埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ

~「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へつながるレッスン~

ヒミツのちからんど実践中 ③

2009年09月15日 | コード
先週がグループレッスン期間だった。

8月はお盆休みがあるため、グループレッスンはないので、久しぶりのグループレッスン。

ヒミツのちからんど、4回目。

3回の中で生徒たちが作ったものを、来月のグループコンサートで発表するために、今回はそれらをまとめる。

      ↓グループ名
アルペジオ(年長~小2)
  「メリーさんのひつじ」のCGを聞いて、おじぎゲーム。
  なんだか、これを妙に楽しそうに3人でやっていた

  それを踏まえて、コードカードの中から、好きな2種類を選び、「メリーさんのひつじ」に合わせてみる。

  気に入ったのを選ぶ。
 
  私のメロディーに合わせて、ベースを弾く。


スタッカート(小1~小4)
  コードカードDmにイメージの色をつける。

  「メリーさんのひつじ」につけたお気に入りのコード(サブタイトルもついている)を確認。

  歌いながら弾く。

  生徒によって、メロディーを弾いたり、コードを弾いたり、ベースを弾いたり…。

  サブタイトルに合う雰囲気になるように演奏。


4分音符(小5)
  前回までに作った8小節の曲を完成させる。

  タイトルを考える。
  伴奏の高さを検討。


ポコ(中1)
  8小節の曲を完成させる。

  タイトルをつける。
   「森の中の湖」「蓮と梅雨」というタイトルがついた

  伴奏を考える。


リズム(中3~高2)&KBH(社会人)
  曲を完成させる。

  ・「メリーさんのひつじ」にオリジナルのコードをつける。
    伴奏形やベースの動きを選ぶ。

  ・仮題「迷路」
    伴奏を考える。
     音程の幅のある重音で、生徒自身の言う「ほわ~ん」とした感じが出せていたから、すばらしい
     後半は、リズムやベースの動きに工夫が見られた。

     仮題からイメージが離れたきたらしいので、タイトルを考え直す。

  ・タイトル「ミラーハウス」
    メロディー部分は完成していたので、イントロとエンディングをつける。
    ミラーハウスの不思議な感じを出したいと、いろいろ弾いて決定。

    効果音的なイントロが付いた。
    コード判定をさせたら、Cm7(♭5)、Fmaj7,9th
  
    エンディングは、じっくり考えるそう。


計4回のレッスンだけだったが、それぞれに自分の音楽を形にすることができた。

グループコンサートまでに、まだ時間があるので、個人レッスンでその後の様子を聞かせてもらう。

世界でたったひとつの“自分の曲”。
世界でいちばん上手に弾けるといいね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿