今回のハノイ旅で一番の目的は「洋服をオーダーすること」
生地も安いしお仕立て代も安いということなので・・・
昨年の4月にホーチミンへ行ったときも同じことを期待して何軒かのお店を回りました。
がしかし、好みの生地が見つからず断念・・・
今回は出発の日の朝、突然と神が舞い降りて来て(笑)、
「そうだ!あの布で作ってもらうのはどうよ?」と思い立ちました。
もう3、4年前くらいに韓国の東大門でシャツブラウスの生地を購入したものの、
お蔵入りしてずーっと眠っている生地がある
おそらくもう一生作ることはないと思い、ダメもとで持参することに・・・
そして通販カタログの中から好みのシャツの載っているページを破り取りいっしょに持参。
これがその生地
少し光沢があるブルーと白のストライプ
一般的なよくあるタイプの前ボタンのシャツを作ってもらえるお店を発見!
採寸してあれこれ要望を伝えたいけれど、英語は単語程度にしか通じないので大変(笑)
「ピチピチのシャツじゃなくてゆったりした少し丈長めのもの」と伝えたい私。
まるでゼスチャークイズみたいになってきてお互いに笑ってしまう(^^ゞ
オーダーノートに氏名と連絡先を書いたら、そこに生地見本と切り抜き写真を貼りつけてました。
ジャケットみたいにピッタリしたデザインのものじゃないから、
何となくシャツっぽく出来上がればいいかな・・・という感じに思っています。
お仕立て代はなんと!180,000VDN (約1000円)
安い安過ぎる
ちなみに旧市街のお店数軒で聞いたら400,000VDNでしたヨ。
※後日引き取りに行ったときに判明したのですが、この価格は初回サービス価格で、
通常は300,000VDN前後だそうです。
デポジットとして100,000VDNだけお支払いして、
引き取りに行くときに残りの80,000VDNを支払う予定
依頼したのが土曜日の午後1時。
その時点で「翌日の夕方には出来上がる」とのことでした。
ですが、日曜日は定休日なので受け取れない!
そして私は日曜日の夕方には帰ってしまうので、一ヶ月後に引き取りに来るということになりました。
お仕立て代がこんなに安いなら、我が家に眠っている生地をもっと持って行けば良かった~と激しく後悔
一ヶ月あったらいっぱい作ってもらえたのに・・・
お店の名前は HOAI HIEN
このお店に辿り着けたのは、近くの布地屋さんを数軒回り、
持って来た生地を見せてこれでオーダーしたいと伝えたらこのお店を教えてくれました。
なんてったってオーダーすることを思いついたのが出発の朝だったので
下調べもできずに飛び込み状態・・・
お仕立てだけでなく生地も売っています。
探せば好みの生地が見つかるかな・・・?
店内にかかっていたデザインはかなりビミョウなものばかり・・・(^^ゞ
雑誌の切り抜きを持って行くか、
一番いいのは「これと同じものを作って!」と見本を持って行くのが良さそうです。
*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*
< 場 所 >
住所:21Phung khac khoan,Q Hai Ba Trong
(営業時間は8:30~となっていますが、9時に行ったらアルバイトみたいな若い女の子だけでした。
10時になってようやくお仕立てのわかる人がやって来ました。)
ホム市場の前の通り「Tran Xuan Soan Street」を市場側から見て左へ
カラフルな旗がぶら下がっているところの路地を右へ曲がる
曲がる路地の角はこんな感じ
路地の通りの名前
赤い矢印のあるところまで進んだらお店はあります。
日本のような丁寧な仕上がりは期待せず、普段着程度のものができればいいかな・・・
すごく笑えるものだったりして・・・(^^ゞ
出来上がったらまたUPしますのでお楽しみに
*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*
ガイドブックにもよく載っているホム市場をついでに覗いて来たのでちょこっとだけ情報を・・・
ホム市場入り口
1階は洋服やら食べ物やら・・・
2階はこんなふうに布地屋さんがビッシリ!
人とすれ違うのもままならないほど・・・
少し生地探しをしてみましたがあまりにもお店が多くて決められない・・・
ベトナムだから冬物の生地は扱ってないかと思いきや、けっこうふわふわなものがありました。
ただし韓国の東大門みたいにストレッチのきいているものがなかなか見つからなくて断念。
ホム市場
住所:Trần Xuân Soạn Hai Bà Trưng Hà Nội
![]() |
madame FIGARO japon (フィガロ ジャポン) 2015年 04 月号 [旅特集・パリがすべて。] |
美しくて、おいしくて、楽しくて、可愛くて♪ 【別冊付録】保存版・特大旅ガイド パリ最新アドレスブック |
|
CCCメディアハウス |
素敵に仕上がっているといいですね
そしたらベトナムへ来る楽しみになりますね
日本人なら絶対請け負わない金額ですよね。
とりあえず近所のスーパーに着て行けるレベルに仕上がってるといいなぁって思ってます。
私も友人がバンコクでオーダーしたよとみせてくれたのはどことなくバンコク風。でもそれもご愛嬌。
なんとなくハノイ風でも旅を思い出して楽しく着れるかも。
ぜひ披露してくださいね。
楽しみにしてます。
昨年は、パリの情報を参考にさせて頂きました
そして、ハノイは数年前まで良く行っていたので、ホム市場とか懐かしかったです!
私も今度はオーダーしてみたいです。
これからも、情報発信宜しくお願いします。
なのでそこから雑誌やカタログをザザーッと見て数枚選んで破いて・・・とバタバタでした。
なるほど、バンコクでオーダーするとバンコク風になるんですね。
確かに「これ、韓国っぽいデザイン」とか思うときありますよね。
もしベトナム風になっても良しとします!
またUPしたら覗きにいらしてくださいね♪
いつもご覧いただきありがとうございます。
初コメント、とってもうれしいです♪
パリの記事を参考にしてくださったとのこと、ありがとうございますm(_ _ )m
パリはまだまだ慣れなくておいしいお店情報などは全然ないのでお役に立てないかと思いますが、もうすぐ先日のパリの記事もUPしますのでまたご訪問お待ちしています。
コスモスさんはハノイによく行かれるのですね。
私は今回が初めてで右も左もわからない状態でただただぶらぶらしているだけでした。
でも市場はなんだかわくわくして楽しいですよね。
このオーダーしたシャツもまた後日UPしますのでまたご覧になって参考になさってくださいね。
もしとんでもない仕上がりだったらハッキリとそう書きますので・・・
お披露目できるレベルのものだといいのですが・・・(^^ゞ
こちらこそこれからもよろしくお願いしますm(_ _ )m
ただ 現地でいいと思って選んだ生地は日本ではちょっと派手すぎで着る機会があまりありません。
お気に入りの生地を持っていくなんて 目からうろこです。次回真似っこします(笑)
出来上がりがとっても楽しみ!
洋服を買うときも同じで、ハワイでちょっと派手めなワンピースを買ったものの、日本では着れない・・・なんてこともしばしば。
日本でじっくり選んだ生地とデザインで作ってもらえたら板番ですよね!
ぜひトライしてみてください♪
ニッコーハノイ滞在なので、近場のホム市場で検索をして辿り着きました。
オーダーメイド、是非トライしたいですけれど、パック旅行のため無理そうで残念です。
ブログを拝見して、ハノイ旅行が益々楽しみになりました♪
旅行大好きなので、ブログをこれからも訪問して、PC旅行を楽しませていただきます!
ご訪問いただきありがとうございます♪
このブログにたどり着いてくださりとってもうれしいです!
3月にハノイへ行かれるとのこと、楽しみですね
ニッコーハノイはとてもいいホテルだったと知人から聞いたことがあるのでうらやましいです。
素敵なホテルライフとおいしいベトナム料理
こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いします