ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

紅葉狩り

2021年11月16日 | 風景・風物



コロナで遠のいていたOB達との新年会や花見、ビヤガーデンに紅葉狩り、忘年会等・・・

そのコロナも収束気味なので2年振りに万博記念公園で紅葉狩りが行われました。




万博記念公園駅に12時集合に12名が集まりましたが思っていたより集まりが悪かった。

駅前は「EXPOCITY」「万博記念公園」に行く人で賑わっています。

寒くは無かったですが生憎の曇り時々晴れの空模様です。




ウルシの木ですかね。一番いい色をしています。




曇り空では紅葉も黄葉も映えません。




もみの池のメタセコイアの木








アメリカフウ、タイワンフウなどの樹木




冷え込みが悪いのかドウダンツツジの色づきも未だこれからのようです。




前を行くお仲間達




彼方こちらにモチツツジが咲いている。
















2020年3月15日、世界最大規模のアスレチックタワー

「万博BEAST(ビースト)」がオープン!したようです。

年齢や身長制限をクリアすれば、120種類ものエレメントからなる4階層の

アスレチックエリアと天空回廊(屋上展望台)にチャレンジできるそうですが

年齢でまずアウトです。





紅葉渓・もみじの滝へ行く道が通行止めになっていて

幹事がもみじの滝の様子を見に行ってる間に


待ちきれなくてシートを敷いて始まった。

13時30分頃から15時頃まで旧交を暖め歓談の一時を過ごしました。

「大阪万博2025」を見るまでは生きていたいとか言う先輩も・・・



 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 飛鳥周辺 ③

2021年11月13日 | 山登り・ハイキング






13時09分

亀 石




長さ3.6メートル、幅2.1メートル、高さ1.8メートルの巨大な花崗岩に

亀に似た
彫刻が彫られていることからこの名前で呼ばれている。

そのユーモラスな顔つきから明日香村観光のシンボルともなっている。








天武・持統天皇陵へ



13時13分

天武・持統天皇陵

天武天皇とその皇后で皇位を継承した持統天皇の合葬墳墓。








鬼の俎・鬼の雪隠




畑の中を通る遊歩道の脇の高台には「鬼の俎」

鬼が近くを通る旅人を俎の上で料理したとか…








雪 隠

遊歩道を挟んだ高台の麓に「鬼の雪隠」がある。

両者は直線距離にして数十メートル離れているが、

元は1つの古墳の石槨だったものが、盛土が無くなったうえ、

二つに分かれてしまったものとされる。

元々は花崗岩を繰り抜いた横口式石槨の蓋石(鬼の雪隠)とその底石(鬼の俎)であった。





鬼の雪隠では尼崎から来たグループとで密状態…








欽明天皇へ… 目の前に見える森のような所が欽明天皇のようです。



13時36分

欽明天皇へ行く前に吉備姫王墓(檜隈墓)へ




吉備姫王墓は天智、天武の祖母にあたる人の墓といわれる。




柵の中を覗いて居るかと思ったら




墓域内に寺院の仏像彫刻とは異なる、ユーモラスな猿石と呼ばれる石造物があった。

「猿石」がその奇妙な表情と2面顔で有名なため欽明天皇よりも有名だそうです。



13時43分

全長約138mの前方後円墳の欽明天皇












飛鳥駅近くまで戻ってきました。 コスモスの畑が美しい




飛鳥駅前の物産店で解散





飛鳥駅14時23分の橿原神宮行に乗車して阿部野橋駅へ

反省会も無く帰宅



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 飛鳥周辺 ②

2021年11月11日 | 山登り・ハイキング




橘寺・石舞台古墳へ



11時04分

橘寺西門

正門は東門らしい。ただ、参拝者、観光客の多くは西門から入り、

西門から出ていくようなので西門があたかも正門のように見える。





観音堂は修復工事中







11時07分

橘寺の正門参道脇の聖徳太子御誕生石碑

この石碑は同じものが2ヶ所にあり、1つは橘寺の裏門参道

太子はこの辺りで誕生し、幼少期を過ごしました。




後方に見える橘寺を背にひと休み




前方は河原寺跡、後方は弘福寺の眺め








橘寺の裏門参道脇に建っている聖徳太子御誕生石碑




石舞台古墳へ310m



11時41分

飛鳥の石造物の代表格 石舞台古墳です




昔は無料で石舞台古墳を見れましたが今は有料で¥300要ります。




近くの丘からズームで撮る



12時02分

石舞台古墳が見える丘で昼食




音羽三山(音羽山・経ヶ塚山・熊ヶ岳)を望む




石舞台を背に集合


 続く



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 飛鳥周辺 ①

2021年11月09日 | 山登り・ハイキング


平坦な道を古代を感じながら歩きます。

と言うことで女性が多い21名の参加者です。




「コース」大阪阿部野橋駅=飛鳥駅→高松塚古墳→中山古墳→橘寺→聖徳太子ご誕生所→川原寺

→石舞台→亀石→天武・持統天皇陵→鬼の俎・鬼の雪隠→吉備姫王墓→欽明天皇稜→飛鳥駅




近鉄阿部野橋駅発8時50分で 飛鳥駅に9時33分に着きました。



10時02分

リーダーの挨拶、 飛鳥路をよく知っているN氏にガイドを依頼!




高松塚古墳に向かう








10時13分

高松塚古墳

飛鳥駅から徒歩約14分、藤原京期(694年 - 710年)に築造された終末期古墳で、

直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳です。

1972年に極彩色の壁画が発見されたことで一躍注目されるようになった。(Wikipedia)



ma_kunは右端




次は何処へ? 中尾山古墳へ行きますよ。




飛鳥路をてくてくと・・・

レンタルの自転車で巡っている人達とすれ違う。








モミジも紅葉しています。



10時31分

中山古墳

平田の丘陵にあり、他に類例のない正八角形をなし、

内部に切石を精巧に組合せた石槨があるそうです。




1週間前の天気予報では雨でしたが、皆さん平生の行いがいいのか秋晴れのいい天気!!








訪れる人も少ない定林寺の前を通ります。



 続く




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二科展へ行ってきた

2021年11月07日 | 美術鑑賞


カミサンが友達にチケットを貰ったとかで

貰った日の昼から「第105回二科展」を見に大阪市立美術館へ行ってきた。






大阪市立美術館も久しぶりです。




大阪市立美術館 地下展覧会室(1~4室)へ入るのは初めてです。




地下展覧会室へ入るまえに手の消毒と検温を済ましてから。













写真展




中学生以下を対象にした絵画公募展「第70回こども二科展」も併催。

こども二科展は、中学生以下の子供達を対象にした二科会・産経新聞社主催の絵画コンクールです。




子供らしく彩り豊かな入選作約1500点を展示。

難しい芸術作品を見ているよりこの方が和みます。




香梅幼稚園・大阪市長賞




熊取みどり幼稚園・産経新聞社賞

他に夕刊フジ賞・ラジオ大阪賞・二科ジュニア賞等がありました。










LE Vent(風)(総理大臣賞)




気配(東京都知事賞)




東京スカイツリーからの眺め!(上野の森美術館奨励賞)




心の記憶(産経新聞社賞)






美術館前からの通天閣

15時に入館して出てきたのは閉館前の16時30分でした。



早朝から出かけます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする