ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

大阪天満宮 ③

2024年02月24日 | 風景・風物


大阪天満宮から裏筋通りを隔てて

天阪天満宮の境外末社である「祖霊社]へ



境外にある鳥居をくぐると




「星合橋(ほしあひはし)という橋がかかっている

この橋で出会った男女は結ばれるという言い伝えがあるそうです


「星合池(通称:亀の池)という小さな池があります


   池には5色のお皿をつなげて梅の形に見立てたものが浮かんでいますが

    これは「願い玉」を投げて願いが叶うかどうかを占うための的です


赤:良縁・恋愛
黄:商売繫盛
白:健康・病気平癒
青:芸能・芸術・武術
緑:学徳・合格
金:満願成就



ここでも梅が満開です












祖霊社

先祖の霊を祀る祖霊社には かつて大阪天満宮の神職や氏子

崇敬者の霊が祀られています




髙坐招魂社

上方落語の復興に尽力した落語家たちの霊を祀るため

2017年(昭和29年)に上方落語協会によって建立されました




川崎東照宮の神輿蔵




徳川家康が没した(1616年)翌年現在の造幣局から

滝川小学校あたりに川崎東照宮が建立されました

明治六年(一八七三)に廃社された後に

その神輿蔵は当宮に移築されました




軒瓦に葵の御紋が見えます




境内の星合茶寮では「すべらんうどん」が・・・

1本1本のうどんの真ん中に

細かく切れ目が入っていて

お箸🥢をそこに通して食べれば

すべらない 落ちないという

受験生の縁起かつぎのものです




大阪天満宮の北鳥居を出てすぐに上方落語の定席

「天満天神繁昌亭」があります



コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪天満宮 ② | トップ | 淀川~なにわ自転車道 »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (縄文人)
2024-02-24 06:59:45
◎ 鳥居有り 下を潜りて 先行けば
       橋を渡りて しだれ梅盛 (縄)

≫≫≫
池には5色のお皿をつなげて梅の形・・・・
    「願い玉」を投げて願いが叶うかどうかを占うための的で~~~~
なるほどです!!
返信する
おはようございます (いま一歩)
2024-02-24 08:01:02
長居だmうまいことさらに乗ると良いですが
私はコントロールが悪いので池ポチャかな(笑)
しだれ梅きれいですね
返信する
縄文人さんへ (ma_kun)
2024-02-24 09:20:48
天満宮の紋は梅鉢紋ですから梅の形をしています。
瓦投げとは又違いますね。
見ていても結構難しそうでした。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2024-02-24 09:23:39
見ていても結構難しそうでしたよ。
池ポチャの方が多かったですから。
しだれ梅は綺麗ですよね。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2024-02-24 09:47:15
こんなにたくさんのお社があったとは知らなかった・・・。
梅の花がきれいですねえ~。
すべらんうどん・・・これも初めて知りました。
受験生には人気でしょうね。
繁盛亭の前を通ったのはいつだったのか?
ブログを探しても見つかりません。
アップしたはずなのに~~。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2024-02-24 09:47:52
おぉ~~~

10数年前にはいきましたが。。。

とんと、近くにも行ってないなぁ~~~

うぅ~~~ん
返信する
Saas-Feeの風さんへ (ma_kun)
2024-02-24 10:10:09
天満宮へ来ると本殿・幣殿・拝殿で終わってしまいますね。
裏筋通りを隔てて天阪天満宮の境外末社である
「祖霊社」があるのですよ。
すべらんうどんは話の種にと以前買って帰って
食べましたが滑らなかったですよ。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2024-02-24 10:12:12
10数年前とは繁昌亭が出来た頃ですかね。
返信する
こんにちは (ヒューマン)
2024-02-24 10:19:37
願い皿 ヒューマンは白をめがけますね
返信する
ma kunさんへ (マーチャン)
2024-02-24 10:52:20
こんにちは。
いい天満さまがありますし、
うまい事シダレが観られてよろしかった事です。
いいそれは春景色だったことでしょうし、
いいお参りもできてご利益がありそうですよ・・。
返信する

コメントを投稿

風景・風物」カテゴリの最新記事