matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年10月10日(木)の「虎ノ門金刀比羅宮」の大祭

2019年10月11日 13時36分10秒 | 写真
2019.10.10(木)は地下鉄「虎ノ門駅」近くの「虎ノ門金刀比羅宮」(東京都港区虎ノ門1-2-7)に映像の撮影に行ってきました。と言うのは、本日は同宮の大祭で、12時には拝殿の中で「大祭式」と「浦安の舞」が行われるほか、11時・14時には境内で「おかめ・ひょっとこ民踊行列」が行われ、10時・13時・16時には神楽殿にて「里神楽」が奉納されるので、例年通り、「おかめ・ひょっとこ民踊行列」及び「里神楽」の撮影に行ったと言う訳です。

すなわち、9:50頃に虎ノ門金刀比羅宮の境内に入り、里神楽が始まるのを待ちます。10時直前に3人の楽士達による演奏が始まり、



10秒間程、休んだ後、10:01位から本日の演目である「翁舞」が始まりました。





翁1人のみの舞いで、刀を持ったり、神鈴を振ったりするもので、10:18頃に舞いは終了して、神楽殿の奥に隠れ、その後、演奏のみ1分間ほどされました。これは「キヤノン:PowerShot SX20IS」の動画撮影機能を使用して映像で撮影しました。

11:01頃からは、「おかめ・ひょっとこ民踊行列」が始まります。すなわち、虎ノ門金刀比羅宮の大通り「桜田通り」に面した鳥居から行列がくぐって、境内を練り歩きます。先頭は、天狗(猿田彦)、



その後ろが大黒天と



恵比寿天、



そして、稲荷大明神の部下の白狐、



ヒョットコ、



楽隊、



別なヒョットコ、



ヒョットコ達とオカメ達です。





行列は拝殿前の青銅製の鳥居をくぐります、







そして、拝殿前に天狗、大黒天、毘沙門天、白狐らが並びます。



その後、拝殿前でお参りをした後、神楽殿前まで進み、



ヒョットコとオカメにより「にんばの総踊り」が行われ、





その後、大黒天により舞われます。



ほぼ舞い終わった後、神社のお供物だったお菓子がまかれます。





私は撒かれた菓子を1つのみもらうことができました。そして、11:35頃に終了となりました。

それにしても、本日はなぜか、見物人が少なく、いつもの半分位だったため、非常に撮影しやすくて良かったです。

これらは、アクションカメラ「HDCool:HCN5000」を使用して映像で撮影しました。

本当は12時から行われる大祭式のために神職達の行列が境内を進むのですが、それはそれだけで、拝殿内では撮影は禁止あるいは禁止されていなくても暗すぎてまともに撮影できないと思うので、いずれも、撮影するのは止め、大黒天の踊りの撮影で終了としました。

以上は、アクションカメラ「HDCool:HCN5000」で撮った映像及びコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX 20IS」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2019年 9月29日(日)の「不忍池」 | トップ | 2019年10月 1日(月)の「巾着... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (四季歩)
2019-10-11 20:23:31
虎の門金刀比羅宮のお祭りというのは、
楽しくていいですね。
オカメやヒョットコからも、福を授けてくれるので、
とても気分がいいです。
また行きたくなりました。
返信する
Unknown (matsumo)
2019-10-12 14:31:23
四季歩さん、こんにちは

オカメ・ヒョットコから福を授けられる人って、女性が多いですよね。私みたく撮影している人は大抵、無視です(笑) でも、一度だけ、座長をやっているひげを生やした人からもらったことがあります。
返信する

コメントを投稿