埼玉 寄居町・深谷市・熊谷市 ピアノ教室Andante/アンダンテ

~「音楽は楽しい!」から「本物の音楽」へつながるレッスン~

もんちゃん、あめチョイチョイするの巻

2012年04月23日 | ねこ
もんちゃんは飴で遊ぶのが好きです。

スコ~ンと飛んでいくのが面白いのか、
カタカタ鳴る音が面白いのが、
開いた穴から漂う甘いにおいがいいのか、

放っておいても、
ひとりで追いかけっこしたり、
でんぐり返ししたりして遊んでいます


我が家には、ダイニングと和室の境目に
縦格子の建具があります。

もんちゃんは、
その隙間にうまいこと飴を入れて、
ダイニングと和室を行ったり来たりします


昨日、その縦格子から飴を取ろうとするかわいいお手手を
動画に収めましたので、ご覧ください



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村  にほんブログ村 猫ブログ アメショーへにほんブログ村

ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

心ふるえるまっみのおうちコンサート その2・その3 ご案内はコチラ


表彰式・泣きながら作る賞状

2012年04月21日 | ピアノコンサート(発表会)
ピアノコンサート(発表会)では表彰式があります。

初めてピアノコンサートを行ったときに、
発表会ができることがうれしくて
参加してくれる生徒がいることがうれしくて
「デビューステージ」という賞を全員に渡しました

そして、毎週のレッスンを1年間お休みなく来られた生徒には、
皆勤賞も

これをステージ上で渡したいのもあって、毎年4月に発表会をやってきました。
(4月から3月の1年間で表彰します)

入会してから1年に満たない生徒には、
「ちっちゃい皆勤賞」というのもあります


そして、レッスンを5年続けることができたり、
ピアノコンサートに5回出演することができたりしたときにも、
そこまでのがんばりをたくさんの人に見てほしくて、
「出演賞」「継続賞」の表彰もしています


デビューステージや皆勤賞は、全員文面は同じなのですが、
出演賞と継続賞は、それぞれのものを作ります。


出演賞には、これまでの4回分の写真を添えて、
デビューステージからの成長を生徒本人にもおうちの方にも、
お客様みなさんにも感じていただけるように、
限られたスペースにその生徒のすばらしさががんばりが見えるように書きます。


継続賞も同様に、
5年間のレッスンでの成長や、私が感じたうれしかったことを書きます。

そして継続賞には、
私がレッスンの度につけているレッスンカルテから、
1年ごとに、その生徒の良さが出た出来事や、
ちょっとつまづいて大変だったことなどを書きます。

これも限られたスペースで、もっと書きたいくらいなのですが、
その中から厳選して書いていきます。


毎年、この賞状作りが楽しくて

レッスンカルテに書いてあっても、
何年も前のことになると、そうそう見返すこともなくて、
でも、見返してみると、忘れていることもたくさんあって…。


その生徒が、入会したときにすでに持っていた輝き。

お母様と二人三脚でがんばってきた様子。

つまづいた時期をどんなふうに乗り越えてきたか。

ピアノ以外で
生徒が言っていたこと、描いた絵、作ってきたものなど。


あぁそっか、そんなこともあったね
がんばってたよね
毎年、パソコンの前で何度も泣きながら作ります。


そんな時間が私には大切で、
それだけで、私まで表彰されたうれしい気分になります

その上、賞状をご覧になったお母様から
「毎日忙しくて忘れてしまっていたいろんなことを思い出しました」とか
「いろんなことをちゃんと記録してくれていて、先生にピアノを教えてもらってよかった」とか
うれしいご感想をいただけて、
本当に生徒たちに恵まれているなぁと感じます


継続5年、出演5回というのを勘違いして
表彰しそびれてしまったことがあるので、
それ以来、念入りに記録しています

今日は、今回の表彰を更新し、
来年の表彰できそうな生徒の確認をしていたら、
来年はなんと、10枚の賞状を作ることになりそうです

ワクワクです


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村  にほんブログ村 猫ブログ アメショーへにほんブログ村

ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

心ふるえるまっみのおうちコンサート その2・その3 ご案内はコチラ



お申込みありがとうございます♪~おうちコンサート“響きあい”その2・その3

2012年04月20日 | おうちコンサート“響きあい”
5月に開催します

心ふるえるまっみのおうちコンサート   
   “響きあい”

新たに2名のお申し込みをいただきました。

ありがとうございます



5月24日(木)10:00~には、
3名のお申し込みをいただき、残席5名です。


5月27日(日)12:10~には、
3名のお申し込みをいただき、残席5名です。


ご案内はコチラをご覧ください。

お問い合わせ・申し込みは、コチラからどうぞ。





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村  にほんブログ村 猫ブログ アメショーへにほんブログ村

ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

心ふるえるまっみのおうちコンサート その2・その3 ご案内はコチラ


万に一つの発表会

2012年04月19日 | ピアノコンサート(発表会)
ピアノコンサート2012は、
今回で13回目の発表会でした

これまでも、それなりにドキッとするハプニングがありましたが、
そのドキドキ感で言えば、今回は過去最高!

そんな記録を更新したにもかかわらず、
それをも楽しめたのだから不思議


その1

朝、会場に入って、スタッフさんに
「伴奏くん(音楽データを流す機械)」を渡しました。

しばらくすると、「電源が入らないんですけど」と。

わ~お


でも、ちょっとニヤリとしてしまいました


その前日の荷物をまとめているときのこと。

機械ものなので、万一のことを考えて、
伴奏くんはいつも予備にもう1台持っていきます。

本番用は、ハードディスクにデータが入っているMDP-30。
予備のは、フロッピーを入れるMDP-10。

前日に、生徒が演奏するデータのうち1曲を
私がフロッピーで持っていないことに気づきました。

伴奏くんは、今日もちゃんと使えていたし、
本番で出なくなってしまったことはないので、
まぁ大丈夫でしょう!と思いつつも、
「万が一ってことがあるから」とその曲を演奏する生徒に
「念のため、フロッピーを持ってきてね」と伝言しておいたのです


そして当日、その万に一つの事態が起きたのでした。

生徒がフロッピーを持ってきてくれたおかげで、
本番は何事もなかったように、演奏できました



その2

リハーサルのときに「ミュージックベルの楽譜を忘れた」という生徒が

そんな難しい曲ではないので、覚えているかもと思って、
リハをしたのですが、全然できなくて
それにつられてほかの子もできなくなってしまって…。

これはさすがにまずいので、
楽譜を忘れた生徒に「お家の人に取りに行ってもらえるようにお願いして」と伝え、
ほかのリハーサルを続行。

その子の家は会場から遠いので取りに戻ることの大変さは覚悟の上で、
お願いしました。

それでも、開演までには間に合うだろうと思っていたのですが、
開演後に「楽譜がまだない…」と。

でも、もうすぐ到着する予定とのことなので、
演奏順を変えることにしてプログラムを進める旨をお客様に伝え、
演奏再開と思ったら、「楽譜がキターーーー」。

そこで、もう一度、
プログラム通りに演奏することをお客様に伝え、
プログラムを変更することなくすべての演奏ができました。

こんな事態でも、冷静に判断ができ、
このなかなか起きないハプニングにちょっとワクワクしている私

そんな余裕があったのも、
今回は時間に余裕のあるプログラミングだったことが大きいと思う。

5分10分時間がとられても全然平気!という余裕があったから



その3

これは本番のことじゃないんだけど、
本番数日前、「写真屋さんが閉店してる」って

寄居の写真屋さんで、
発表会の写真の現像やプリントはいつもソコって決めていたお店。

写真はプロではなく妹に撮影を頼んでいるので、
よく撮れなかったり、カメラ自体の状態がよくなかったりすることもあるんです。

チェーン店の写真屋さんでは、そういうときの微調整は頼んでもやってくれませんが、
その写真屋さんは、
色味を調整してくれたり、中心がずれているのを調整してプリントしてくれたり、
フイルムについてしまった傷をぼかしてくれたり、
本当にいろいろ親切にやってくださるのに安い!ので、頼りにしていたです

本番数日前、妹に「またあの写真屋さんに出しておいて」と頼んだら、
「閉店したよ」と

えーーーーー
しばらく言葉を発することができませんでした


今回はチェーン店に出しましたが、
あんな写真屋さんにまた出会いたいなぁ



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村  にほんブログ村 猫ブログ アメショーへにほんブログ村

ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

心ふるえるまっみのおうちコンサート その2・その3 ご案内はコチラ

自画自賛!

2012年04月18日 | ピアノコンサート(発表会)
先日のピアノコンサートの講師演奏は、
夢中で弾いて、気づいたら「もう終わり?」という感じで、
その瞬間瞬間の音の流れを感じながら弾くことはできたのだけど、
「弾いたぁ」という実感がなくて…。

いつになく冷静で、それがなんだか物足りなくて、
「私大丈夫でした?」って聞いても回りたいくらいで

生徒の演奏も、袖から見たり聞いたりしているのでは、
客席にどんなふうに伝わっているのかが、気になって…。


昨日はピアノコンサートの動画編集をして、
DVDにしたものを恐る恐る見たのだけど…


******ここからは、自画自賛timeです******


いちばん恐る恐るの講師演奏も
思っていたよりずっといい

もっとしなやかな体は欲しいけれど、
以前に比べれば使える体の範囲が増えている

音楽の流れもイメージに近くて、
ステージでこれだけ弾けたのなら大満足


せっかちな私は、ステージでの立ち居振る舞いにも
それが表れてしまうのだけど、
今回はずいぶん改善されて、ゆったり感が醸し出されていることもうれしい


生徒との連弾もバランスを聞く耳がよくなっている!


生徒たちも、思っていたよりも、
きれいな音で弾いているし、
客観的に聞いても音楽の感じ方がなかなかいいぞ


そして何より、コンサート全体がとっても楽しくて、
編集したものを見ても3時間近くあったのだけど、
あっという間


************************************************


以上、自画自賛でした


ピアノコンサートの準備の中では、
「あぁ、大変だぁ」と思うことも正直ありましたが、
こんなに楽しい体験ができてしまうと、
大変だったことはすっかり忘れてしまって、
来年はどんな発表会にしようかを考えちゃいます



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村  にほんブログ村 猫ブログ アメショーへにほんブログ村

ピアノ教室 生徒募集中  ご案内は、コチラ

“先生がいちばん楽しむ”発表会サポートセッション  ご案内は、コチラ

ピアノの先生♪サポートレッスンを行っています  ご案内は、コチラ

心の中にある大切なことを音楽にします  “枝折りmusic”のご案内は、コチラ

心ふるえるまっみのおうちコンサート その2・その3 ご案内はコチラ