goo blog サービス終了のお知らせ 

ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

セキセイインコ

2020年09月26日 | 



やっと暑かった夏が去り、歩いていても汗をかかなくなり、

楽しめる季節がやって来た感じです。




堤防で偶然セキセイインコを見つけた!




セキセイインコが居るとも知らないでジョガーが走る抜けると

住宅街の方へ飛んでいったが人間に育てられた鳥は、

自分で餌を摂れる野鳥と違って餌のとり方も探し方も知らないから、

自力で生き延びる事は事実上不可能でしょう。

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六甲・観音山 ② | トップ | 宇治・散策 ① »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2020-09-26 06:52:09
珍しい鳥さんにあったのですね。
このあと元気でしたらいいのですがねえ。
返信する
おはようございます (いま一歩)
2020-09-26 08:26:05
逃げたのか逃がしたのかこのような鳥が増えて
集団で飛んでいるニュースを見たことがあります
また、一度だけスズメのなかに文鳥がいました。写真撮れませんでした。
返信する
三面相さんへ (ma_kun)
2020-09-26 09:03:34
人の手に捕まってもらえれば生きていくことが出来る
と思いますが自力では生き延びるのも難しそうです。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2020-09-26 09:08:09
インコや文鳥などが集団でですか。
それも珍しいですね。
文鳥がスズメのなかにいたら餌の取り方も分かって
生き延びていくでしょうね。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2020-09-26 09:12:19
でしょうねぇ~~~

どうするのかなぁ~~~

(~_~;)ウゥ~~~ン
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2020-09-26 09:31:30
生き延びるには人の手に捕らわれる事しかなさそうです。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2020-09-26 09:42:56
インコ どこから来たのでしょうか
見た目はきれいですね やはりカゴの中がいいかな
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2020-09-26 10:29:44
やはり籠の中から飛び出してきたと思います。
生きていくには籠の中がよさそうですね。
返信する
ちわ! (getteng)
2020-09-26 10:50:19
ma_kunさん
過日、TVで観ましたが、ある土地で多数のインコが野生化し、
群れを成して困っているとか。。。
その数も半端じゃなく、まさにヒッチコックの世界のようでした。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2020-09-26 15:28:59
セキセイインコがスズメの群れに混じっているところを見たことがあります。
逃げたのか飼い主が逃がしたのかわかりませんが
よくまあ弱肉強食の世間で生きているなって思いましたよ。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事