令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

家待・変そして因幡へ編(10)今日けふ)の主人(あるじ)は

2012年01月03日 | 家待・変そして因幡へ編
【掲載日:平成24年1月3日】

しきよし 今日けふ主人あろじ
         いそまつの つねにいまさね 今も見るごと




中臣清麻呂なかとみのきよまろ
庭に池 水めぐる岸辺に松 
梅花うめはなほころび 水面みなも揺らすは鴛鴦おしどり
こうしん派 つどうたげ さすがに 気の張りは無い

うらめしく 君はもあるか やどの梅の 散り過ぐるまで 見しめずありける
うらめしな 清麻呂あんたずるいで ここの梅 散って仕舞うまで 見させんといて》
                         ―大原今城おおはらのいまき―(巻二十・四四九六)
見むと言はば いなと言はめや 梅の花 散り過ぐるまで 君が来まさぬ
《見たいなと 言うたら見せた 梅の花 散って仕舞うまで んといてから》
                         ―中臣清麻呂なかとみのきよまろ―(巻二十・四四九七)

梅の花 をかぐはしみ とほけども 心もしのに 君をしぞ思ふ
《梅のの 清麻呂あんたかぐわし 遠いけど 心一途いちずに しとうています》
                         ―市原王いちはらのおおきみ―(巻二十・四五〇〇)

梅の花 咲き散る春の 長き日を 見れどもかぬ いそにもあるかも
梅花うめはなが 咲き散る春の 日暮れまで 見きん景色 この池磯辺いそべ
                         ―甘南備伊香かんなびのいかご―(巻二十・四五〇二)

君がいへの 池の白波しらなみ 磯に寄せ しばしば見とも かむ君かも
《池の磯 寄せる白波 しばしばや しばしば見ても 清麻呂あんた素晴らし》
                         ―大伴家持おおとものやかもち―(巻二十・四五〇三)

うるはしと あがふ君は いやに ませ我が背子せこ 絶ゆる日なしに
《素晴らしと 思う家持あんたよ 毎日も かよておいでや 日ぃやさんと》
                         ―中臣清麻呂なかとみのきよまろ―(巻二十・四五〇四)

磯の浦に つねむ 鴛鴦をしどりの しきあが身は 君がまにまに
いけきしに 鴛鴦おしどりの し思う 私の命 お心次第しだい
                         ―大原今城おおはらのいまき―(巻二十・四五〇五)

八千種やちくさの 花はうつろふ 常盤ときはなる 松のさえだを 我れは結ばな
《色々な 花はしおれる 常緑つねあおの 松枝まつえだ結び 弥栄いやさか祈ろ》
                         ―大伴家持おおとものやかもち―(巻二十・四五〇一)
しきよし 今日けふ主人あろじは いそまつの つねにいまさね 今も見るごと
したわしい 主人あるじ清麻呂あんた 今のまま 達者でって 松の葉みたい》
                         ―大伴家持おおとものやかもち―(巻二十・四四九八)
我が背子せこし かくしきこさば 天地あめつちの 神をる 長くとぞ思ふ
《そんなに うてくれるか 神さんに お願い頼み 長生き仕様しょうか》
                         ―中臣清麻呂なかとみのきよまろ―(巻二十・四四九九)

――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
{訳してみよう万葉集】へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿