ヒルトン・バンコク・スクンビットホテル エグゼクティブラウンジ
けっこう広くてソファ席もあったり、大勢でくつろげるような大きなテーブル席もあり、
調度品も高級感が感じられます
~~~ アフタヌーンティータイム ~~~
オープンサンドイッチ2種類
プチケーキ4、5種類
このアフタヌーンティータイムは午後2時から
2時5分頃に行くと、4、5人の外人さんグループが1組、カップル1組がすでにいて
お料理が出て来るや否や一瞬でほとんどなくなってしまいました
各種類5個ずつくらいしかないのであっという間・・・
私たちは早くに行ったので二人でかろうじて上の写真の6種類にありつけましたが
2時10分くらいになり続々と人がやって来るものの、お料理はすべてなくなったまま・・・
そう、たった5分で無くなりその後補充が無いんです!
私たちはのんびりコーヒーが飲みたかったので、お料理がなくてもその後も1時間ほどいたのですが
次から次へとやって来る人たちはガッカリして帰って行くばかり・・・
せめてナッツ類やポテトチップスなんかでもあればいいのですが
バナナチップスしかないので皆さん手をつけず・・・
この状況、たまたま私が行った日だけなのか、それとも毎日そうなのかは定かではありません。
オープンしてまだ3ヶ月も経っていないときだったからかも・・・
これから改善されるといいのですが・・・
~~~ カクテルタイム ~~~
巨大冷蔵庫に入っていたコールドミール
生ハムやエビのカクテルみたいなものやタイ風のものなど・・・
でもどれもビミョウ・・・
チキンの煮込みや中華風のポーク、揚げワンタンなどなど
こちらの温かいミールはどれもおいしかったです
デザート類
これ、こうやって見るとおいしそうに見えますよね・・・
でも・・・
プリンに至っては見た目とのギャップが大きくてガックシ・・・(泣)
とても楽しみにしていたラウンジですが
お料理がイマイチ過ぎてちょっと残念
プロンポーン駅周辺が好きな我が家には立地は最高なだけに惜しい!のひと言デス
(お部屋編の記事は こちら)
![]() |
23 地球の歩き方 aruco バンコク 2013~2014 |
最旬バンコクをパワフルに満喫する☆とっておきプランを教えます♪ | |
ダイヤモンド社 |
ハードはともかくソフトが付いてきていないんですね。まだホテルマンとしてサービスとは何かがわかっていない感じですね。
宿泊者アンケート等が来たら、厳しく意見したほうが良いです。通常はアンケートはきちんと回覧されサービス向上に役立ちます。
私は問題があると感じた時は厳しい意見を書きます。これが改善されない限り2度と泊まらないと書きます。速やかに反応があります。これは日本でも海外でも同じで以降対応がまるで変わります。海外の時は英語で書くのは大変ですけども(汗)
さまんさです。
明けましておめでとうございます。
旅行計画すごいですね!
今年もブログでいろんなところに連れて行っていただけそうでとても楽しみです。
早速タイの記事を拝見して、行きたくなってきました…
2度目のタイ旅行はいつになるのやら…
今年もよろしくお願いします☆
まだ、現時点で日程が流動的なため、個々のホテルの予約はアドバンスト・パーチェスではなく、フレキシブルタイプのものにしています。予約クラスは朝食付きのもので、ゴールドで無料アップグレードにはなりますが、エグゼクティブルーム以上ではないので、ここのラウンジは使えないですね。
日本がきめ細やか過ぎるのかもしれませんが、後から来た客がどんどん帰ってしまえばリピーターとはなりませんね。中長期的に見て、ホテルにとってマイナスだと思いますので、適宜補充するなど巡回体制などを採るべきでしょうね。
こういうところが、CONRADとの違いでしょうか。
毎日最初に来た数名だけを対象としているのなら大問題ですよね。
というかまさかそんなことってありえない気がするので、ほんとにこのときだけたまたまであってほしいと願いたいです。
アンケートがあればほんときちんと伝えたいと思いますが英語で細かいニュアンスを伝えるのは確かに難しいです(^^ゞ
さまんささんの2014年はやはりハワイ旅が中心になるのでしょうか・・・
タイもおいしくて安くて楽しいので迷うところですよね。
でもやっぱりハワイが優先でしょうか・・・♪
今年もご訪問お待ちしています!
スタッフの応対・サービスはまぁ普通だったのですが、ミールがたった5分で売り切れ状態というのはホテルの体制そのものに問題ありですよね。
あのマリーナベイサンズでそんなことが
残念過ぎます!
小さなホテルでも心温まる接客を受けたらそのホテルの評価はグンッと上がるけど、せっかくハード面が素晴らしいホテルでもそんなことがあるとすべてが台無しになってしまうのがとっても残念ですね。
昨年、majubiiさんをはじめ皆様にお会いでき刺激を受けて無事JGCになることが出来ました。
有り難うございます。
今年は、最大限に生かすべく人と予定を合わせる前に一人でどんどん旅をして行こうと思っております。
また、いろいろ教えてくださいね。
私もスクンビットエリアが一番スキです。
ヒルトンも泊まりたいと思っていたんですけど、この記事で一気にテンション下がってしまいました。
今年も本音の意見満載なブログ楽しみにしていますね
朝食はラウンジで取らずレストランのほうで取りました。
そちらの記事もまた別途UPしますのでご参考になさってくださいね。
バンコクはいいホテルでもリーズナブルでおまけにラウンジのミールや朝食ビュッフェも充実しているというのが特徴だと思うのですが、このヒルトンはあくまでも単なるビジネスマン相手のホテルに徹しているという印象を受けました。
とはいえいくら仕事で利用する人でもラウンジはひと時の楽しみであると思うのでこれはいかがなものかと・・・
スタッフが気付かなくて補充しないのではなく、ほんとに何も出すものがなくてスタッフも後から来る人に理由を説明するのに困っている様子でした。
コンラッドはカクテルタイムも少し照明が落ちて大人の雰囲気でとっても素敵でしたが、ここはガヤガヤした感じです。
全体的にざっくりしているという印象です。
去年は神戸オフ会で、そして成田でとお会いできて楽しい時間を過ごせました。
無事JGCになられて私も自分のことのようにうれしいです。
せっかくなので恩恵を受けるべくたくさん旅に出てくださ~い♪
私もここのところずっとスクンビットエリアばかりでうろうろしてるんですが、このあたりいいですよね。
ホテルもお買い物もマッサージも充実してますよね♪
このヒルトンね、ただの素泊まりだったらいいかも。
ラウンジとか朝食を利用するとがっかりしますが、ただ泊るだけなら立地はいいんですよね。
でもやっぱりバンコク行くならあの豪華な朝食ビュッフェも楽しみたいですよね・・・
難しいところです(泣)
今年も感じたままをお伝えしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。