましたが無事リカバーw
下回りについては大ぶりすぎてこの手の古典貨車には似合わないと感じたので、鉄コレ2弾のワフから流用しました。
ディテール表現が殆どないので適当に追加
・・・実車の事を知らないので勝手にイメージによるw
真鍮線で手すりを追加し、KATOチビ客車のバッファをカットして赤い円板とします。
全体にガイアのジャーマングレーを塗装して完成!
端梁はプラ材を適当にカットして使用。バッファ跡の穴も表現しています。
こちら側の連結器は鉄コレのダミー、反対側にはKATOナックルを使用しました。
怪しい工事列車の完成です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます