goo blog サービス終了のお知らせ 

ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

ほしだ園地を歩く (続き)

2019年12月04日 | 山行



つり橋 管理者道利用(階段なし)1.0km
つり橋 ぼうけんの路経由(階段あり)0.4km

勿論ぼうけんの路経由の方へ




(11:30)

星のブランコ

全長280m、最高地上高50mの木床板人道吊り橋




しっかりした吊り橋も多くの人が歩くと

結構揺れて手すりを持たないと歩けないほど・・・




渡り終えて振り返って見た星のブランコ


展望スポットへ行く途中にあるのが、「やまびこ広場」

広いスペースとトイレがあり、休憩スポットになっています。




展望デッキへ




約5分ほどだが展望デッキまで登りが続く



(12:00)




展望デッキからは渡って来た星のブランコが眼下に




愛宕山、天王山、男山も見える。



(12:10)

展望デッキの登り口まで戻って昼食

天気が良くっても温かいカップラーメンが恋しい・・・




昼食後は飯盛霊園へ

まつかぜの路の入口にはスズメバチの巣を駆除中危険の札が・・・

いつの事か分からず、跨いで行く




(13:15)

カエル岩、又の名をハンバーグ岩




おおさか環状自然歩道を飯盛霊園へ







おおさか環状自然歩道を抜けると視界が開けて広い飯盛霊園が目の前に




(14:00)

飯盛霊園に到着




15時4分発の四條畷市コミュニティバスでJR四條畷駅へ









京橋では五人がコップ酒とビールで反省会でした。



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほしだ園地を歩く | トップ | こたつカフェ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hashiba511)
2019-12-04 06:46:29
長いつり橋ですね!
1度歩いてみたいが、齢と主に高所恐怖になりつつあります。
返信する
Unknown (三面相)
2019-12-04 07:18:31
この吊り橋はかなり揺れるでしょうねえ面白そうですよ。
お街の方の展望も良い所なんですねえ。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2019-12-04 07:50:48
気落ち良さそうですねぇ~~~

揺れてちょっとスリルも。。。かな???
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2019-12-04 09:23:07
吊り橋 こわいですね
コップ酒 進んでしまいそう
返信する
hashiba511さんへ (ma_kun)
2019-12-04 09:53:14
人道吊り橋としては全国的にも最大級の規模だそうです。
山は登ってもこの様なつり橋はma_kunも苦手です。
つり橋も歩くにはコツがあるようですね。
返信する
三面相さんへ (ma_kun)
2019-12-04 09:55:03
一人だけなら揺れなさそうですが
大勢が歩くと結構い揺れます。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2019-12-04 09:57:48
大勢の人が歩くと結構揺れて手すりを持たないと落ち
そうになりました。
皆さん子供のようにはしゃいでいました。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2019-12-04 10:00:04
ヒューマンさんは高所恐怖症ですか。
下を見ないで歩くと大丈夫ですよ。
コップ酒はグイグイと飲み過ぎます。
返信する
こんばんは~ (筑前の国良裕)
2019-12-04 18:41:27
高所恐怖症の人には怖すぎる吊り橋ですね。
引き返す人も出るのではと要らぬ心配をしました。
大分・九重にある夢吊大橋で途中で腰が抜けて行くも引き返すもできない人がいました。
その吊り橋より怖そうです(笑)。
返信する
人気のコース (大連三世)
2019-12-04 18:53:44
人気のコースなんでしょうか。
大勢歩いてますね。
振り返った吊り橋にもまだ人がいっぱい見えます。
返信する

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事