文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

書評:ももるぶ 1

2018-01-15 10:42:04 | 書評:その他
ももるぶ 1【期間限定 無料お試し版】 (コミックフラッパー)
クリエーター情報なし
KADOKAWA / メディアファクトリー

・志賀伯

 なんだかよく分からないタイトルだが、ももるぶとは、ももる部すなわち「桃山商店街を盛り上げる部」のことらしい。

 舞台は明記はされてないが、一番最初に桃山御陵前駅というのがセリフの中に出てくるので、まず京都市だろう。桃山御陵前駅というのは、近鉄京都線の駅で、近くには有名な伏見桃山城がある。

 しかし、京都が舞台なのに、セリフが全部標準語というのは、学生時代を京都で過ごした者としては、ものすごい違和感がある。ここは全部京都弁をキャラに喋らせるくらいの冒険をして欲しかったと思う。

 私が昔住んでいたのは京都市でも北の方なので、このあたりの地理には詳しくない。だから、桃山商店街というのが実際にあるかどうかは知らない。試しにググってみたら、「伏見大手町商店街」というのはヒットしたが、「桃山商店街」というのは出てこなかったので、架空の商店街かもしれない。

 さて、この本の主人公は、南桃山商業高校(ちなみにこちらも架空の学校のようだ)に通う平友和という少年。一応ももる部の部長である。これに、友和の幼馴染の肉屋の娘であるオタク系の一条かすみ(ちっこい。ブラの色は黒)、と友和のストーカー歴2年である呉服店の娘の引っ込み思案でプレッシャーに弱い漆原あやね(体力はびっくりするくらいない。パンツの色は赤)、無口で無表情だが機械に強い赤木りんごとや顧問教師の小林と言った個性的な面々が加わって、桃山商店街を盛り上げようとする。

 果たして彼らはどのような取り組みを見せるのか。また、出てくる女の子たちは、それぞれ平に気があるようだ。なにしろ両手に花どころか、可愛らしい女子部員が3名。先生まで入れれば4人である。これがどのようなラブコメ的展開を見せるのか、そちらの方も期待度が高いだろう。

☆☆☆☆

※初出は、「風竜胆の書評」です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書評:世界のシワに夢を見ろ! | トップ | いつまでリスクのある大学入... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

書評:その他」カテゴリの最新記事