「はなごよみ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
百日草のアップ(2024年5月26日撮影)
(2025-01-23 19:08:11 | ガーデニング)
今日も古い日付の写真で申し訳ありません。寒い冬庭に咲いている花はほとんどあ... -
ガーデニングテーブルには(2024年5月26日撮影)
(2025-01-14 08:36:03 | ガーデニング)
大分前の写真ですがこんな風にして楽しんでいました。八重のベゴニアは開花時期... -
manotが好きなクレマチス(2024年10月12日撮影)
(2025-01-10 16:56:05 | ガーデニング)
落ち着いた雰囲気のあるクレマチスです。ちょっと高かったけれどこれに絡ませた... -
冬に朝顔で申し訳ない(2024年10月12日撮影)
(2025-01-05 11:37:08 | ガーデニング)
冬の花、ブログネタがないのでこういう写真になってしまいました。この朝顔は近... -
明けましておめでとうございます。(2024年10月15日撮影)
(2025-01-01 08:11:55 | ガーデニング)
太陽輝くいい新年を迎えることができました。今年もはなごよみをよろしくお願い... -
長く咲いてくれました。百日草(2024年10月24日撮影)
(2024-12-31 14:52:26 | ガーデニング)
ついこの間まで咲いていました。種を撒いて育てた苗なので可愛さはひとしお、今... -
我が家のアマガエル(2024年10月31日撮影)
(2024-12-25 14:18:22 | ガーデニング)
ストレプトカーパスの葉っぱの上にちょこんと座ったアマガエル、とっても可愛か... -
形よく、ストレプトカーパス(2024年11月12日撮影)
(2024-12-16 10:28:25 | ガーデニング)
寒さに弱いため、今は2階の窓際に置いています。姿はこのままでまだ花が咲いています... -
薔薇このように育てています。(2024年11月12日撮影)
(2024-12-12 12:03:17 | ガーデニング)
持っている鉢の中で1番大きなのに植え込んでラティスフェンスの近くに置いてい... -
ランタナ、丸い姿に剪定(2024年11月12日撮影)
(2024-12-09 15:38:50 | ガーデニング)
どんな形でも楽しめるランタナ、今回は丸く剪定してみました。高いところに家の... -
八重のディモルホセカ(2024年11月12日撮影)
(2024-12-05 09:58:08 | ガーデニング)
久しぶりになります。11日間の旅行に... -
希少価値の高いマユハケオモト(2024年10月25日撮影)
(2024-11-17 10:57:13 | ガーデニング)
毎年必ず咲いてくれる優秀な花です。ほとんど水さえやっておけばOKなので(た... -
薔薇のようなペチュニア(2024年10月24日撮影)
(2024-11-10 10:13:58 | ガーデニング)
八重が珍しいのと色合いが大好きということがあってつい手に取ってしまいます。... -
今年最後から2番目の月下美人(2024年10月25日撮影)
(2024-11-04 10:38:08 | ガーデニング)
最後に3つのつぼみが残っていましたが2晩に分かれて咲きました。この写真は最... -
今年も元気にしていたアマガエル(2024年10月31日撮影)
(2024-11-01 09:46:42 | ガーデニング)
一回り大きくなって現れてくれました。今年も元気な姿が見られてうれしいです。... -
自然にできた寄せ植え(2024年9月23日撮影)
(2024-10-25 14:04:27 | ガーデニング)
和室の前にはこんな素敵な棚があります。ただエアコンの室外機が真ん中にあるの... -
ビオラ1号早々と(2024年9月23日撮影)
(2024-10-21 09:30:53 | ガーデニング)
こぼれ種からの発芽ですがもう咲いてくれました。もちろん庭の色んな所からいっ... -
真っ赤な可愛いハイビスカス(2024年9月29日撮影)
(2024-10-15 14:57:08 | ガーデニング)
今年はよく咲いてくれました。一時は4種類のハイビスカスが健在でしたが、今や... -
紅葉を見に北海道へ(2024年10月2日撮影)
(2024-10-05 20:09:36 | ガーデニング)
今回はすべて列車の旅、はやぶさで旅の始まり、コーヒー、駅弁、数独は必須でし... -
ピンクの玉すだれ(2024年8月20日撮影)
(2024-09-26 11:59:52 | ガーデニング)
綺麗な色でたくさん咲いてくれました。この花だけの小さめのプランターで育てて...