goo blog サービス終了のお知らせ 

ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

山辺の道 ②

2022年11月10日 | ウオーキング



天理駅を出発して2時間ほどで先は長い…







11時36分

コース沿いに建つ夜都技神社(やつぎじんじゃ)の鳥居




夜都伎神社前の歌碑

山の辺の道ははるけく 野路の上に

 乙木の鳥居 朱に立つ見ゆ   東畝








11時47分




西山塚古墳近くの池には金魚が



12時09分



12時11分

途中の 常夜燈庚申塔




12時も過ぎているので適当な場所で昼食



13時22分

柿本人麻呂の歌碑

衾道を  引手の山に  妹を置きて  山路をゆけば 生けりともなし




畑の中に休憩テラス

少し我慢して此処で昼食にすればよかったのに




金剛山   葛城山  二上山 を眺めながら




玉かぎる 夕さり来れば 猟人の 弓月が嶽に 霞たなびく

作者不詳ですが万葉集収録されている歌




14時も過ぎれば売り切れて空っぽ




左から  金剛山(1125m)   葛城山(959.2m)二上山(517m)




続く