サクラ山の桜を愛でた後は園内を散策
園内の池まで来ると イトザクラ が
枝が細く垂れる洋に和名が由来する
幹の途中から先はなくなっています
池の反対側から見た イトザクラ
コバノミツバツツジ
池から花木園へ下っていきます
サンシュユ
シキザキレンギョウ
洋種モクレン
チョウセンレンギョウ
ハナズオウ まだ蕾です
ヒュウガミズキ
ミロバランススモモ
ベニバナトキワマンサク
カンボケ
ボケ
ヤマブキ
野草園では ヒメイカリソウ
トキワイカリソイ
キクザキイチゲ が残っていました
カタクリは終焉です
見納めです
私市駅の桜
最新の画像[もっと見る]
どの花もきれい!
春ですね~
植物に詳しくないので、これらの写真は、
勉強になります!
春!春!春!!!!!
春満載で!!!
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
これはまた見事なイトザクラですね。
老木ですね。
他にも、珍しい花がたくさん咲いていましたね。
春爛漫ですね。
ヒュウガミズキは大好きなお花でアップが特に良いです
綺麗な写真を見せて頂きありがとうございます
植物には詳しくないのですよ。
取り付けてあった名札が頼りです。
春本番がやってきましたよ。
途中で折れたと思われます。
それにしても見事に咲いて
楽しませてくれています。
広い植物園故に一日では之が限界です。
ヒュウガミズキは大好きなお花なんですか。
楽しんでいただければ幸いです。
百花繚乱ですね、春っていいですね。
清楚ムラサキ 故郷想う(縄)