goo blog サービス終了のお知らせ 

【長女のアレルギー経験から無農薬野菜作り&素材を活かしたシンプル料理「栄養士まさえ」】

「ナルナル土壌菌」にて無農薬野菜作り。東洋医学をベースにした採れたて野菜を使ったシンプルな料理✨

【「大豆のお肉」を使い「野菜炒め」】✨

2021年10月16日 08時31分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

 

今日は牛豚鶏肉の代わりに

「大豆のお肉・ブロックタイプ」を使い

 

 

オイスターソース味の

野菜炒めを作ってみました✨

 

 

封を開けると

きなこのような香りがして、

 

 

つまんでみると弾力があり、

繊維質がある噛みごたえのある食感✨

 

 

味が染み込みやすく

お肉のように食べごたえがありました。

 

 

大豆が原料なので

植物性タンパク質が豊富✨

 

 

大豆イソフラボンが

女性ホルモン「エストロゲン」に

近い働きをするので

 乳がんのリスク低下が期待できます。

 


そして、

保存や持ち運びにも便利です♬

 

 

「大豆のお肉」はミンチタイプもあるので

次回はハンバーガーを

作ってみようと思います😊

 

 

皆さんは牛豚鶏肉と大豆のお肉、

どちらが好きですか❓

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕









【いちじくの木が復活】✨

2021年10月02日 11時00分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

ナルナル栽培&栄養士まさえです。

 

 

昨年、幹を害虫(カミキリムシの幼虫)に食べられてしまい

枯れ始めた「いちじくの木」🌿

 

 

 

泣く泣く幹を切り😭

ナルナル菌を蒔いて一年間、見守った結果…

 

 

「いちじくの木」の枝葉が再び生え始め

 

 

なんと!今年は復活して

実をつけてくれました💕

 

 

とっても嬉しい〜😊

 

 

そのいちじくを早速、

生のままで味わい💕

 

そして赤ワインでコトコト煮て

コンポートへ💕

 

 

活き活きしている「いちじくの木」を見ると

ルンルン♬

幸せ〜😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 















<カミキリムシの幼虫>

幼虫はテッポウムシとも呼ばれ、

1~3年間にわたり幹の中をトンネル状に食害し

穴から木くずや虫糞を排出します。

 

 


【樹齢50年以上の柿の収穫】✨

2021年09月25日 09時13分26秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

 

今週始め

引越しで遠方へ行っていたご近所さん。

 

 

8年ぶりに近所へ戻ってきたようで

挨拶に来てくれました♬

 

 

あまりにも嬉しくて🥰

急いでサンダルに履き替えようとしたら。。。

 

 

痛い!!

 

 

右足の薬指をひねってぶつけてしまい

ヒビが入ってしまいました😱

 

 

右足の薬指は青紫に腫れて

ズキンズキン😰

 

 

初日は痛すぎて眠れませんでしたが

 今は腫れが引いてだいぶ楽になってきました🍀

 

 

完治するには1ヶ月位かかるようで((T_T)

無理せずゆったり過ごしたいと思います🍀

 

 

 

 

そして畑では秋の味覚

柿が色付き始めました💕

 

 

一度は除草剤を散布して、枯れかけた

樹齢50年以上の柿の木🌳

 

 

今年は50個以上の

実をつけてくれました💕

 

 

 

早速、皮を剥いて頂きます😊

 

 

熟した柿は

ねっとりしてジャムのような甘さ✨

 

若い柿は

シャキシャキして爽やかな甘さ✨

 

 

皆さんは「熟した柿」と「若い柿」

どちらがお好きですか❓

 

 

私は「若い柿」が好きです😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 








息子がお手伝いしてくれました😊✨

 

 

 


【「紅はるか」を収穫して〜「大学芋」】🍠✨

2021年09月18日 07時33分00秒 | 食・レシピ
こんにちは!
ナルナル菌栽培&栄養士まさえです。


桑山農園さんから分けて頂いた
紅はるか・サツマイモの苗🌱


サツマイモの苗を植えて、

「つる返し」をして、

雑草取り、

またつる返しをして


約4か月が経ち
サツマイモを順次収穫しています🍠




鮮やかな紫色をしたサツマイモ✨
丁度良い大きさに育ちました💕


そして我が家の大好物😊

ハチミツと黒胡麻塩を絡めた
「ホクホクほっこり大学芋」をクッキング♬



サツマイモは1〜2ヶ月程熟成させると
デンプンの糖化により
甘味がぐ〜んと増しますよ✨




それでは今日も
健康で豊かな1日となりますように💕



大学芋

サツマイモのツル

紅はるかの収穫

つる返し

桑山農園さんのサツマイモ苗🌱



【「市川の梨」と「無農薬イチジク」の「チーズとろ〜りビザ」】

2021年09月11日 08時31分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

今日は千葉県市川市にある

石井梨農園さんの梨、


市川の特産品のズッシリ大きな梨

「新高」と


手のひらいっぱいの大きさに育った

「無農薬イチジク」を使い

 

「いちじくと梨のチーズとろ〜りピザ」

を作ってみました🍕✨

 

ピザ生地にトマトソースをたっぷりと塗り

8等分にしたイチジクと

 

 

シャリシャリ感が魅力の梨「新高」をくし切りにして

とろけるチーズをたっぷりとのせて焼き、

 

 

パルマ生ハムとオレガノをのせて

出来上がり🍕✨

 

 

生ハムとチーズの強い塩味と

いちじくと梨「新高」の濃い甘味が

 

口の中でマリアージュ💕

香りや味が高め合っています😊

 

 

このまま食べてもgood❣️

はちみつをかけて食べてもgood❣️

 

 

秋の味覚、梨といちじくを

満喫出来るピザ🍕✨



幸せ〜😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 

 

<石井梨農園>

千葉県市川市下貝塚1−11−2

℡ 047-371-1990

幸水、豊水、あきづき、新高。
8月:幸水、豊水。

9月:豊水、あきづき、かおり、新高。







新高とかおり

石井農園さんの大きないちじく

栄養士まさえの畑✨
いちじくの木💕


バローネが一つ熟しました😊


 

 

 

 

 

 

 


【大きな冬瓜✨「卵ふんわり冬瓜スープ」】

2021年09月04日 13時30分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

関東地方は猛暑から一転して

雨が降り続き、10月中旬頃の気温ですね。

 

 

寒暖差があるので

風邪を引かないように気をつけましょう💕

 

 

 

そして畑では、9月に入り

秋冬の野菜の種まきの準備をしています🌱

 

 

雨が続き、なかなか播種が出来ずに

 

小雨が降る中、

サツマイモの「つる返し」をしていると。。。

 

 

びっくり❗❗️

サツマイモのつるの中に隠れた

 

大きな大きな

「冬瓜」がすくすくと育っていました🥰

 

 

早速、鶏がらでダシをとり

「卵ふんわり冬瓜スープ」をクッキング♬

 

 

優しい味で

身体が温まります😊



幸せ〜😊💕

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 








 

 


【樹齢50年以上🌰栗を収穫して「100%和栗✨贅沢モンブラン」】✨

2021年08月28日 11時44分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 
 
今日は娘の誕生日✨
 
 
 
誕生日のケーキは
「モンブラン」が食べたい〜と言うことで
 
 
 
樹齢50年以上の大木から
栗を収穫して🌰
 
 
生クリームをふんだんに使い
甘さ控えめ😊
 
 
金粉をのせた
「100%和栗✨贅沢モンブラン」を作りました💕
 
 
 
1日寝かせたマロンクリームは
 
存在感があるしっかりとした
マロンクリームへ変身しました💕
 
 
 
う〜ん、美味しい🌰
幸せ〜😊
 
 
 
娘はペロッと食べて
大喜びでした💕
 
 
 
それでは今日も
健康で豊かな1日となりますように💕
 
 
 
 
1日マロンクリームを冷蔵庫で寝かせると
しっかりとしたマロンクリームへ











 





作ったばかりのマロンクリームは
水分が多かったです。
 
 
 
 

【栃木県佐野市のケーキ屋さん「ロゼーヌ」の「フルーツゼリー」】

2021年08月21日 09時05分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

ナルナル菌栽培&料理栄養士まさえです。

 

お盆休みが終了して

猛暑の中、畑へ行ってみると…

 

畑一面が立派な雑草畑に変身していました(汗)🌿🌿🌿

 

 

今週から草刈りをして

秋冬野菜の準備です‼︎

 

まだ暑い日が続くので

外で仕事される方は


熱中症にならないよう

水分・塩分・ミネラルを十分取りましょうね💕

 

 

写真はナルナル仲間

栃木県佐野市にあるケーキ屋さん

「ロゼーヌ」のフルーツゼリー💕

 

 

今回は定休日のため

郵送してもらいました🎁

 

「ロゼーヌ」

栃木県佐野市浅沼59−4

℡0283−24−4841

 

 

1つ1つ丁寧に作られ

フルーツの味がしっかりしていて

 

食欲がない時、ツルッと食べられて

年配の方に大好評〜😊

 

 

美味しい物を食べて

みんな笑顔になりました😊

 

ありがとうございました💕

 

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕💕














 

 

 

 


【日光 「松月氷室」の天然氷・かき氷」】🍧

2021年08月14日 12時38分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

 

先日、「松月氷室」

天然かき氷を食べてきました💕

 

 

今回、注文したのは5種類

・ピスタチオベリー

・生いちごプレミアム

・メロン

・キャラメルモカ

・黒蜜きなこ

 

 

どれも美味しく

じっくり時間をかけて凍らせた天然氷の「かき氷」は

頭がキ〜ンとせずに食べることが出来ます☺

 

 

見た目も味もGood❣️

幸せです〜😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

























【万願寺とうがらし、ピーマンを収穫して「青椒肉絲」】✨

2021年07月31日 13時58分29秒 | 食・レシピ

こんにちは!

ナルナル栽培&栄養士まさえです。

 

今日は会社3期目の決算日✨

無事に迎えることが出来てホッとしています。

 

これも皆様のご支援のお陰✨

いつも助けてくれてありがとう〜😊

 

 

畑では万願寺とうがらし、ピーマンなど

夏野菜が元気に育っています🌱

 

 

今日は「ピーマン」と「万願寺とうがらし」を使い

青椒肉絲をクッキング♬

 

 

息子が最近「食」に興味を持ち始めたので

食品会社に勤めていた頃の商品開発のこと、

作り方、味などを解説しています😊

 

 

母は料理の手抜きが出来ない状態ですが(笑)

継承することは大切ですね💕

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 










 

 

 

 

 

 


【巨大きゅうりで「きゅうりのキューちゃん風漬物」】✨

2021年07月17日 13時15分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

ナルナル菌栽培&栄養士まさえです。

 

 

関東地方は梅雨明けしたようで

暑い1日ですね☀️

 

 

急に気温が上がり、体が慣れていないので

体調には十分気をつけて下さいね💕

 

 

今週、工事中で入れなかった畑🌱

 

 

久しぶりに畑へ行き、

ふとキュウリを見てみると…🥒

 

 

 

長さ30センチ、重さ390g(約3本分)の

巨大キュウリに成長していました❣️

 

 

 

 

捨ててしまうのはもったいないので、

 

 

巨大きゅうり、生姜、醤油、みりん、唐辛子、味噌を入れて

「きゅうりのキューちゃん風漬物」をクッキング♬

 

 

ビールにもご飯にも合うキュウリの漬物🥒

生で食べるきゅうりとは違った食感と味。

 

 

シャキシャキに仕上がりました😊

 

 

きゅうりの漬物、美味しい〜💕

作ってよかった😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 










 

 

 

 

 


【大玉スイカがすくすくと育っています】🍉

2021年07月10日 10時00分19秒 | 食・レシピ

こんにちは!

ナルナル菌栽培&栄養士まさえです。

 

 

梅雨の大雨が続いていますが

皆さんの地域は大丈夫でしょうか☔

 

 

畑では

久しぶりに行くと…



雑草が元気良く

草ぼうぼうに育っています🌿(笑)

 

 

その雑草をかき分け

草の中をごぞごぞとスイカを探すと…

 

花が咲き、受粉して、

100円玉位の大きさだったスイカが

 

 

大玉メロン位の大きさに育っていました🍉

 

 

自然な環境の中で

手も然程加えずに

 

 

スイカ自身の力ですくすくと大きく

元気に育っています🍉

 

 

収穫が今から楽しみです〜😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 








 

 

 

 

 

 

 


【「男爵」と「キタアカリ」 じゃがいもの収穫】✨

2021年06月26日 11時01分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

ナルナル菌栽培&栄養士まさえです。

 

 

畑では待ちに待った

じゃがいもの収穫が始まりました。

 

 

今年は「キタアカリ」と「男爵イモ」の2種類を栽培

 

 

例年より

ずっしり大きく育ってくれたジャガイモ🥔

 

 

 

早速、子供達からのリクエスト

フレンチフライにして頂きます♬

 

 

ホクホク、カリカリ✨

 

揚げたてのフランチフライに岩塩をかけると

よりジャガイモの甘味が感じられて

美味しい〜💕

 

幸せ😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 

 

「キタアカリ」は

粉質でホクホクとして甘みが強いジャガイモ。

煮崩れしやすく、ポテトサラダやコロッケ

ビシソワーズスープなどに向いています。

 

 

「男爵」は

肉じゃがなどの煮物、粉ふきいもや

コロッケなどがおすすめです。














 

 

 

 


【夏野菜の収穫】✨

2021年06月19日 09時51分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

ナルナル菌栽培&栄養士まさえです。

 

 

今週の畑は

ナス、きゅうり、しし唐辛子、トマトなど

夏野菜が早くも収穫時期となりました💕

 

 

「ナス」と「しし唐辛子」は魚グリル器で焼き

おろしショウガとだし醤油で頂き、

 

「きゅうり」と「ミニトマト」は

味噌とマヨネーズでさっぱりと頂きます♬

 

 

ビタミンCがたっぷり♬

 

 

梅雨の湿気で弱くなっている

胃腸に優しい野菜達😊

 

 

体が元気になります♬

 

 

まだまだ続く梅雨の時期☔

 

 

新鮮な野菜や食材を使い

食中毒に気をつけて体調を整えましょう😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 











 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【「ビーツの豚肉煮込み」しし唐辛子を添えて】✨

2021年06月12日 08時58分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

 

今週は夏日のような晴れの日が続いていますね☀️

 

 

急な気温上昇や気圧の変化で

体調を崩しやすいので気をつけて下さいね。

 

 

畑では

例年よりも早く「しし唐辛子」が実をつけ始めました。

 

 

そして、叔母が育てた「ビーツ」を頂いたので

早速、「ビーツの豚肉煮込み」をクッキング♬

 

 

「ビーツ」を入れると野菜とスープが徐々にルージュ色に染まります💕

 

 

 

そして、素焼きした「しし唐辛子」を添え、

ジェノベーゼソースをのせて出来上がり♬

 

 

 

「ビーツ」には免疫力アップ・抗酸化作用のある

 ポリフェノールが豊富に含まれ、

 

 

「しし唐辛子」はビタミンCが豊富で

 夏バテ防止効果がありますよ✨

 

 

採りたて新鮮な野菜が食べられて

幸せ一杯〜😊

 

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕