matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 6月 3日(土)の「素盞雄神社」の「天王祭」の本社神輿渡御(2)

2023年06月03日 20時02分01秒 | 写真
大きな本社神輿の神輿振りは常磐線のガードのそばまで行われ、11:56頃、そこで、また、台車に乗せられて、ガード下をくぐって正庭町会会館で進み、そこで、降されて、また、先程の第三峡田小学校の前で行われたのと同様に、神社の出張所となりますが、先程より一般人のお参りの人の数は少なかったです。そして、12:25頃、また、拍子木の合図で担がれ、「ウィウィ」とみんなで掛け声をあげながら、そして、拡声器を持った人が木遣りを唄うのに合わせて少しづつ進んで行きます。









そして、5m位進んだ所で木遣りは終わり、止まって、「神輿振り」が行なわれます。私が以前に見た神輿振りは千住間道で南千住区域の人達によるもので、こちらは木遣りは無く、ピー、ピッ、ピーと言うスタートホイッスルによるものでしたが、この三河島連によるものは木遣りを唄いながら行われます。なお、町屋地区によるものは見たことがないですが、そちらも木遣りが唄われるようです。









神輿振りは「千住軒」まで行われ、神輿ぶりは合わせて10回位、行われたでしょうか。そして、また、本社神輿は台車に乗せられましたので、12:45頃、撮影はここで終了としました。

それにしても、本日の神輿振り、結構、失敗と言うか、神輿を傾け過ぎで、つぶれかかったことが結構な回数、ありました。以前に見た南千住地区の人達のではそのようなものは見たことがなかったので、6年ぶりの神輿振りと言うことで、慣れていなかったかもと思いました。また、大昔、私が住んでいた台東区・鳥越神社での祭りでは、神輿は2階以上から見下ろしてはならないとされていましたが、近年は結構、2階以上の窓から見ている人がいても注意はされなくなりました。しかしながら、本日は、そのような人を見かけると拡声器を持った人が「神様が乗っているものですから」と注意していました。

と言うことで、本日は南千住地区の人達による神輿振りは見ることができませんでしたが、短い距離とは言え、三河島連による神輿振りを見ることができて良かったです。

以上は、アクションカメラ「HDCool:HCN5000」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2023年 6月 3日(土)の「素盞... | トップ | 2023年 4月 3日(月)の「豊公... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四季歩)
2023-06-04 17:54:23
ここのは、神輿振りで有名でしたよね。
何かで読んだことがあります。
でも、荒っぽいものではないんですね。
神輿を高いところから見下ろすな、というのは
わかります。
私の地元でも、陸橋の下を神輿が通る時、陸橋の上に
人が鈴なりになっていて、
見かねて私が、その神輿の役員が知っている人だったので、
神輿が通るときだけ、通行止めにしないとダメだよ、
と言ったことがありましたね。
返信する
Unknown (matsumo)
2023-06-05 20:46:08
四季歩さん、こんにちは

以前、上野公園で九州から来た神輿の神輿振りは見たことがあります。このように神輿振りを行う神社、いくつかあるようですが、都区内では素盞雄神社のものしか見たことがありません。今回、私が見たのは三河島連によるもので、唄入りですので、荒々しさは感じませんでした。南千住地区のものは唄はなくホイッスルによる指示で行うので、そちらの方が荒々しいかもしれません。
返信する

コメントを投稿