乗鞍高原へ行ってきたと義兄が持ってきてくれた酒は長野-安曇野の蔵出し原酒大雪渓です。(720ml)大雪渓っていう名前が長野っぽいですね。日本アルプスの山々を想像させてくれます。アルコール度20度、
濃醇なコク、飲みごたえがあるタイプで原酒ならではの味わいです。20度では一合飲んでも酔いがよく回ってきます。(@_@)
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
飲みたいですよ。
今日は町会買主催の白鹿酒造見学ハイクに行ってきます。
いいですね
呑兵衛さんちには全国のいい酒がじゃんじゃん集まるものですね。!
大雪渓は好いですね~
もちろん自宅にはありませんが。。
以前にバス旅行で安曇野方面に行った際に
旅館の夕食にオーダーして少しだけ飲みましたが
うまかったですね。これからの季節はお燗も恋しくなりますね~~^^
日本酒は、酒の回りが遅く飲むペースの早い筑前にはいよいよ向いていないようです。
良いがひどくて何度も失敗しました、美味しいですけどね(笑)。
日本酒を飲めないというのはすごい損をしている気持ちです。
寝る頃には酔いが覚めています。
20度の日本酒ですか。
先日新潟の十日町で飲んできました。
すっきりとうまい酒でした
大雪渓もうまそうですね。
カミサンが横目で睨んでいます。(>_<)
美味いですが度数が20度では酔いも早いです。
燗酒が恋しい季節になりましたが良い酒は生で飲むの
が良いですね。
燗酒にするのは箱の酒です。