大きな鉢で育てています。我が家に来てからずいぶん経ちますがいまだ健在、土の入れ替えをしてあげようと思いつつ、なかなか実行に至っていません。それがすごく申し訳なくて、花に。それでもけなげに咲いてくれて感謝です。冬の間は家の中に取り込むので大変です。今は玄関前の軒下で過ごしています。いつも置き場所に困るほど大きな鉢です。今日は八重の真っ赤なハイビスカスが一輪咲きました。ハイビスカスはいろんな種類を4つ持っているのですが、咲いたのは八重だけです。沖縄に行くたびにいろんな品種のハイビスカスに出合うので連れて帰ってきます。好きな花の1つです。他のハイビスカスも元気いっぱいなので順次咲きだすと思います。一重の真っ赤な、花弁の周りに切込みがある(スカラップみたいな)のが一鉢、白が一鉢、そして多分薄いピンクが一鉢、そして今日咲いた真っ赤な八重です。八重は花も大きくて八重だから花も重たそうです。首を垂れて咲いていますよ。昨日から同じ模様で下地等色を変えて作っているマーレンの作品3つ目がほぼ出来上がりました。あとはニスをかけるのみです。そろそろフェンスに掛けているのを取り換えて雰囲気を変えようかなと思っているのです。雨風で作品も風化してきているので。だから材料にはお金をかけていないので気楽です。manotの手間暇だけが問題ですがやる気モードに突入しているのでこれもクリアーです。珍しいmanotの夏ですよ。

人気ブログランキングへ