ハゼノキ

2016-11-30 20:36:40 | 生物
九月に九州自動車道を走ったとき

道の両側に白い花が目立った

羽状複葉なのでこの辺に多いハゼノキかとも思うのだが

花の付き方がシモツケソウのように尖って房を作っている

トウネズミモチの花にも似ているが葉が違う

何しろ高速道路だから車を止めることもできない

この気になる疑問は翌日、福岡で整備しているお屋敷で解決した

同じ花をじっと観察できたからだ

ヌルデだった

ハゼノキと同じくウルシ科ウルシ属

どちらもかぶれる(私らはまけると言った)

子供の頃我が家にはどちらもあった

ハゼノキの大木は我が家の森のはずれの崖からはみだしていて

崖下にあるアパートの人が

子供がハゼマケするから伐ってくれと言いに来た

そういう話は東京では考えられない

まずウルシ科の木を九州ほど頻繁に見ないし大木はめったに見ないから

これは私の散歩道で紅葉するハゼノキ
        

福岡県久留米市にはハゼ並木が天然記念物になり

毎年櫨祭が行われる場所がある

久留米出身の画家・青木繁は

我が国は筑紫の国や白日別 母います国櫨多き国

と詠んだ。白日別とは古事記にある筑紫の国

櫨祭はこの歌碑の前で行われるそうだ。どんなに素晴らしい紅葉だろう

丁度今頃だ。行ってみたい

国会議事堂前

2016-11-29 19:59:24 | 日記
国会図書館までの道
        

もう有楽町線からでも千代田線からでもわかるようになってきた

最初は国会図書館なんて複雑そうでわずらわしいと思っていた

それでも何回か行くとシステムや構造がわかってきて

本当に便利で有難い情報の宝庫だと楽しくなってきた

以前は広尾の都立中央図書館が私の中ではそんな役目をしていた

今は地下鉄で三駅の国会図書館の方が便利になっている
        

今回の利用目的は
        

先日目を通した故郷の歴史、昭和15年刊「福岡市野間多賀町沿革誌」をコピーすること

利用カードの登録も済んでいるので

図書館の人にデジタル資料となっている該当資料のコピー操作を指導してもらい

数分後に複写受付に行くと64枚がもう受け取れた。
        

図書館も有難いし

このような貴重な記録をまとめて残してくれた先人たちにも深く感謝した
        


うまい広告

2016-11-28 23:30:20 | 日記
山手線・高田馬場駅のホームで

後ろを見るとアルバイトニュースの看板

これは誰の写真だろう

生え際が後退し、茶色に染めた頭も白髪が伸びてきている

蛭子能収みたいなペーソスをかもすおっさんかな

知りたい知りたいと近づいてみると

ガーン
        

線路への人の落下防止に作られたホームドアの壁で

丁度ひたいしか見えないようにデザインされている

うまいっ!

山手線に乗ると

風邪ひいてまんねんの改源の広告
        

いいなあこの昭和臭

特に湯吞が

平成生まれにはわからないだろうが

ふつうに見ていたのに今は少なくなった大量生産の湯のみ

こうして出されると

以前は当たり前だったのに今は珍しいものがわかる




明治神宮

2016-11-26 20:16:33 | 日記
いつも山手線の原宿駅を通過するたびに

あの緑の森に入ってみたいと思っていた

なにしろ大学一年の時しか入っていない(アタシの記憶が正しければね)

真冬になったら植物の数が減るからと一念発起

これが大変だった

原宿駅の混雑はいったいどうしたのだというほど

外国人も多い

鳥居を写すとおっさんの頭が入る
        

そして広いんだわ
                

あるいてもあるいても入口みたいなところに達しない
        
        

膝痛が…

二キロ進むということは往復四キロ歩くと言うことになる

いやだもう今日はこれまで
        

入口にも達せずに帰りは細道を選ぶと紀念植樹されたモミの木を見つけた
        

代々木と言う地名はモミの木のことだって知らなかった

森の下草にはチヂミザサが侵食中
        

ムラサキシキブの紅葉も美しい
        

園芸種のように沢山の実をつけてなくていい

ヤブムラサキなら葉もビロード感触でもっといいが

関東では望めない

一番の収穫は花茗荷
        

湯河原のお屋敷の庭で見たのは実のない時期だった

実を付けたのを見るのは初めて

黄から赤までの鮮やかなグラデーションに目を奪われた
        

あんジャム

2016-11-24 20:11:22 | 美食
ついにでましたね

あんジャム

2011年9月6日に餡サンドというのを載せたことがあります

そのときはこしあんを使いました

最近トーストに餡を付けたのを食べたくなったのに

こし餡では物足りず、

煮あずきとも違う、粒あんとも違う味を求めていたのにみつからなくて

我慢していました

これこれ、こんな感じ

ふと思いついてりんごも使ってみました
        

トーストはフライパンで焼きます

その時一緒にリンゴも焼きます

そしてトーストの上にリンゴとあんジャムを載せて

ぴったりの相性でした

ほんとはあまり好きじゃない小豆のアク風味が

リンゴで消されてすんなり食べられました

あんジャムには小倉トーストにどうぞと書かれています

ならば小倉ジャムと名乗ればいいのに



大堀川

2016-11-23 20:53:22 | 日記
10/31日に載せたイシミカワが

きっと濃く色づいている頃

あるいはさらに進んで実を採取できるころ

フリータイムができたので

またご苦労さんにも千葉県柏市まで常磐線に乗って

ただし同じ大堀川でも上流の駅である豊四季(東武野田線)でおりてみた

しかし河辺にはおりられない
        

草刈が結構すすんでいる

あるのは都会でも見られるような

ひよどりじょうご
        

からすうり
        

アメリカセンダングサ
        

アレチウリ
        


        

わずかに蕎麦ははなひらいているが…
        

イシミカワはまったく見えない

まずった、前回と同じ北柏でおりるべきだった

明日は雪だというし、次に暖かい日はいつ
        

と六キロ歩いて疲れ果てて帰りの電車に乗った

ら車中から松戸の先で赤黄混じって際立って美しい紅葉の高木の林が見えた

一瞬だが「戸定邸」と読めた

帰宅してネットで調べたら確かにその名前はあり(我ながら獲物をみつける凄い動体視力)
        

水戸徳川家最後の庭で明治中ごろにつくられたものだそうだ

行くべし

次に暖かい日はいつ

伏見人形

2016-11-23 04:03:00 | 日記
残念ながら私の人形ではない

近所の和菓子やに飾ってあるもの

わかりにくいかもしれないが

両手にそれぞれ割った饅頭をもっている

京都の饅頭屋(おまんやはん)では時々みかけた

代表的な伏見人形のモチーフで

きものは色々なタイプがあって

裃をつけたものもある

これは饅頭喰いという人形で

父さん母さんのどっちが好きかと問われた子供が

饅頭を割ってそのどっちがおいしいかと問うているようなものだと答えている

伏見人形は日本の土人形のルーツともいわれる古いもので

名前の通り伏見稲荷の近くに「丹嘉」という店が残っている

素朴ながら色彩の華やかさがあり

人形の題材も昔話にででくるようなキャラクターが多い

一つほしいなあとおもうけれど

ものがふえても困るので丹嘉にいってミュージアムのように眺めるばかり

神楽坂の店で出会うとは

このショーウィンドウは時々中身がかわるけれど

できれば長くかざっていてほしい


海外バージョン

2016-11-21 23:06:28 | 日記
PPAP

そろそろ元歌に飽きたけど

海外ではこれをパロディ化したYoutube作品が

7万もあるとか

まだまだ退屈しません

先日書いたオランダのW&Wもすごいけれど

インドバージョンがまさにインド風で笑える
https://www.youtube.com/watch?v=8uAqHbHTn8Q
        

一番の力作と思ったのは

一人でプレスリーやマイケルジャクソンなど15役を演じて

局もそれら風にアレンジしたもの
https://www.youtube.com/watch?v=OBYhViG-p1Y
        

ほかにも色々笑えるのがあったけど私にはうまくURLが拾えなくて

またいつか紹介させて下さい

輻射

2016-11-19 21:12:53 | 日記
中学の理科で

熱の伝わり方には三種あって

伝導、対流、輻射と習ったが

どうも腑におちないままだった

だって対流するのは液体であって熱ではなく

熱は液体の中で伝導しているだけではないか

いわゆる伝導として習うものは固体の話であって

結局この三種の熱の伝わり方は

それぞれ視点が違うだけで

全然論理的な分類ではない、と

そして輻射とは気体の中での熱の伝導ではないかと

しかし少し解明できたのは

対流は液体と気体の二つにおこるもので

輻射は赤外線が伝えているのだということ

がっこのセンセは赤外線だなんて言わなかったよ

暖房器具で分類すると

床暖房は伝導で、エアコンは対流で、赤外線ヒーターは輻射だそうだ

うちのガスヒーターは風を出す対流

12年前に神楽坂にあった古道具屋で買ったので

点ける時にぽかっと音がして
        

グリちゃんがすぐに飛んでくる

そしてモーターがうるさく回転したり急に火が消えたりする

それでも十分温まった猫らは私のふとんにもぐりこんできて熱を伝導
        

でもヒーターでもらった熱を小走りでふとんまで運ぶ熱の伝わり方は

なんとよべばいいかな

駅伝、リレー、うち猫宅配便

快進撃

2016-11-18 21:30:22 | 日記
1/12に載せた「似」遊び

最近みつけた似ている人たちは

すべてsoKKuriのサイトに登場している

たとえば織田裕二と柳楽優弥、庄司智春と南雲吉則

私の目もだんだん大人になってきたらしい

私がそんなことをして遊んでいると聞いた若い友人は

「えー石井さんのイメージが変わってしまった」

と言ったけれど、それまでどんな風に思っていたのだろう

「だって今まで似ている人が世間の基準と違っていたから進歩を確かめたいの」

さらにみつけた人がいる

ビコ太郎に似ている三人

しかしまだsoKKuriのサイトにはこの組み合わせはなかった

つまり組み合わせが登場している段階ですでに誰かが提案していることになる

そしてそのページを開いた人に、似ているまたは似ていない、に投票させて

その結果、現在何パーセントの比率で似ている似ていないを示す

ピコ太郎のページ、ないと思ったら別名の古坂大魔王で存在した!

オール巨人と古坂大魔王
        
        

はなわと古坂大魔王
        

井上公造と古坂大魔王
        

しかしPPAPの快進撃を考えると

ピコの名前のページがないと皆投票しないのではないだろうか

オランダの有名DJ「W&W」がPPAPをEDMにリミックスしたバージョンの凄さ

ピコ本人もおちゃらけていないでこの路線を追究してもらいたい

あ、EDMとはelectric dance musicだそうです