goo blog サービス終了のお知らせ 

巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

右にも打てるようになった坂本

2012-08-10 23:15:55 | 巨人
坂本勇人は基本的にレフトへ引っ張るタイプの打者だ。打球方向はセンターより左方向が圧倒的に多い。
だが今年は一味違う。外角のボールを逆らわずに右方向に打つシーンが目立つ。
例えば8日の試合。松本のタイムリーで先制した後の打席で、外角のストレートをセカンドの頭上を抜けるタイムリー。10日の試合でも外角のストレートに対し1・2塁間を破るヒットを放っている。それも非常に自然な感じで外角のボールに対し反応している。

坂本は内角を打つのが球界でも3本の指に入るほど上手いので、投手は自然と勝負球を外角に投げる。それを逆らわず反対方向に打たれるので相手はたまったもんじゃないだろう。9日現在、首位打者に立っているゆえんである。
2010年のキャンプの時に「右にも大きな打球を打ちたい」と語っていた時に、私は「引っ張れ、坂本」と題し2010年3月15日に‘二岡が右中間に大きな打球を打てたのは天性の才能。坂本がそれを追うのは危険’と諌めたが、こういう打撃を続けるのは大歓迎である。

坂本の成長は打撃だけではない。今年は守備の時にピンチになると、坂本が率先してピッチャーに声をかけている。昨年までは小笠原がその役割を担っていたが、小笠原は不在で、村田は移籍したばかりだし、エドガーは外国人ということを考えると坂本が適任である。レギュラーに定着して5年目。内野のリーダーとしての自覚も出てきたようだ。

とあるアンケートの「将来、スターになっている選手」で1位になった坂本。メジャーには行かず、このまま巨人で活躍してほしいと願わずにいられない。


勇人―坂本勇人写真集
柳敏彦,報知新聞社
報知新聞社



オフィシャルBOOK ♯6 坂本勇人
大道典嘉
徳間書店



坂本勇人 躍動する背番号6 [DVD]
クリエーター情報なし
VAP,INC(VAP)(D)





フランスの猛攻を耐えなでしこが決勝進出

2012-08-10 00:40:47 | サッカー
日本2-1フランス

なでしこジャパンが決勝進出。
2対0になった時は試合は決まったと思いきや、そこからフランスの猛攻を受けた。日本はゴール前に釘付け。1点を返され、PKを献上した時はヤバイと思ったが、相手がPKを外してくれた幸運と、GK福元のファインセーブで何とか1点差を守りきった。

フランスのシュートが27本に対し、日本は4本のみ。勝ったのが不思議なくらいだ。日本のストロングポイントである鮫島・川澄の左サイドは守備に忙殺され、攻め上がることができなかった。
フランスは強かった。予選リーグ最終戦の引き分け指令はこの試合を見れば納得である。

私はオリンピック前になでしこはメダル取れないんじゃないかと心配していたが、これでメダルが確定。恐れ入りました
決勝はW杯と同じくアメリカと。相手エースのワンバックも「日本との決勝を望んでいた」と語ったように、アメリカは1年前の借りを返そうと牙を向いている。
日本側も「今度は90分で勝つ」と気合い十分。歴史に残る決勝戦となりそうだ。

ガンバレ!なでしこJAPAN!