新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

10月24日 その3 ここでは side について

2017-10-24 16:38:29 | コラム
Websterにはsidekickは載っていなかった:

何としたことか、アメリカの辞書でありながら sidekick は見つからなかった。一寸した驚きだった。

そこで、あらためて side を考えてみよう。Side とはジーニアス英和には①で「側(がわ)、面《◆前後・左右・裏表・内外・上下の面・点・線・方向に用いる》」とあり、②では[通例 the / one’s ~]側面、わき、横、そば」とある。私は「傍ら」が最も相応しいかと思って使っていた。Oxfordには either of the two halves of a surface, an object or an area that is divided by an imaginary central line となっていた。この方が簡単明瞭か。

実は、このような小難しい英語の講釈が本意ではない。sideが日常的にどう使われるかと採り上げたかったのだ。食事の注文などの時に、例えばビーフステーキを頼むとしよう。その際にウエイターたちはほぼ間違いなく side order はと尋ねてくるだろう。これは添え物の料理のことである。本来の注文品の傍らに添える副菜である。傍らの注文ではない、念の為。これは慣れるまでは意外に面倒で、何と言えば良いのか迷うのだ。

その場合には、アメリカ独特の美味でも何でもない hash browns (=ジャガイモを細かく刻んで油で揚げたか炒めた料理)であるとか Crispy bacon や baked potatoes (文字通りジャガイモを焼いて真ん中ら切ってあり、そこに色々な調味料のようなものを加えて食べる)を頼むのがアメリカ式である。その際に一寸格好を付けて、I’d like to have baked potatoes on the side. などと最初から言っておけば事は簡単に済むのだ。

他の例を挙げよう。アメリカのような車社会では歩道のことを sidewalk などと称するのも面白い現象だと思う。「人は傍らを歩け、道路は車のものだ」と言っているように私は受け止めた。flip side という表現もある。これはOxfordには 1 different and less welcome aspect of an idea, argument or action, とあり、ジーニアス英和には[比喩的に]悪い面、望ましくない側面、マイナス面(downside)などと出てくる。

言いたかったことは side のような簡単そうな単語にも、使い方次第で色々な異なった意味になるのが、英語のイヤらしさだということである。同時に「単語だけを覚えなさんなよ。流れの中で覚えてこそ初めて意味があるのだ」という点を強調したかったのだ。


コメントを投稿