goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

五輪パラ・ボラ・ユニフォーム受取り/海の森水上競技場バスター ミナル下見  1729

2021年08月19日 23時35分33秒 | 東京2020+1五輪・パラ、ボランティア
2021.08.19(木)
本日は、ユニフォーム受取りに東京会場(神谷町駅)へ。
その後、国際展示場駅へ行きました。

01:
これがユニフォーム等の一式。
未使用・未開封をメルカリに10万円で出展しているボラが居るとか。


■東京会場(TOKYO-UACビル)
東京メトロ 神谷町駅からTOKYO-UACビルへ。
ユニフォーム&アクレディテーションカードを受取りました。

東京湾アクアライン

雲が掛かっている富士山

02:
東京 六本木 TOKYO-UACビル。
神谷町駅からグーグルナビ10分程度で到着。

03:
ユニフォーム&アクレディテーションセンターへ。

04:
09:00からの時間帯、既に20人以上が並んでいる。
所要時間1時間程度、ユニフォームの試着(ジャケット、パンツ)、
ハット、シューズとアクレディ
テーションカードの写真撮り直し。

ハットとマスクをMからLへ変更
(マスクのみXLサイズ変更はダメと言われる)

1時間かかり終わったので喫茶店で一休み。


■海の森水上競技場(BTの下見)
ボート、カヌーの競技会場、国際展示場駅から
バスターミナルを確認。

05:
東京駅に戻り、京葉線で新木場駅経由、国際展示場駅へ
向かう。お~カヌーのポスターが。





06:
国際展示場駅、地下ホームから地上へ向かエスカレーターに
五輪の文字が。

07:
あ~、手塚治虫さんの登場人物のレリーフが、マグマ大使や
ビックXなど・・・。



08:
国際展示場駅の改札口、大きな歯車みたい。

09:
通路の柱や垂れ幕など、五輪・パラリンピックを盛り上げいる。

10:
東京ビックサイドの階段を上らず、右を真っすぐ進む。
第3回(2009年)東京マラソンのゴールエリアを思い出す。



11:
大きな通りに出ると、

右に曲がり、真っすぐ進む。
左上に東京ビックサイト駅が見える。

12:
真っすぐ進む。

右の変わったビルが見える。

13:
この右側がバスターミナル(警備員の方に撮影していただく)、
10分程度。

14:
これがバスターミナル、海の森競技場へは、所要時間10分。

15:
都市ボランティア(東京都)の方、挨拶すると
「暑さ対策グッズ(タオル)」を頂きました。

16:
これが、クールネックタオル。



17:
「ミライトワ」と「ソメイティ」のマスコットの前で
(都市のボラの方に撮影していただく)。
荷物が重たい2kg以上ある。

18:

昼食



お~! 花が



これが、国際展示場駅。大阪万博(1970年)の幌馬車イメージ
のアメリカ館を思い出す。


19:
帰宅。大きなバック(ユニフォーム一式)、重かった。

20:
ハット、ジャケット、パンツ(2着)、トップス(3着)、シューズ、
ソックス(2足)、バック、マスク(2枚)、水筒、VISAカード(活動日1日、
1,000円チャージされる)、アクレディテーションカード。

21:
シューズ、五輪のロゴ、軽く履きやすい。

22:
ユニフォーム、ロングパンツは取外し可能でハーフパンツとなる。

23:
アクレディテーションカード。人材管理は、運営サポートで
大会スタッフのチェックイン、飲食・休憩エリアの管理等
(準備、後片付け)を行う。

24:
山の神(家内)に撮影してもらう。半袖バージョン。

25:
長袖バージョン。


★ユニフォームを着ると、いよいよ出番かなと。
活動日8/27(金)、28(土)、29(日)、
9/2(木)、3(金)、4(土)、5(日)・・・7日間 
09:00~14:00。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪TV観戦・箸休め  1728

2021年08月01日 20時14分42秒 | 東京2020+1五輪・パラ、ボランティア
2021.08.01(日)
本日は、東京オリンピックTV観戦していましたが、
インターバルを置いて、TV観戦再開。

01:
夏空、空の青さと雲の白さ、そして稲穂のコントラストがきれい。


■TV観戦
朝からBMX自転車や陸上、ハンドボールなど観戦。
インターバルで味楽園(ミライ)へ買物。
昼食は「冷やすうどん」を作って、観戦再開。

02:
久しぶりの JAきみつ 農産物 直売所 「味楽園(みらい)」

03:



店内、オリンピック開催中(TV観戦)なので、お客さんが少ない。

04:
小糸川ジョギングコースを自転車で帰る。
夫婦でウォーキング中かな

小糸川に夏の日差しが反射している。


04:
自己調達の昼食 「冷やしうどん」を作ってみました。

(2年寝太郎で、簡単な料理が出来るように、なりました)

■バンマス
先週、幕張メッセ会場にボランティア参加したバンマス
から写真情報を受信。

05:
バンマスから、千葉県 幕張メッセ会場へ向かう通路は
五輪一色。

06:
記念バッチを頂いたと、銀と銅のバッチ。        

07:
バンマス会場のマスコットキャラクターの
「ミライトワ」 と 「ソメイティ」。

★メダルラッシュも一段落でしようか、陸上が始まりさらに
TV観戦に力が、「ガンバレ! 日本」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目コロナワクチン接種 / 東京パラ・ボラに向けて 1719

2021年07月03日 00時13分48秒 | 東京2020+1五輪・パラ、ボランティア
2021.07.02(金)
本日は、午後(コロナ接種特別休暇)から大雨の中、
2回目のコロナワクチン接種に行きました。

01:
集団接種会場、君津市生涯学習交流センター(君津中央公民館)
誘導員の方、2名が対応していました。


■集団接種会場
音楽練習会の拠点である中央公民館、駐車場は
ほぼ満車状態。
早速、接種会場へ。約40分で終わりました。

02:
14:00からの時間でしたが、同時時刻に入館したので、
直ぐに2階の接種会場へ(会議室から、多目的ホール)

03:
ファイザ-社のワクチン接種、2回目が完了。




■東京五輪・パラ、ボランティア
大会事務局より、ワクチン接種のメールが届いて
いましたが、これで大丈夫。

8月19日(木)東京会場へユニフォームとIDカード
を受取りに行こう(パラリンピック)。
(先日の音楽練習会、五輪ボラのバンマスが着用)


04:
6/26東京五輪・パラ大会事務局から、ボランティアの
接種案内のメールが届く。

05:
ユニフォームとIDカードを東京会場(六本木)へ受取り

06:
先日の音楽練習会でバンマスがユニフォームを着てきました。
フロント(シャツ3枚、下のスラックス2枚) ハットからシューズまで。

07:
バック、「TOKYO2020」 が良いでね


★とりあえず、接種完了カードを携帯しよう。
今、接種した左腕が筋肉痛のようになってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2020パラ・ボランティア・シフト承諾   1702

2021年05月05日 19時05分41秒 | 東京2020+1五輪・パラ、ボランティア
2021.05.05(水・こどもの日)
本日は、午後から東京2020・パラリンピックの
フィールドキャスト・ボランティア・シフトを承諾
しました。

01:
東京都 共通研修会場(国立オリンピック記念青少年センター) 
センター棟。バンマスと前の席で受講(2019.10.29(火))。




■東京2020五輪・パラリンピック
オリンピックの開催はどのように決まるか分かり
ませんが、大会組織委員会より、パラリンピック
のボランティア・シフトが届き、確認と都合の悪
い日を除き、シフトを承認。
(パラ:東京都江東区 海の森水上競技場
<ボート・カヌー>)

バンマスも同時時刻にライン電話でアドバイスをして
承認。(五輪:千葉県幕張会場<レスリング>)

02:
ボランティア用のマイページ。活動日時承認済、海の森水上競技場。
役割:人材管理(運営サポート; 大会スタッフのチェックイン、飲食・
休憩エリアの管理等を行う)




03:
シフト表 12日間より、7日間を選択。2交代 早番 02:00~10:00、
遅番 06:15~15:00、 千葉県君津市からでは遅番は間に合わないので、
早番(ナイトを選択)。新規に寝袋を購入。


04:
東京都江東区 海の森水上競技場(交通手段:車、自転車、徒歩 ともダメ)、
別途6月中旬に配信予定。

05:
競技は、ボートとカヌー(スプリント)



06:
ボートは、女性、男子、混合。8/29決勝メダル

07:
カヌー(スプリント)は、男子、女子。9/3、4決勝メダル

08:
承諾後の次のステップは、ユニフォームとIDカードの受取り

09:
プレーバック:2019.05.18(土)東京都千代田区(東京スポーツスクエア)
オリエンテーション参加と面接(ユニフォームの試着、サイズ確認を含む)。

10:
プレーバック:2019.10.29(火)東京都千代田区(国立オリンピック記念
青少年センター)共通研修。

11:
プレーバック:2020.09.16(水)日本オリンピック ミュージアム見学

12:
プレーバック:2021.04.07(水) 千葉県君津市役所 
聖火リレートーチ見学。


★バンドのバンマス(元 サロマ湖ウルトラマラソン
年代別優勝者)と2018年12月からボランティア
にエントリーし、Web書類選考、面接通過、その後、
集合教育の受講や会場オファーを承認後、今回最終の
シフトを承諾。4年間の期間を経て実現へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火リレートーチ見学   1693

2021年04月07日 22時21分48秒 | 東京2020+1五輪・パラ、ボランティア
2021.04.07(水)
本日は、お昼休み時間抜け出して、
聖火リレートーチを見学。

01:
東京2020オリンピック・パラリンピック
聖火リレートーチの県内巡回展示 君津市役所展示


■君津市役所
1階ロビーに東京オリンピック、
パラリンピックの聖火リレートーチ
が展示、08時30分〜16時。
・左オリンピック(桜ゴールド)
・右パラリンピック(桜ピンク)

※昨年、日本オリンピックミュージアム
でも見ましたが、何回見て良いですね。

02:
君津市役所 庁舎


03:
君津市役所1階ロビー、続々と見学者が集まる。


04:

左:オリンピック聖火リレートーチ「桜ゴールド」
右:パラリンピック聖火リレートーチ「桜ピンク」
美しい色合いのトーチ。


05:
撮影ポイントのマーキングや市役所職員の方が記念撮影
も丁寧に対応してくれました。


06:
聖火トーチアップでもう一枚。16:00まで展示、明日は
富津市役所へ巡回。



★東京パラリンピック、ボランティア
(フィールドキャスト)のシフト表(5日間?)
がまだ配信されませんが、さて、どうしょうかと悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする