埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ

~「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へつながるレッスン~

冷え症は治る!その6~巻きポカ

2015年01月22日 | 体質改善
音楽も自分も大好きになる ピアノレッスン

ピアノ教室Andnate(アンダンテ)/埼玉県熊谷市・寄居町
講師のまっみです。



久しぶりの「冷え性は治る!シリーズ」。


数年前、1日10枚のカイロが必要だった私


体質改善をいろいろと試みて
カイロの枚数がだんだん減ってきましたが、
それでも、まだまだ必需品



最近試して、ヒットだったのが、

巻きポカ!


どうしても末端が冷えるので、
足の裏には、カイロを貼っています。


手にも貼りたいところだけど、
そうもいかないので

手が空いているときは、カイロを握っています。


でも、

パソコンに向かっているとき、

ピアノを弾いているとき、

家事をしているときは、難しい



今までは、仕方ない・・・と諦めていたのだけど、

この冬、手が冷えていると、風邪を引くことに気づき、

ドラッグストアで見かけて、気になっていた
「巻きポカ」を購入。


あんまり期待していなかったのだけど、

これが、なかなかやります



私の場合、ず~っと、あったかいわけじゃないのだけど、
(寒いところにいると、温かさは感じない


今までに比べると
あきらかに、指先までじんわりあったかい。

手があったかいって、こんなに幸せなことなの

と、驚きです。



でも、どこにでも売っていないのが、ちょっと残念





                

ホームページ“とっぴなおくりもの” コチラからどうぞ。

ピアノ教室 生徒募集中  ご案内はコチラ
2014年4月~の空き時間はコチラ。

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内はコチラ


「譜読み大作戦」~発表会を成功させるサポートグッズ ご案内はコチラ。

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内はコチラ


自分を丸ごと大好きになる♪『ぎゅっとmusic』  ご案内はコチラ


人前で演奏を楽しむための“殻破り会”新規募集!ご案内はコチラ


心ふるえるまっみのふらっとコンサート in 草加 ご案内はコチラ

喉が痛くない!!~エンハーブ

2013年12月13日 | 体質改善
gooブログは、「1年前に書いた記事」というのが、
メールで届きます

それを読んでいると、
1年前のこの時期、
「風邪をひいた」「喉が痛い」と
よく書いています


夏の終わりから、
ほとんどマスクをして過ごしていたのではないかと
思われるほど


特に喉が弱いので、
吸入器をしたり、
のど飴をなめたり、
体を冷やすものを摂らないようにしたり、
かなり気を付けているのですが、

夏の冷房と、冬の乾燥に負けて・・・


今年も夏は、
出先の冷房で喉が乾燥していて、
のど飴をよくなめていました。

でも、歯の治療中なので、
のど飴をなめてばかりでは、虫歯も気になる。

そんなことを思っていたときに、
大宮のルミネ2にできたばかりの
ハーブティーのお店「エンハーブ」を通りがかりました。


都会でときどきお見かけするエンハーブさんは、
大きなガラスの入れ物に、
ドライハーブがたっぷり入って陳列されていて、

通りがかる度に「すてき」と思ってみていたのですが、
チラッと見えただけでも、
お高いお値段がついていたので、
買うところまでは至っていませんでした。


でも、そのときは、
ルミネの冷房が効いていて、
もちろん長袖を羽織り、のど飴をなめている状態。

念のため聞いてみました。

「喉の痛みに効くハーブティーはありますか?」

すると、お店の方が、
「ありますよ」と試飲させてくださったのが、

「イガイガ潤したい時に」という、
なんとも分かりやすい名前の付いたハーブティー。


カモミールやミントなどのブレンドで、
飲みやすいお味。

そして、
「歌手や喉を使うお仕事の方がよく買っていかれます」という言葉に、

ならば、効き目はあるのだろう!と、
思い切って、1ヶ月分を購入。

1ヶ月で3000円は、
正直高いなぁと思いましたが、
背に腹は変えられない!



本当は一日に500ml~1Lを飲むのがオススメらしいのだけど、
わたしは、ちょっと控えめに、一日1杯

そうすると、
2ヶ月くらいは持ちました


初めは、水筒に入れて、
レッスンのときに飲んでいたのですが、

時間が経つとなのか、
覚めてしまうとなのか、
香りが強烈になってくるので、
淹れたてをいただくのがよいみたい


このハーブティーも
漢方のように飲み続けることで、
体が変わっていくよう。



毎日1杯という控えめな摂取ではありますが、
2ヶ月経つころに、

そういえば、喉が痛くない

と感じるように。


いつもだったら、

とっくに喉が痛いはず、

そして、とっくに風邪をひいているはずなのに、

まだ喉が痛くない


そして先日、追加購入しました。




                

ピアノ教室 生徒募集中  ご案内はコチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ


自分を丸ごと大好きになる♪『ぎゅっとmusic』  ご案内はコチラ


人前で演奏を楽しむための“殻破り会、ご案内はコチラ

冷えとりハンドウォーマー

2012年12月02日 | 体質改善
冬がやってきました

冬のレッスンでは、ルームブーツを愛用しています。


私のルームブーツのことは、
ルームブーツ」や「ルームブーツ もう1足♪」
読んでみてくださいね。


これで体の冷えはかなり改善されました

でも、パソコンをするときや、ピアノを弾くときに、
手の甲の冷えがあって…。

何かいいものはないかな…と思っていたら、
こんなのを見つけました

冷えとりハンドウォーマー

冷えとり靴下のお店が作ったもののようで、
内絹外綿とのこと。

値段もお安かったので、早速注文。

こんなかわいい封筒で届けてくださいました。

中のパンフレットにもこだわりを感じました。


おとといから使っているのですが、これがいい!


ほんわかあったかくて、

外から帰ってきて冷えているときにもいいし、

午前中の部屋や体のあったまっていない時間のレッスンにもいい!


夜の車の運転も、いつもの革の手袋よりあったかい


色も豊富。

手に着けるものなので、汚れが気になって、
今回はダークブラウンにしたのですが、

洋服の色に合わせて、ほかの色も欲しくなっちゃいました




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村  にほんブログ村 猫ブログ アメショーへにほんブログ村


ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

人前で楽しく演奏するための“殻破り会、ご案内はコチラ

「気」だけ食べる。

2012年09月25日 | 体質改善
私の偏食はちょっと有名。

以前、あるところで、私がトマトを食べたら、
ご一緒していたみなさんに拍手をいただいたことがあって、
うれしさと恥ずかしさと情けなさが入り混じった
とっても複雑な心持ちでしたが、
それほどの偏食。

離乳食のときから、
それはそれは、いろんなものをほき出し、

(あら、この「ほき出す」は方言かしら?
 口からペッって出すことです

母を困らせたそう

一度ほき出した食べ物は、二度と口にしなかったらしく、
体の小さかった私には、
「食べないよりはマシか」と思って、
口をあけるものだけ食べさせたそう。

そんな筋金入りの偏食で、
家族の食卓でも私だけ別メニューはよくあったし、

加えて、小食もあり、
学校の給食は「残さず食べる」ということとは無縁。


それは、大人になっても変わらず…。

ただ給食がなくなったことが救い


外食でのメニュー選びは、基本、消去法だけど
自分の選択で、食事ができるようになったことで、
「偏食」であることを意識することが少なくなっていたのですが…。


嫁いだ先が農家。

実家も畑があって、野菜を作っていましたが、
農家のそれは想像以上

私の好き嫌いに関係なく、
野菜たちはぐんぐん育つ。

夫は私より小食なのですが、
そんなことお構いなく、お裾分けがやってくる


初めは

食べたいものが食べられないことが悲しくて…

食べられないものが大量にあることが虚しくて…

自分が悪いことをしている意識ばかりでした



結局食べられない分は、
こっそり処分していたとき、


西山いずみさん
 のセッションの中で、
「送料を負担してでも、誰かにもらっていただこう!」ということになり、

私が食べられない野菜たちをもらってくださるという
心やさしい方たちに
たくさんもらっていただきました!

その節は大変お世話になりました


でも、それも、
天候に左右されるし、
その日に発送したくても、朝、消毒をされていたらアウト


時間に余裕のあるときにはできても、
そうでないと、
それもまた負担に感じるようになりました…。


そして、先日、
まなみ☆さんの数秘と香りのセッションを受けていたとき、
「カラーカードに聞いてみたいことはありますか?」と聞かれたのですが、

そのときは何も思い浮かばなくて、
帰宅したら「食べ物!」と思ってお願いしました


そして、お返事にあった言葉が、

「気」だけ食べる

だったのです


まなみ☆さん曰く
「仏様のお供え物のような感じ」。


仏壇にお供えしたものは、
実物は食べられていないけれど、
「気」は食べられているので、
仏壇から下げた後はおいしくなくなっているそう。

お供え物だったら、実物が残されてあっても、
「もったいない」「悪いこと」って感じがしないですものね!


それはいいことをお聞きした!と思っていた矢先、
風邪をひき、食欲がなくなりました。

風邪をひいても食欲だけはあるのが自慢なのに…


「食べない」ということと向き合う毎日。


そんな中、西山いずみさんとさいとうひろこさんの講座がありました。

その講座のご案内をいただいたとき、
私は、あるパニックを起こしました

「昼食はシェアしましょう」とあったから。


昼食がシェア
偏食で小食の私には大変なことです

量が少ないわけない!
シェアしていただいたものが苦手なものだったら…と
考えれば考えるほどパニックになって

いずみさんにおうかがいしたところ、
「隣の人にお裾分けする程度で」とのことでした。

まなみ☆さんに“「気」だけ食べる”というお言葉もいただいたし、
安心して臨みました。


でも、私には予想以上の食べ物を前に講座が進められたので、
アップアップしながらも

まなみ☆さんのお隣の席だったので、
「気だけいただきます」という私の「気」を汲んでくださったおかげで
気を静めることができました


その講座は
【扶養を抜けたい人のマジ☆な仕事講座】というタイトルだったのですが、
私には、この「食べる」という大きな隠れテーマがあったようです


夫の名前の一文字目は「け」です。

細田ひろよさんの「名前のことだま」講座で、
「け」には、「食べ物」という意味があると教えていただきました。

夫は「食べ物の大切さ」「食事をみんなでする楽しさ」を伝えていく使命があるそうで、
そんな夫と毎日食べ物の会話をしている私の人生には、
食べることの課題がまだまだありそうです


あ、そうそう!

“「気」だけ食べる”を心がけていたこの1ヶ月ほど。

どんなに痩せても細くなる気配のなかった私の太ももが、
「あら、これ、私の太もも」と思うくらい細く見えるようになりました

細く見えるようになっただけで、
実際細くなったかどうかは分からないけど



 にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村  にほんブログ村 猫ブログ アメショーへにほんブログ村


ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

人前で楽しく演奏するための“殻破り会”ご案内はコチラ


心ふるえるまっみコンサート“池袋で響きあえ!”ご案内はコチラ








冷え性は治る!その5~夏の過ごし方

2012年08月15日 | 体質改善
久しぶりの“冷え性は治る!シリーズ”

ひそかに続いておりました


先日、波長を整えるWebデザイナー梨沙さんが、
ブログで「布ナプキン始めました!」を書かれていました。


私のこの“冷え性は治る!シリーズ”も参考にしてくださったそう
うれしいです


“冷え性は治る!シリーズ”は、まだ2つの記事を予定しているのですが、
まだ書けていなくて
その一つが「夏の過ごし方」なので、
夏が終わらないうちに



冷え性にとって、夏は暑いから快適かと思われるのですが、
意外と過ごしにくいものなのです


私は、夏によくくしゃみが出るのですが、
うかうかすると、そんなふうに「冷え」の症状が出てしまいます。


冷え性の人にとっては、
夏はどこにいっても、
必要以上に冷房が効いています


外で汗をかいた後の、
この冷房は、さらにキツイ


なので、冷房よけを持ち歩くことはもちろんですが、
私は、夏でもお腹を覆う下着、お尻から太ももを覆う下着を着ています。

薄くて、汗取りを目的にされている下着で、
汗をかいても、余計なところまで冷やさないように、

そして、夏でも、おへそ周辺やお尻って冷たいので!
そこを冷やさないように。


この夏の冷えがのツケが冬に回ってくると思っているので、
夏でも大切に扱います



それから、冷たい飲み物・食べ物

真夏はさすがに、冷えた飲み物・食べ物も口にしますが、

それでも、
飲み物には氷は入れないようにしたり、
冷蔵庫から少し出しておくようにしたり、

特にお店の飲み物は、かなりの氷が入っているので、
基本、真夏でも温かい飲み物を頼みます。

ジュース類が飲みたいときは、
絶対に「氷抜きで」とお願いします



それから、夏にいちばん注意が必要なのが、隠れ冷え性

冷たい飲み物や冷房などで、
体の芯が冷えると、

体は、体を守ろうとして、自ら熱を発するのだそう!


そうすると「暑い」と感じて、
冷たいものを口にしたり、
冷房を強くしたり…。


もうお分かりですね!
悪循環になってしまうのです


なので、「暑い」と感じながらも「冷えている」ということがあるんです!


「暑い」と言いながら、足が冷たかったり、
おへそやお尻が冷たかったり、
寝るときには、真夏でも毛布だったり

こういう場合は、「隠れ冷え性」と言えると思います。


私の周りにもいるんです。

でも、本人にはけっこう自覚がないことも多い。



この夏の過ごし方で、冷え症の改善への道は
大きく変わってくると思います




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村  にほんブログ村 猫ブログ アメショーへにほんブログ村


ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

人前で楽しく演奏するための“殻破り会”ご案内はコチラ

ピアノが弾けない人のための“ピアノの響き体験会” ご案内はコチラ


心ふるえるまっみコンサート“池袋で響きあえ!”ご案内はコチラ