「素心蝋梅」は都区内では最盛期であることから、「北鎌倉駅」近くの「明月院」の「素心蝋梅」も最盛期ではと期待して、2021. 2. 5(金)、鎌倉に行ってきました。また、本日は朝から青空の上、都内の武漢肺炎ウィルス新規罹患者の数も一時期と比較して随分、減ってきたこともあります。歩いたルートは「北鎌倉駅→成福寺→八雲神社→円覚寺→明月院→東慶寺→浄智寺→葛原岡ハイキングコースの一部→海蔵寺→化粧坂→源氏山公園→大仏裏ハイキングコース→鎌倉大仏→光則寺→北鎌倉駅」です。
すなわち、上野駅8:01発上野東京ライン平塚行に乗り、8:46戸塚駅着。8:48発逗子行に乗り替え、8:56北鎌倉駅に着きました。上野駅では座れなかったのですが、次の東京駅で座ることができました。
まずは、駅の下り線ホームから民家の紅梅を撮影しますが、まだ、あまり咲いていません。
そして、駅から出て、近づいて撮影します。
先程、乗っていた電車の車窓より、北鎌倉駅に着く前に、お寺の境内に紅梅が咲いていたのが見えたことから、ここより、今度はJR横須賀線の西側の道路に出て、大船駅方向に戻ります。
踏切の近くに石仏がありました。
そして、「第一鎌倉道踏切」まで進んで右折し、踏切を渡ると「成福寺」で、門は「茅葺き」です(9:17)。
門の側には「白梅」が咲いています。
門をくぐって、中に入ります。
すぐ左に石仏があります。
本堂のそばに紅梅があります。
そして、9:21ここを出て、今度は横須賀線の東側に細い道を北鎌倉駅方向に進みます。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
すなわち、上野駅8:01発上野東京ライン平塚行に乗り、8:46戸塚駅着。8:48発逗子行に乗り替え、8:56北鎌倉駅に着きました。上野駅では座れなかったのですが、次の東京駅で座ることができました。
まずは、駅の下り線ホームから民家の紅梅を撮影しますが、まだ、あまり咲いていません。
そして、駅から出て、近づいて撮影します。
先程、乗っていた電車の車窓より、北鎌倉駅に着く前に、お寺の境内に紅梅が咲いていたのが見えたことから、ここより、今度はJR横須賀線の西側の道路に出て、大船駅方向に戻ります。
踏切の近くに石仏がありました。
そして、「第一鎌倉道踏切」まで進んで右折し、踏切を渡ると「成福寺」で、門は「茅葺き」です(9:17)。
門の側には「白梅」が咲いています。
門をくぐって、中に入ります。
すぐ左に石仏があります。
本堂のそばに紅梅があります。
そして、9:21ここを出て、今度は横須賀線の東側に細い道を北鎌倉駅方向に進みます。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます