ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

蔵人しか飲めぬ新酒

2018年12月29日 | 料理と酒



鎌倉山の妹夫婦が送ってくれた日本酒




飛騨 蓬莱 生原酒 蔵人しか 飲めぬ新酒

面白いネーミングの酒だ!

生原酒と言うことでアルコール分は19度以上20度未満と高め




限定本数 8000本  ロットNo.1935 付きの酒




裏ラベルには発売となったいきさつが

関係者だけが飲んでいた酒を

頼み込んで販売させてもらったのだと・・・


 いただきもので美味しくいただこうとしたら

横からカミさんがお正月用の酒ですよ!・・・だって

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OSAKA光のルネサンス | トップ | OB達との忘年会 »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (Imaipo)
2018-12-29 08:00:50
お~~美味そうな、嬉しいですね
正月まで我慢ですね、
Unknown (三面相)
2018-12-29 08:02:40
生の原酒は凄く美味いですねえ。
その昔酒屋で1本貰ったことがあります。
あまりにも美味いので全部飲んでひどい目にあいました、アハハ
おはようございます (いかちゃん)
2018-12-29 09:07:05
へぇ~~~~~~~~~~
お酒もワインもビールも、
いろいろんなアイデア品が出てきましたね、
美味そうぉ~~~。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
おはようございます (ヒューマン)
2018-12-29 09:11:58
へ~ こういう酒があるんですね
正月用ですね 待ち遠しいですね
Imaipoさんへ (ma_kun)
2018-12-29 09:13:19
生の原酒は美味しいのですがね。
味を載せられなく正月まで我慢です。
三面相さんへ (ma_kun)
2018-12-29 09:16:19
美味しい酒はついつい飲み過ぎてしまいますね。
三面相さんでも1本空けるとひどい目にあいますか。(笑)
いかちゃんさんへbara (ma_kun)
2018-12-29 09:21:00
お酒もワインもビールも人目を引いて売ろうとし
ているんでしょうね。
この酒も生の原酒で美味しそうですが、正月ま
で我慢の子です。
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2018-12-29 09:24:35
地酒も地方、地方で沢山出ていますからね。
限定品には弱いですね。
あと三日の辛抱です。
こんにちは ♪ (エゾモモンガ)
2018-12-29 11:54:35
下戸のエゾモモンガ
ラベルを見ただけで‥‥ 酔いそう(* ̄m ̄)プッ!
ちわ! (getteng)
2018-12-29 12:16:53
ma_kunさん
奥様に叱られているときの貴兄の顔を想像して(・∀・)ニヤニヤ

コメントを投稿

料理と酒」カテゴリの最新記事