goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

この鉢にはミニトマト (2015年5月12日撮影)

2015-07-14 16:52:34 | ガーデニング


大きくてとてもじゃないけれど移動不可能なぐらい大きな鉢、だから玄関前のこの位置が定位置です。5月にはこんな花が植わっていたのですね。すっかり忘れているのでこの写真を見たときは新鮮ささえ覚えました。ずっと前には香りつきのチューリップが咲いていました。昨日の夕方またまたあしなが蜂の巣を見つけました。和室の窓を開けたときにやけに蜂が多く飛んでいるなーと気にはなっていたのですが見つけきらないでいました。なんと和室の壁に取り付けられている花台の鉢に隠れるように作られていました。フマキラーの登場です。やっつっけるのに思いつくのはフマキラー、でもこれでも撃退できるのですよ。全部で5匹ぐらいいたでしょうか?2匹は飛んでいき、3匹はフマキラーで弱らせてやっつけました。巣をこそげとって終了。何事もなくてまた小さ目の時に見つけられて良かったです。今日も一日強風が吹いていて大変な一日となりました。昨晩はもっと吹いていたのでミニトマトのことが心配で心配で。でもあの補強策で万全でした。台風が来ても乗り越えられるでしょうか?

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリと大葉収穫 (2015年5月19日撮影)

2015-07-13 15:57:48 | ガーデニング


2か月ほど前の写真ですが、こんな感じで花が咲きようやく1本目を収穫することができました。本当なら2本目なのですが、収穫目前でカラスに持って行かれました。リビング前の樋に括り付けているのですがこれが正解ですね。でも今日は強風で花たちが可哀想な感じで頭を振っています。特にミニトマト、高い支柱を立ててあげているのですが、それ以上の高さに育ち上の部分が折れ曲がりました。それを見つけたmanotはガムテープで補強、更に荷造りひもでくくり、さらに3点から支えようと紅梅の木にも括り付けました。水やりをする時に首をひっかけないように注意する必要が出てきました。忘れっぽい、ドジが増えているこの頃大丈夫かしら?こう暑くては何も手につきません。ただただぐうたらしている一日です。情けない!大葉はずいぶん前からサラダに入れたりして適宜に摘んで食していますが、待望のキュウリを今日収穫できてほくほくしています。接ぎ木の木で200円で手に入れましたのでまだまだの収穫を期待します。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーの紫陽花、コンパクトな形でも (2015年6月16日撮影)

2015-07-12 21:31:37 | ガーデニング


今現在剪定済みで花は咲いていませんが、今年はこんなに咲いてくれました。一番綺麗な時の姿です。どんな花でもほっておけば大きく育ちます。いかにコンパクトに育てるかはガーデナー次第。manotは庭全体がこじんまりとまとまっているほうが好きなのと手入れがやりやすいのでそうなるように心がけています。一度大きくなったものを小さく育てるのは大変で失敗しやすいのではというのが持論。コンパクトでも剪定さえ間違わなければいっぱい咲いてくれますよ。昨日、今日と猛暑日に近いほど暑くなりました。30度は超えていますね。当然花たちもたっぷりあげたはずなのに毎日お水を欲しそうにしています。だから見回りは欠かせません。今日お出かけから帰ってくるとミニトマトの大きくなった苗が倒れ掛かっていました。1か所でくくっていたのが原因かもと思い、両サイドから括り付け苦肉の策を練りました。きっとこれで大丈夫なはずです。ナメクジの捕獲数は1257匹となりましたよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーガレットだらけ (2015年6月14日撮影)

2015-07-11 18:46:41 | ガーデニング


この写真も一昨日、昨日と同様同じ地域で撮ったものです。せっかく撮影したのだからすべて載せますね。綺麗に咲いている花を見るとついつい撮影したくなります。今日は7月大歌舞伎を見てきました。坂東玉三郎さん、市川海老蔵さん、市川中車さん、中村獅童さんと有名どころの方が出ているお得感たっぷりな演目でした。昼の部と夜の部があり、これまた演目が違うのですが、カード会社の案内はがきで申し込んだので昼の部しか空いていませんでした。12月と7月の歌舞伎は大人気で、特に今回のは一般の販売になった時点ではチケットが完売だったそうです。歌舞伎の会員や団体さんは先行発売なのでその恩恵を受けた形となりました。きっとこういう機会でなければ見に行かない、見に行けないと思うのでジムを休むのは残念だったのですが思い切って参加してみました。分かりやすい演目とイヤホンガイドを借りたのでとっても楽しめました。蜘蛛の糸梓の弦(ゆみはり)は見応えがあって特によかったです。なだ万のお弁当付きでした。休憩時間を除いても3時間の熱演でした。新歌舞伎座になって初めてだったので興味津々、3階席でしたが見やすかったですよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ? (2015年6月14日撮影)

2015-07-10 20:53:21 | ガーデニング


この花も昨日と同じ場所で見つけました。撮ってきた花で3日もアップできてうれしいです。しかもランキングがどういうわけかうなぎのぼり、これもすごい励みになりますね。今日は東京にある消防本部で地震と風速30メートルの雨風を体験する機会に恵まれました。地震は震度を自分たちで選ぶことができます。最初は怖くて震度6弱を体験しましたが、あとの皆さんが震度7をトライ、そのものすごさを目の当たりにして体験しておくほうがいいかもと思い再度挑戦、やっぱりすごかったです。東日本大震災の時はこの揺れが3分も続いたそうです。長く感じたもののたった20秒とのことでした。風速30メートルの風雨体験は濡れないように雨靴と雨合羽を着てスタート、最初から息苦しくてどうなることかというくらいの体験でした。風速のほうがまだましという感想、消火器も実際に使わせてくださって(manotは初体験)自信がつきました。炎が上がっている映像に向かって水が入っている消火器で消し止められたら消火完了と表示されます。ピンを抜いてホースの先端をもって握って噴射という具合です。実際に使う機会がないことを願います。でもいろんなことが起こる世の中、練習をしていて役に立てばいうことがありません。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端にあやめが (2015年6月14日撮影)

2015-07-09 16:58:42 | ガーデニング


昨日のルピナス近くの道端に咲いていました。何気に咲いているところがにくいですね。どんな花でも群集していると見応えがあります。旅行中でも綺麗に咲いている花に出合うとカメラを向けてしまいます。常にブログのことが頭にあるmanotです。今日も一日雨、しかも肌寒い一日です。梅雨まっただ中という感じですね。そんな中恒例のジムに行ってきました。今日は何事もなく無事にジムに行くことができ思いっきり楽しんできました。ランチは女優の大和なでしこさんと約束してあったので一緒に楽しみました。先日のなでしこ座の観劇の話で盛り上がり楽しいひと時でした。その後我が家でのティータイム、今日は紅茶をご希望でした。そんなこんなで楽しい一日も過ぎようとしています。雨を吹き飛ばすほどの楽しいひと時でした。からすに狙われて食べられてしまったキュウリ、場所を変えて育てていますが、次のキュウリが成長途中で頼もしい姿になってきました。今度は絶対に見つからないという自信があるのでmanot家の食卓に上がること間違いなしです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピナスの群集 (2015年6月14日撮影)

2015-07-08 20:27:34 | ガーデニング


我が家の庭ではありません。出先であまりにも綺麗に咲いているので撮ってみました。ルピナスは好きな花の1つ、こんな風に咲くと存在感があります。本当に素敵な場所でした。咲いている花を買ってきて植えたことはありますが翌年は何処に行ったか消えてしまいがっかりしたこの花、どうすればうまく育てられるのでしょうか?今日は昼から雨が降り出し、結局夜まで本降りの雨となりました。ということでナメクジ退治はできません。1203匹にもなりましたよ。娘2からもお誕生日のお茶に誘われていて、体は1つしかないので延び延びになっていました。今日念願かない再度お誘いを受け出かけてきました。もちろん孫と遊ぶという時間もたっぷりとって。まだまだバーバ、バーバと取りっこになるくらいでこちらも体が二つあればと思ってしまいます。時間配分を考えて半分こにしないといけません。それでも満足してくれたかな?国旗合わせカードをしたのですが(神経衰弱のようなもの)1年生の頭の柔らかさには負けました。もうずいぶん前から負けてはいるのですが、記憶力がすごいです。あと3組ぐらい取れば五分五分だったのになー。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の花はこんなに生き生き (2015年7月4日撮影)

2015-07-07 17:26:30 | ガーデニング


土曜日恒例のジムを休んでまで朝早くに出発したのは、ここでランチを食べるため。2年前に来た時に出会ったこのイタリアンレストラン、その時もかなり待たされました。今回も多くの方が名前を書いてこんな椅子に腰かけて順番待ち。ピザとパスタを頼んでシェアーして食べたのですが、どちらもすごく美味。いつかは全部の味を制覇したいほど。よく来て年に一度これたらいい方、きっと次には前に何を食べたかすっかり忘れていて同じものを頼む自信あり。というのも一番人気のパスタと書かれてあるのがやっぱり美味しくて(独創的でもあります。)前にも食べたことがあるような。難しい選択です、いつも。やっぱりその時はせっかく来たのだから一番おいしいのを選ぼうとしますよね。何回も何回も軽井沢に来たいです。それほど独特の雰囲気を持っている街ですね。皆さんが別荘を持つ気持ちが分かります。ただ庭の手入れが必要なところは熊本で懲りているので考え物です。といっても考えているわけでは絶対ないです、お間違いのないように。ゆっくり街の雰囲気を楽しんで美味しいものを食べてとってもいい休養になりました。大満足な旅でした。(アウトレットで素敵なものを買い物できたのも点数を稼いでいます。)そんな疲れも一晩で取って今日からまたジムへ、いつものようにがんばってきましたよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅、留守の間に月下美人は (2015年7月6日撮影)

2015-07-06 21:39:40 | ガーデニング


4つのつぼみが気になりながら出かけました。帰ってみると、やっぱり3つも咲き終わっていました。かろうじて1つ今晩咲いてくれたので今鑑賞してきました。そして見れなかった花とともに写真撮影。同じ大きさで成長していたので同時に4つ咲くと思っていただけに1つでも見ることができてよかったです。軽井沢でも花の写真少し撮ってきましたのでまたアップできたらと思います。どの花も軽井沢らしく生き生きとして綺麗に咲いていましたよ。幸せなことに傘を持って行ったにもかかわらず使う機会はなく思いっきり遊ぶことができました。今日もスルーでゴルフをしてお風呂に入り心地いいままに3時間のドライブ、スムーズに帰ってくることができました。浅間山の方向に向かって逆芽、浅間山が背中に来たら順芽でと説明を受けました。その違いはびっくりするほど、逆芽は重たくて順芽はものすごく速くてびっくりするほどでした。成績はいつも通りでしたが、コースの手入れがものすごく行き届いていてお気に入りのコースになりましたよ。明日からまた忙しい日々の始まりです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢2日目

2015-07-05 18:46:13 | ガーデニング


一日雨の予報だったのにお昼を食べに行く頃にはなんと曇り空に。段々と明るくなり傘も不要になりました。飛び込みで入った信州そばのランチ、大当たりでした。石臼で引いた、そば粉80%強の手作り、量も多くてリーズナブルでした。やっぱり旧軽を歩いて雰囲気をあじわってみたくなり、また旧三笠ホテルのカレーを求めて、食べられる店に出会いましたがなんと2980円、レトルトのパックでさえ980円でしたよ。どんなに美味しいのでしょうね。試しに1つだけ買ってみました。その後は2013年に来た時の本に載っていたバウムクーヘンのお店に行ってみたのですが、たった2年で他の店にとって変わっていました。アウトレット前辺りだったので、また昨日より空いていたのでついつい入りました。そして昨日迷っていたのをやっぱり購入、しかもケーキでお茶するもあまりに高い値段にびっくり、なんでも高くなったなーと実感した一日でした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢に来ました。

2015-07-04 19:05:11 | ガーデニング


前に来た時に感激して食べたピザとパスタが食べたくてお昼に間に合うように出発しました。記憶に頼ってお店を見事に探し出し30分以上待ってようやく順番が来ました。もちろんどちらも美味しくて大満足。浅間山も噴火が心配されている山なのでちょっと心配しながら。その後はもちろんアウトレットへ。駅と直結している見応えのある場所、お互いにお目当てのものをゲットすることができて嬉しかったです。いつも見るお店は決まってしまいます。だから本当にスムーズです。ミカドコーヒーのモカソフトもここで買うことができました。やっぱり行列でしたが。夏にはまだちょっぴり早いので車の渋滞もさほどなくちょうどいい季節かもしれません。緑の木も多く独特の雰囲気でやっぱりいいですね。といっても明日は一日雨のようです。温泉三昧になりそうです。丸2日間庭の花が心配ですが、毎日雨のようだし、気温がさほどないので忘れて遊べそうです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ、事件です。 (2015年5月29日撮影)

2015-07-03 08:39:42 | ガーデニング


1か月ほど前の写真ですが、この赤ちゃんキュウリは落下しました。それからあと2つほども大きくならずに落下、水だけでは栄養不足と分かり有機肥料を与えました。そうしたら4つ目のキュウリが昨日までは元気に大きくなっていて食べられるにはもう少しと昨日の朝確認済みでした。でも今朝和室の雨戸を開けて遠目に見たのですが見当たらない、即庭に出て確認するも姿かたちありませんでした。この場所は電信柱にほど近く、よくカラスが止まったりしていたので目をつけられたのでしょうね。それはそれは見事な取りっぷり、かじるだけならまだかわいいのですが、影も形もどの部分を持って行ったのかさえ分からないほどです。確かに昨日はジムから始まりその後は娘1に誕生日を祝ってもらい夜まで留守にしていました。帰ってきてから恒例のナメクジの見回りはしたのですがキュウリの確認まではーーー、とほほの結果です。ということで雨が降りしきる中、重たい鉢を引きずって位置替えいたしました。リビングから見えるところ(見張れるところ)に念のためキュウリとミニトマトを樋に括り付けるなりして固定しました。次の赤ちゃんキュウリの姿も見えているので今度こそはmanot家の食卓に上りますようにと願っています。昨日の娘1の誕生会とっても嬉しかったです。しかも孫がずりばいを始めた記念すべき日でもありました。キドキドで思いっきり遊び写真を撮り、飛び込みで入ったランチの店も大正解で、また別の店でお茶した時も即興でケーキのプレートにHappy Birthdayばぁばとろうそく4本(こちらの希望で、分かる人は分かるかな?)の用意をしてくださり思い出に残る誕生日となりました。朝ちょっとしたハプニング(これ以上は内緒)があったのですが、この娘1のプレゼントで帳消しとなりました。ブログネタがある日はこんなにすらすらと長文が書けるのになーと実感したmanotでした。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小海老草、風に揺れています。 (2015年5月29日撮影)

2015-07-01 15:22:35 | ガーデニング


もう1か月も前の写真ですが、今日現在15個ぐらいの花が咲いています。今までで一番たくさん咲いたかも。でも昼から強風が吹いてきて可哀想なぐらい右に左に頭を振っています。ランタナもその横でフェンスから頭を出すぐらいの高さでこんもりとした形でいっぱい咲いていて可愛いです。ところどころ括り付けてスッと立ったような姿勢です。またその近くではアガパンサスが9本(不思議なことに毎年9本)綺麗な姿で咲いています。今が一番綺麗な時かな?最近ちょっとブログにお疲れ気味で書くことがない日はどうしても気持ちと筆が進みません。そんなときは思い切って休養も必要かなと思い昨日は潔くお休みにしました。時々こういう気分になる時があります。がんばって毎日アップしても思うようにランキングが上がらず励みになっていません。だから気にせずにマイペースでアップしようかなと。そういうわけで時々のお休みもあるかもしれませんがご心配無用です。今庭にはすずめが数羽遊びに来ていて芝生をついばんでいます。草を食べてくれていたらいうことないのですが。どんな美味しいものがあるのでしょうか?仲良しに見える2羽が今仲良く飛んでいきましたよ。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする