ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

豊沢ダム

2016-05-09 13:30:00 | 岩手県
2016年5月3日 豊沢ダム
 
豊沢ダムは岩手県花巻市豊沢の北上川水系豊沢川にある灌漑目的の重力式コンクリートダムです。
1941年(昭和16年)に岩手県営事業として着工されましたが、戦中戦後の混乱で事業は中断。
1949年(昭和24年)に国営豊沢川農業水利事業に移管され1961年(昭和36年)に豊沢ダムが竣工しました。
完成後は岩手県農林水産部が管理を受託し、豊沢川土地改良区の約3700ヘクタールの農地に灌漑用水を供給しています。
総貯水容量2335万6000立米と農業用ダムでは全国屈指の規模を誇っています。
 
県道19号を北上、花巻温泉郷を抜けると豊沢ダム右岸に到着します。
赤いラジアルゲートを3門備えていますが、こちらからは見えません。
 
取水設備
融雪期ということで高い水位になっています。
 
赤く塗られたゲート巻き上げ機。
 
バルブ放流が行われています。
 
減勢工から下流
険しい渓谷になっていてダムを下流から見る場所はなさそう。
 
天端は県道12号が通っており西和賀へ抜ける車がそこそこ通過します。
 
左岸からもゲートが見えそうで見えない。
 
上流から
 
追記
豊沢ダムは洪水調節容量のない利水ダムですが、治水協定により豪雨災害が予想される場合には事前放流により新たに洪水調節容量が確保されることになりました。
 
0245 豊沢ダム(0371)
岩手県花巻市豊沢
北上川水系豊沢川
59.1メートル
150メートル
23356千㎥/23257千㎥
岩手県農林水産部
1961年
◎治水協定が締結されたダム


コメントを投稿