【掲載日:平成24年9月28日】
御幣取り 三輪の祝が 斎ふ杉原
薪伐り ほとほとしくに 手斧取らえぬ
付き合いしても 不安は尽きず
成るかこの恋 試練を越えて
愛しきやし 我家の毛桃 本茂く 花のみ咲きて ならずあらめやも
《家の桃 葉ぁ偉ろ茂る 花だけで 実ぃ成らへんて ことないやろな》【木に寄せて】
―作者未詳―(巻七・一三五八)
(引く手多いけど 結婚やろか)
住吉の 浅沢小野の 杜若 衣に摺り付け 着む日知らずも
《住吉の 浅沢小野の 杜若 染めて衣着ん いつ出来んやろ》【花に寄せて】
―作者未詳―(巻七・一三六一)
(お前一緒に 何時なれるんや)
見まく欲り 恋ひつつ待ちし 秋萩は 花のみ咲きて 成らずかもあらむ
《見てみとて 待ちに待ってた 秋萩は 花だけ咲いて 実ぃ成らんのか》【花に寄せて】
―作者未詳―(巻七・一三六四)
(付き合とるけど なれるか一緒)
息の緒に 思へる我れを 山ぢさの 花にか君が 移ろひぬらむ
《うち命 思てるのんに 山じさの 花みたい気ィ 萎えたん違うか》【花に寄せて】
―作者未詳―(巻七・一三六〇)
(山じさ=萎れやすいエゴの木)
(見てられんがな しっかりしてや)
こと放けば 沖ゆ放けなむ 港より 辺著かふ時に 放くべきものか
《避けるんは 沖居るときに 為んかいな 港近こ来て 避けるてあるか》【船に寄せて】
―作者未詳―(巻七・一四〇二)
(ここまで連れて いまさらなんで)
恋の相手は 娘の他も
他人の女房は 艶っぽ見える
照左豆が 手に巻き古す 玉もがも その緒は替へて 我が玉にせむ
《照左豆が 手巻く年期の 玉欲しな 紐付け替えて わしのにするよ》【玉に寄せて】
―作者未詳―(巻七・一三二六)
(人の嫁はん 良え様に見える)
常ならぬ 人国山の 秋津野の 杜若をし 夢に見しかも
《人国の 山の秋津野 綺麗咲く 杜若花 わし夢見たで》【草に寄せて】
―作者未詳―(巻七・一三四五)
(人妻あの児 夢出て困る)
御幣取り 三輪の祝が 斎ふ杉原
薪伐り ほとほとしくに 手斧取らえぬ
《幣持って 三輪の神官 祀ってる杉
その杉を 伐ろして手斧 取られかけたで》
【施頭歌】
―作者未詳―(巻七・一四〇三)
(人妻狙ろて 酷い目遭うた)
――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
{訳してみよう万葉集】へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます