せっちゃんの毎日

せっちゃんの日々の記録

初めての急須

2012-06-17 07:55:00 | 陶芸作品
先日の陶芸教室で他の人が上手に急須を作っていたのをみて、
私もチャレンジしてみました。

          

大きさが詰まることを予測して大きめに造ってみました・・・

          

          

蓋と本体が巧く合うか…?難しいですねぇ~
急須と言うより土瓶かなぁ~ハハハ

          

やっと形になって来ましたが、果たして巧く焼きあがりますかどうか…?
乾いてきますと重さも減りましたが、全体にバランスよく詰まってくれると良いのですが…

釉薬をかけて焼いたら開かずの急須になったと言う例も聞きますので、ダメ元ですね。

初めて蓋物にチャレンジしましたが、先生が『選りによって急須とはねぇ~』と渋っていました。
ダメ元ですが懲りずにチャレンジして行こうと思います。













最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがせっちゃん (くみちゃん)
2012-06-17 19:22:01
急須作ったんですね!だんだん腕を挙げて素晴らしいですよ。今度、私もせっちゃんに教えてもらいに行きますね。その時はよろしくお願いします。コーヒーカップ大事に使ってます。
まだまだです。 (せっちゃん)
2012-06-18 07:32:21
くみちゃんへ

取っ手も横に付けるつもりでしたが大きいので重さが掛かり、
取れそうになるので土瓶風になりました。

まだまだですね…
また、色々とチャレンジしてみますよ…

是非、暇をみていらして下さい。
一緒にやりましょう。
Unknown (こっちゃん)
2012-06-20 11:02:36
スゴイ!!
とってもバランス良く出来てますね~
このまま、ちゃんと焼きあがりますように。
完成が楽しみですね

中心がとれない (せっちゃん)
2012-06-20 23:13:47
こっちゃんへ

何度造ってもバランスをとるのが難しいです。
ロクロの上で器を造るにも中心がとれないのですよ…
重くなりますから薄くしたいのですが、巧く行かず、何度も壊してしまいます。

焼きはバランスが良くないと詰まってしまい、蓋も収まらなくなるようです。

陶芸は奥が深いですねぇ~
その分、無心になれるから私には向いているようです…
同じ物は何個も作れませんが、色々工夫して使い勝手の良い物を作って行きたいですよ…

完成を楽しみにしていてください。

コメントを投稿