こかげは高松の屋島にある自然食カフェ。こころ・からだ・げんき!

水木金営業の自然食・自宅カフェ。マクロビオティック料理と美味しいコーヒー。2018年4月からは足もみ元氣コーナーも!

食洗機を衝動買い

2007年12月08日 | 徒然日記

ホームベーカリー機を買いにいった大型電気店で、
またまた買う気になったのは、

食器洗浄乾燥機

「時間の有効利用」を優先させると決意した私が迷いなく買うもの
それは食器洗浄乾燥機でした

過去3年程迷っていた理由

☆子どもが食器も洗えない人間になったらどうしよう
☆故障する度にお金がかかるのはいやだ
☆人間そんなに楽をしてはいけない

という呪縛にかかっていて、どうしても買わなかったもの。

今まで、買うことをためらい続けたのに、何故買う気になったのか?

それは・・・今年のベストセラー坂東眞理子著「女性の品格」を読んでいて

「働いている女性でも、家事をすべてするのが自分の務めと考えている人がいます。すべてを一人で引き受けないで、出来るだけ皿洗い機、全自動乾燥機つき洗濯機、電子レンジなどの設備投資をしましょう。」というくだりがあったから。

そうよ!そうよ!それでいいのよ!と妙に後押しされて、購入意欲が湧き上がってきて、即決。なんて、感化されやすい私。

まだ予約だけで我が家にはきていませんが、年内には来るでしょう。
楽しみです。

お~~~っと、またダンナの声が聞こえてきそうです
「洗い物してるん、ほとんどオレなんやけど。」


ホームベーカリー機を衝動買い

2007年12月07日 | 徒然日記

得意の衝動買いをしてしまいました。

それは ホームベーカリー

基本的にごはん党の我が家ですが、
ダンナと「最近流行っているパン屋で買っても、粉が少ないというか、添加物が多いというか、なんかどこもイマイチやな~~~。」という話をしているところに、
最近のホームベーカリー機の進化のすごさを耳にし、
いっちょ買うか~~~~と、盛り上がりました。
(注意盛り上がっているのは私だけ)


購入前にインターネットでその性能を調べていると、
うわ、こんなこと出来るんや!こんなもんまで作れるんや!と感心し、
まんまとナショナルの商戦にハマった感じ
(私がまんまとハマッた、ナショナルのホームベーカリー紹介は こちら

今まで、パンを焼きたいと思っていても、レシピの中で「ベンチタイム○時間」を見ただけで
「もう無理」と思っていた私。

自然生活を目指しているのに、ホームベーカリー購入は「悪」のような気がしていたのですが、
時間の有効利用と思えば、寝ている間に、ホームベーカリーが添加物ナシの美味しいパンを作ってくれるなんて、まあ素敵と思うことにして購入しました。
自然生活を目指してても、現実は時間にすごく追われているしね


で、こんなんで、ホンマに出来るんかい、と思いながら早速チャレンジ
強力粉・バター・スキムミルク・塩・砂糖・・・・と入れて、途中自動投入してくれるカゴにオレンジピールを入れて・・・スイッチポン

 どんなかな~~~・・・間違って「早焼き」を選択しても~たけど・・・・

待つこと2時間・・・

出来上がってびっくり

外はサクサク、中はもっちりの美味しいパンが出来ました~~~~~

感動~~~!!

あまりの美味しさに、写真を撮り忘れて食べちゃいました


ころころさつまいもボール

2007年12月05日 | こかげオープン前日記

『さつまいもボール』

☆さつまいも
☆塩
☆りんごジュース
☆メープルシロップ

☆きなこ
☆ごま塩

空いた時間にちょちょ~~~っと作ってみようと挑戦したものの

蒸したさつまいもを 裏ごし するのに結構時間がかかりやした。

やっぱ、裏ごしはさつまいもの熱いうちにやらんといかんですね~~。

娘に呼ばれて、ちょっとお相手していたら、少し冷めてきて
裏ごしを始めたら、最初のより後のほうがやっぱどんどん冷めてきているから
かなり裏ごししにくいっ。

なんとか、必死のパチコでやり終えると、裏ごし網の裏についたさつまいもがびっしり・・・・あ~~、この重みで余計に網を通りにくかったのね・・・。
そらそうやわね


裏ごししたさつまいもにりんごジュースとメープルシロップを入れると、ずいぶんしっとりしていい感じ
ころころ丸めて、青きなこまぶしバージョンとごま塩まぶしバージョンで頂きましたぁ。

まず、青きなこのほうをパクリ。

・・・・丸めるの、デカすぎた~~
・・・喉につまるかと思いました

ごま塩のほうもパクリ。
塩味とさつまいもの甘みのコンビがなかなかグーでした


きっと、シナモンをまぶして、中にラムレーズンを中にいれても美味しいだろうな。
ココアパウダーをまぶすのも良さそう。

また作ってみよっと


アップルパイに挑戦

2007年12月02日 | こかげオープン前日記

『アップルパイ』

パイといっても、層になってる生地ではないです。
砂糖はもちろん、メープルシロップや蜂蜜も使わずに「りんごとレーズンの甘み」だけのアップルパイ

(生地)
☆地粉
☆全粒粉
☆塩
☆なたね油
☆水
(フィリング)
☆りんご
☆りんごジュース
☆レーズン
☆シナモン
☆葛
☆水

まず生地を作って、地粉・全粒粉・塩を混ぜてふるいにかけ、
なたね油をいれて、こするように混ぜ合わせます。
水を加え、ひとまとめにしてラップをし、冷蔵庫で30分おねんねしてもらいます。

その間、りんごのくず煮を作ります。
今回はレーズンがあんまりなくて、甘みが少なかったかな~~~。

30分ねかせた生地を2つにわけ、麺棒でのばして、ひとつを型にはめます。
底は蒸気が抜けるように、フォークで穴あけ。

その上に冷ましたりんごのくず煮を入れ、もうひとつの生地を上に載せて
190度で30分オーブンで焼きました。

「冷ましたりんごのくず煮」を入れるのがいいのに、急いでたので熱いままいれていたまりひん。
速攻、「え?そのまま入れるん?冷ました方が美味しいで!」とダンナにチェックを入れられました。

砂糖を全く使っていないので、りんごだけのやさしい甘みでいくらでも食べられそうです。家族にも好評

りんごのくず煮を入れる前に、生地の表面に菜種油をひと塗りしたほうが、生地がさくさくのままかもね・・・とダンナが呟いていたので、次回はそうやってみようかな。

本日のは 朝倉美千代さんのレシピです










甘くなってね、干し柿さん

2007年12月01日 | 徒然日記

お義母さんのところに、お義母さんのお友達からもらったという渋柿がずっと置いてあるので、頼んで分けてもらい、干し柿に挑戦しました。

ちゃんと吊るせるように、ヘタについている枝部分をちゃんとT字にしてくれているので、要領のワカラナイ私でも随分やりやすい。

包丁で剥き剥きして、ふと手のひらを見ると

真っ黒でした。う~~ん、仕事してます、って感じ?
包丁にあたった渋が、化学反応でもおこしたのか、包丁も真っ黒。
後でインターネットで見ると、「鉄製の包丁だとアクが出ます」って書いてありました。
なるほど。

そんなこんなで20個ばかり剥いて、いざ吊るすべく庭に出てみました。


う~~ん、既に日が暮れて真っ暗。
吊るすのに、ベストな場所を見つけようもない。

やっぱ、洗濯物干し場かなあ・・・・、下にワンコが走りまわっているけど・・・・
雨もしのげるし・・・

と思って、物干し竿の洗濯物をかけない位置に吊るしました。

我が家の敷地にあるナンキンハゼの白い実を食べに来たカラスがバサバサうるさいのですが、なんでカラスは渋柿を狙わないのかな。
渋のタンニンがそこらへんじゅうに匂っているのかしらん。

お正月には食べられるかな~~。
楽しみです。

                     

ちなみに、今日、実家にある金柑の実を略奪しに行ったら、
まだすこし黄色になりかけたばかりで、まだまだ青い実の状態でした。

ショーーック。

「黄色くなったら教えて」と母に言うと、「金柑の木は遠いけんな~~~。あははははは~~~」と即、断られました。

遠いって、庭にあるんですけど・・・。玄関から歩いて20歩ぐらいで・・・・。
玄関からも見えてて・・・。車停めているところから言うと、5歩ぐらいで・・・。

懲りずにまた様子を見に来い、ちゅーことですな。