matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2021年11月24日(水)の「嵐山・嵯峨野」と「神泉苑・京都御苑」(1)

2021年11月24日 20時32分54秒 | 旅行
2021.11.24(水)、今回の撮影旅行も本日を入れて、残り2日間です。本日の朝のTVの天気予報だと、「晴時々曇」だそうですが、「冬型の気圧配置のために風は強くて、時折、時雨れる可能性もある」とのことです。本日は、京都駅より電車にて嵯峨嵐山駅に行き、そこより、先日も行った「嵐山」と「嵯峨野」を周り、その後は嵯峨嵐山駅より二条駅に戻り、「神泉苑」と「京都御苑」等に行こうと思います。

ホテルを出て、京都駅に向かいますが、寒いです。急激に気温が下がって、少しですが,寒さで手がしびれる感じですが、早足で歩いている内に体が暖かくなります。なお、天気ですが、水平線近くに雲があるとは言え、青空です。京都駅7:18発亀岡行各駅停車に乗り、7:36嵯峨嵐山駅に着きます。結構、通勤・通学客が乗っていて、二条駅まえはかなり混んでいましたが、その後は座席がかなり空きました。嵯峨嵐山駅では、合わせて20名位の人が降りましたが、大部分は高校生で、観光客っぽいのは私以外はいなそうでした。

まずは、天竜寺を目指して、いつものルートを進みます。7:47「天龍寺」に着きました。早速、境内に入りますが、ここでも観光客っぽい人はほとんどいません。ううん、11/22(月)を有給休暇にして、11/20(土)~11/23(火)の3泊4日の人が多かったのでしょうか。ともかく、先日、行った時のものすごい人の数のことを思うと、意外です。しかしながら、しかしながら、先程より雲が増えてきて、直射日光が射さなくなってしまいました。しかしながら、雲の動きは速くて、しばらく待っていると、直射日光が射してきます。また、背景の青空も雲で消えても、また、青空になります。と言うことで、青空、直射日光のチャンスを捉えての撮影になります。境内のモミジの紅葉も、前述のごとく今年は先の方が枯れたような状態なので、なるべく、逆光で撮ることにより目立たなくします。また、境内からは嵐山の山々も見えるので、背景にそれを入れても撮影します。



このような状態の中、徐々に観光客が増えてきました。と言っても、数的には大したことはないので、全くと言っても撮影の邪魔にはなりませんが。

8:18ここを発ち、「嵐山公園・亀山地区」に向かいます。途中に「宝厳院」がありますが(8:19)、外から見た限りでは、ここの紅葉も綺麗ではありません。8:22嵐山の保津川に出たので、右折して、川沿いの道を僅かに進むと、もう、「嵐山公園・亀山地区」です。石段を登って、モミジの木が沢山、ある場所に行き、逆光で葉が輝いているものを中心に撮影します。その後は、更に登って、頂上展望台に行きますが、誰もいません。ここ、観光トロッコ列車が走っているのが見えると言うことで人気があるのですが、9:04の最初の列車が走ってくる時も、いたのは私一人でした。



9:16ここを発ち、嵯峨野の鮎茶屋「平野屋」を目指して進みますが、まずは、竹林の撮影です。そして、9:18「大河内山荘」前を通り、9:20トロッコ嵐山駅に着きました。逆光のモミジが綺麗です。9:22ここを発つと、すぐに「小倉池」です。更に進み。9:26「常寂光寺」、9:32「落柿舎」、9:34二尊院の隣の公園、9:38「二尊院」、9:43「人形の家」、白壁造りの家々の前を通り、9:53化野念仏寺、そして、10:00「平野屋・つたや」等の鮎茶屋がある茅葺き屋根の家々の区域に着きました。先日、行った時はまだ、青かったモミジは大分赤くっていました。勿論、先日は終わりに近かった「平野屋」の上のモミジはもう完全に終わっていました。と言うことで、直射日光が射す時と、青空の時を狙って。シャッターを切って行きます。多少の観光客は来ますが、すぐに立ち去るので、割と楽に撮影できます。下の道路からの撮影後は上の道路に行って撮影します。ここからだと、茅葺き屋根を見下ろす形で撮影できます。



10:19ここを発ち、二尊院まで戻り(10:34)、そこで右折せずに、そのまま進むと、10:38「清涼寺」に着きました。思ったより人がいます。勿論、それでも広い境内に合わせて50名もいないと思いますが。ここのモミジは2ヶ所にあり、山門に近い方は状態が非常に悪かったのですが、本堂の奥横のものはまあまあでした。しかしながら、天気の方は先程より悪化していて、中々、青空と直射日光と言うチャンスが来ません。このため、思ったより時間がかかってしまいました。

11:05ここを発ち、嵯峨嵐山駅に向かいます。本当は「大覚寺」と「大沢池」に行きたかったのですが、これでは青空の下の池と紅葉、そして、大覚寺と言う構図では撮れそうもないので、行くのは諦めます。清涼寺の大きな山門をくぐり、そのまままっすぐ進むと大通りに出るので、後は適当に、すなわち、左斜め方向に進んで、11:12嵯峨嵐山駅に戻りました。そして、11:27発京都行各駅停車に乗り、11:36二条駅に着きました。

駅を出て、東方向に進むと。11:46「神泉苑」に着きました。ここは私にとっては朱色の橋、竜の船、そして、紅葉が撮れる場所なのですが、空のほとんどは雲で覆われ,薄日も射していない状態です。このため、天候が回復するのを待って、直射日光、背景が青空の時を待って撮影します。



ただし、ここのモミジ、青いものが多いです。

12:08ここを発ち、更に東方向に進んで、烏丸通りに出たら、左折して、北方向に進んで、丸太町通りの所にある「京都御苑」に向かいます。12:34着いたので,中に入ります。「閑院宮邸跡」に着いたので、建物の中に入りますが、残念ながら、展示しているものは私の趣味ではありませんでした。御苑にはモミジ林みたいな感じの場所が少なくとも2ヶ所、これ意外に1本のみのものが方々にありますが、この頃になると、ずっと、曇り空が続く状態となり、直射日光がたまに射しても、僅かな時間で元に戻ってしまいます。加えて、ここもあまり綺麗な紅葉とは言えません。結構、時間をかけて、直射日光が射すのを待ちますが、



結局、諦めて、本日の撮影は終了としました。なお、京都御所の公開は、昨日は祝日だったため、行われていませんでした。

13:26ここを出て、烏丸通り京都駅に向かいます。途中、昼食をとり、14:21東本願寺に着きましたが、大分、天候が回復してきて、空の1/4位が青空となりました。そして、14:27京都駅に戻ります。まだ、ホテルに戻るには早いので、地下街「ポルタ」に寄った後、駅の外に出ると(14:50)、何と、空の半分以上が青空となり、直射日光が射しています。このため、急遽、「東寺」に行くこととします。14:57「伏見稲荷神社御旅所」の前を通り、15:02「東寺」に着きました。直射日光と青空の下、五重塔と紅葉の構図で撮影し、



15:10境内を出て、ホテルに向かいました。

ザックの中に入れたスマートウォッチで測定した本日の歩数は「36,340歩」でした。

本日の午前中は「晴時々曇」、午後は「ほぼ曇」状態でしたが、午前中だけでも、まあまあの状態で撮影ができて良かったです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2021年11月23日(火)の「智積... | トップ | 2021年11月25日(木)の「小関... »

コメントを投稿