今年の都区内の紅葉は例年より遅れて始まりましたが、そのためか、結構、長続きしています。と、言うことで、2019.12.16(月)、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。
まずは、バラ園ですが、先週にはまだ、バラの花は咲いていましたが、もう、全部切られていました。
しかしながら、まだ、もう終わりに近い状態の紅葉は残っていました。
高い場所から見下ろした日本庭園です。
日本庭園に行きます。まだ、僅かですが、紅葉している木がありますが、こちらも、もう終わりに近いです。
茶室がある所に行きます。こちらでも、紅葉が残っていますが、終わりに近いです。
そして、日本庭園の奥と言うか、広場みたいな場所に行くと、最盛期は過ぎていましたが、割と綺麗なものが残っていました。
本日(12/17)は午前中は小雨で、午後は雨が降りそうな感じの曇り空ですが、日本庭園の奥のモミジは明日辺りまではまあまあの状態で残っていたら良いのですが。
なお、当日は、私が持っている最も明るいレンズ、すなわち、Kマウントの「コシナCOSINA 55mmF1.2MC」をマウントアダプター経由でフルサイズのレンズ交換式デジカメ「キヤノン:EOS RP」に取り付けて撮影しました。
あ、目的は、明るいレンズだと、ピントが合った部分以外はボケる写真が撮れるためで、絞り開放のF1.2での撮影です。
中心部の赤い実にピントを合わせたものです。
右側の赤い紅葉にピントを合わせています。
中央奥の雪吊りにピントを合わせています。
EOS RPにこのレンズを取り付けて写すのは今回が初めてですが、このレンズ全体的に冷色、すなわち、青っぽく写る上、フレアも多いです。加えて、ピントが合っていない部分のボケも汚いので、少なくとも、EOS RPには向いていない感じです。と言っても、設定を検討すれば、多少は良くなるのかもしれませんが。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「コシナ:COSINA 55mmF1.2MC」(絞り開放)で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
まずは、バラ園ですが、先週にはまだ、バラの花は咲いていましたが、もう、全部切られていました。
しかしながら、まだ、もう終わりに近い状態の紅葉は残っていました。
高い場所から見下ろした日本庭園です。
日本庭園に行きます。まだ、僅かですが、紅葉している木がありますが、こちらも、もう終わりに近いです。
茶室がある所に行きます。こちらでも、紅葉が残っていますが、終わりに近いです。
そして、日本庭園の奥と言うか、広場みたいな場所に行くと、最盛期は過ぎていましたが、割と綺麗なものが残っていました。
本日(12/17)は午前中は小雨で、午後は雨が降りそうな感じの曇り空ですが、日本庭園の奥のモミジは明日辺りまではまあまあの状態で残っていたら良いのですが。
なお、当日は、私が持っている最も明るいレンズ、すなわち、Kマウントの「コシナCOSINA 55mmF1.2MC」をマウントアダプター経由でフルサイズのレンズ交換式デジカメ「キヤノン:EOS RP」に取り付けて撮影しました。
あ、目的は、明るいレンズだと、ピントが合った部分以外はボケる写真が撮れるためで、絞り開放のF1.2での撮影です。
中心部の赤い実にピントを合わせたものです。
右側の赤い紅葉にピントを合わせています。
中央奥の雪吊りにピントを合わせています。
EOS RPにこのレンズを取り付けて写すのは今回が初めてですが、このレンズ全体的に冷色、すなわち、青っぽく写る上、フレアも多いです。加えて、ピントが合っていない部分のボケも汚いので、少なくとも、EOS RPには向いていない感じです。と言っても、設定を検討すれば、多少は良くなるのかもしれませんが。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「コシナ:COSINA 55mmF1.2MC」(絞り開放)で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
よかったですね。
それにしても、雪吊りが綺麗ですね。
都内で、このように美しい雪吊りが
見られるのはいいですね。
私は北陸の人間なので、雪に埋もれそうな
雪吊りとか、雪にウンザリしたほうですが、
こちらで見ると、のんびりしていいです。
先日、この旧古河庭園に行ったら、植木屋さんが雪釣りを行いながら、解説を行っていました。