goo blog サービス終了のお知らせ 

令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

古今相聞往来(下)編(49)飽(あ)き足(だ)らねこそ

2014年03月11日 | 古今相聞往来編(下)
【掲載日:平成26年3月11日】

草枕 旅行く君を 荒津あらつまで 送りぞぬる らねこそ



旅題材の 問答うた
旅先恋を うたった歌か
舟出ふなで遅らせ がれてみても
所詮しょせん旅恋 別れが運命さだめ

 問答】
豊国とよくにの 企救きく長浜ながはま 行き暮らし 日の暮れゆけば 妹をしぞ思ふ
企救きくの浜 日がな一日いちにち 歩きて 日ィ暮れてくと あの児が恋し》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二一九)
豊国とよくにの 企救きく高浜たかはま 高々たかたかに 君待つらは さ夜更よふけにけり
《まだんか もうるかなと 背伸びして あんた待つよる けて仕舞しもたで》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二二〇)
 問答】
十月かむなづき 時雨しぐれの雨に 濡れつつか 君が行くらむ 宿やどか借るらむ
十月じゅうがつの 時雨しぐれ降ってる あんたさん 濡れて行くんか 宿りとんか》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二一三)
十月かむなづき 雨間あままも置かず 降りにせば いづれの里の 宿か借らまし
十月じゅうがつの 晴れ間もなしに 降る雨に どこのさと宿やど りたらんや》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二一四)
 問答】
玉のの うつごころや 八十やそけ む船に おくれてらむ
一生懸命いっしょけめ かじ多数よけ並べ 沖けて 漕ぎす舟に 遅れてなるか》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二一一)
八十やそけ しまがくりなば 我妹子わぎもこが まれと振らむ 袖見えじかも
《漕ぐ舟が 島かくれたら お前振る まれう袖 見えんなるで》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二一二)
 問答】
白栲しろたへの そでの別れを かたみして 荒津あらつの浜に 宿りするかも
《どうしても 別れ出来んで 荒津あらつはま 舟出ふなで遅らし 宿取ったんや》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二一五)
草枕 旅行く君を 荒津あらつまで 送りぞぬる らねこそ
《旅に行く あんた送って 荒津あらつまで 来て仕舞しもたんや 名残なごりして》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二一六)
 問答】
荒津あらつの海 我れぬさまつり いはひてむ はや帰りませ 面変おもがはりせず
荒津あらつうみ ぬさまつって 祈り仕様しょう 早よ帰ってや たびせせんと》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二一七)
あさな 筑紫つくしかたを で見つつ のみぞが泣く いたすべなみ
《毎朝に はる筑紫つくしを のぞみ見て どう仕様しょうて 泣くのんやろな》
                           ―作者未詳―(巻十二・三二一八)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。