サンモリッツのケンピンスキーグランドホテルのご紹介、その2はお部屋の中♪
その1(外観編)の記事は こちら
その3(朝食編)の記事は こちら
ルームカテゴリー : デラックスルーム 約35平米
シックな色合いで広々ゆったり・・・
これは夕方のターンダウン後のベッド
ベッドはキングに見えてますがシングルが2つひっついているタイプ
枕元に大き目のボトルウォーター1本サービスあり
クローゼットがかなり大きく、6連泊で衣類や食べ物が多かったので助かりました。
冷蔵庫はカウント式ではないので中のものは取り出して使用していました。
スイスで冷蔵庫があるのはかなりポイント高しです!
セーフティボックスの中にはコンセントもあり
バスルームも広々ゆったり
そしてピッカピカ
シャワーブースとバスタブが分かれているタイプ
写し損ねてますが右手前にトイレあり
バスタオルがかかっているところは温かくなるので、洗濯したものをちょこっと干すのに便利
カテゴリーによってはこの洗面台が半分の大きさのお部屋もあります。
身長167センチの私が足を伸ばして入れる大きさのバスタブ
ハンドシャワー&レインシャワー
このシャワーブース、ガラス扉の下がピタッと閉まらないので
その隙間から水が漏れて床が水浸しになるのが難点!
なるべく飛び散らないようレインシャワーを使ったり工夫しましたが
どうにも無理なのであきらめて使用後に床を拭くことに・・・
やや大き目たっぷり容量のアメニティ
ボディローションがとってもいい香り
歯ブラシ・コットン・シャワーキャップ・くし
バスローブとふわふわスリッパ
男性用と女性用の両方を用意してくれたようでサイズが大小ありました。
チェックアウトのときにフロントでいただいたミントタブレット
すっごく小さいのがウレシーー!
私、クロレッツ派なんですが、持ち歩くにはケースが大きくて・・・
これだとFRISKの半分くらいの大きさなので入れ替えて使っています
*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*
< 予 約 >
HotelTravel.com にて予約
部屋カテゴリー デラックスルーム
一泊一室 朝食2名付き 約63,000円
6泊合計 378,000円
※Wi-Fi 無料
別途リゾート税は現地払い 11CHF×6泊=66CHF (約8400円)
※私が泊った時季は真夏のハイシーズンのときなのでかなり高くなっていましたが
オフシーズンのときならもう少しお安くなるようです。
また、スリッパやバスローブ、ボトルウォーターのサービスなどは
お部屋のカテゴリーによって無いところもあるようです。
![]() |
山下マヌーのランキン!ハワイ (角川書店単行本) |
ハワイに行ったら絶対行くべく、食べるべき、買うべき全33項目を、ハワイの達人・山下マヌーの目で選び抜いてオールカラーでランキング。 これさえあれば、いつものハワイも、初めてのハワイもグンと楽しくなること間違いなし! |
|
KADOKAWA / 角川書店 |
バスルームも高級感漂う
セーフティボックスの中のコンセント、カメラとか
貴重品の充電するのかな?
バルコニー付きのお部屋は、いったいいくらするんだ
スマホから見たら、㎡が文字化け(?)してる。
なんでだろ
ボラ美ちゃんはハイジっぽいかわいいほうが好きだよね~
セーフティボックスはたぶんパソコンやipadなんかの充電なんだろうね。
バルコニー付きにしてほしかったわん♪
㎡、ありがとう。
見るものによって化けるから平米に変えておいた~
とても素敵な部屋ですね。しかし格調高すぎて、確かにスイスらしくないですね。しかも一泊6万オーバーで6泊、トータル40万に近いじゃないですか。値段といい、財力といい、ビックリ仰天!
その財力をいかして、次のZermattでは、小生には興味があっても泊まれそうもない、老舗Mont Cervin Palace(Zermattの赤組!赤い馬車で送迎ありますよ)のモンブランビューなどの五つ星詳細レポート、是非ご検討をお願いできればと思います(笑)
ところで、五つ星ならミニバーは必ずあると思いますが、買ってきた飲み物などを入れるスペースはないことが多いですね。なので中のものを取り出して冷蔵庫にする必要があるんですよね。そういう時、小生は、朝になるとまた元どおりのミニバーに戻すんですが、そのままでも大丈夫ですかねえ。
ほんとスイスらしくないですよね。
お値段は高いですがハイシーズンでの利用なので仕方ないですね・・・
でも9月や10月なんかは3万円台で利用できるみたいだす。
ただしおそらくもう寒くなってきてそうですが・・・
ツェルマットではやはりスイスシャレー風の木の温もりが感じられるようなお部屋のほうがいいんですよね。
あの高級ホテルに連泊はないと思います~(^^;;
冷蔵庫ですが・・・
今回は、棚の上段にだして並べておいたら、お掃除の方もそのままにしてくれてたので最終日までずっと出しっ放しでした。
チーズなども買って来て入れてたので朝になっても出せなくて・・・
ただしシャンパンやワイン、チョコレートなんかは出さないようにしてました。
そのホテルによって違うかもしれませんね。
一人旅行が大好きな60代です
国内海外ともmajubiiさんの情報をいただいています。ありがとうございます。
私も40年以上も前にまだケンピンスキーグランドホテルがパークホテルクアハウスと呼ばれてた時にサンモリッツにスキーに行った時に泊まりました。
majubiiさんがサンモリッツに行かれるとのことで、こちらのホテルに泊まってくれたらホテルの様子がわかるんだけどなぁと思っていたら、突然ホテル正面が大きくアップされたのでびっくり! 画面釘づけです。
ここが初めてのヨーロッパで、すべてが広くて美しく清潔で食事は優雅で美味しく、ロビー正面の階段から美女が降りてきた時はうっとり。。。カルチャーショックを受けたホテルです。
まだまだ続くサンモリッツ編、楽しみにしていますね。懐かしく本当に嬉しい♪
いつもご覧いただいているとのこと、とっても嬉しいです。
そしてコメントありがとうございますm(_ _)m
このホテルが40年も前からあったこと、そしてhama子さんがスキーで泊まられたご経験があるということにビックリです。
やはりその頃から素敵なホテルだったのですね。
後日UPしますがおっしゃるように朝食が過去最高に素晴らしいホテルでした。
素敵なお話をお聞きしてますますこのホテルの素晴らしさを再認識しました。
もう少しサンモリッツの話題が続きますのでどうぞお付き合いいただければと思います。
このホテル、建物外観、内装共に申し分ないですね!
一泊6万円超え!奮発したね!!
環境も気分も最高でいい夏休みになりましたね。
いつか絶対行きたい所ですが、その頃は更に高くなってるね。
もう少しお安いところ探さないと・・・
昔、ハレクラニに散財していた頃以来の贅沢です。
でももうここは一生に一度かも~(^^ゞ
一日目よりも二日目というように日が経つに連れてどんどん居心地がよくなっていくからここはやっぱり一泊や二泊じゃなくてゆっくり連泊したほうがいいホテルかも・・・
少し時季をはずして今の時季くらいなら充分手が届くお値段になってるヨ~