「なにわ淀川花火大会」が今年は昨年より1週間遅れで10日になり 会社主催の懇親会と「なにわ淀川花火大会」が同じ日になってしまった。懇親会は18時前に終わったので大阪駅前からバスに乗って娘のマンションへ バスを定刻に乗ったのはよいが交通規制で15分位の所を1時間もかかってしまった。娘のマンションに着くなりドド~ンと音が聞こえだして始まった!花火の撮影も昨年以来でバルブ撮影の設定を思いだして
ISO 200 F13 で撮った結果がこれです。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
娘のマンションのベランダが特等席ですよ。
この暑さは何時まで続くのでしょうね。
9月も残暑厳しいのでは?
台風10号が心配です。
暑さと混雑に気力をそがれました。
今年は花火を見てません。
毎年隣町が9月に開かれるので、まだチャンスはあるのですが、この暑さ収まりますかね。
ダが特等席ですよ。
年に一度の花火撮りでは上達しないです。
ベランダが特等席ですよ。
れ、シャッターボタンを放すとシャッターが閉じる
機能をバルブといいますね。
何時もオートでカメラ任せですから難しいです。
夏はやはり花火ですね
マンションからが良いですね。
バブル撮影って、どうやるのか忘れてしまいましたよ。