MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

Link54

2009-09-30 14:55:40 | Personal
秋雨前線停滞中!
 雨は嫌ですね~。
 そんなとき 友人からのメールに、
 気持ちだけは晴々過ごしたいですね!
  という最後のメッセージに晴々した気持ちになりました♪

さてさて、
 サンサンシャイン牧場ってご存知ですか?
 ミクシをしている人はご存知かと思いますが、
  ミクシのアプリでして、
   自分の農場や牧場を世話をするゲーム。

先日友人にお誘いを受けて始めたら、
 これまたハマっちゃって、
 寝る前に 畑に水をあげなきゃ!とか
 収穫しなきゃ(><)などなど、
 馬鹿みたいにかなりハマっていますw。
 始めてみたい方、
  ご招待いたしますよw。

余談が長くなりましたが、
 最近近所にお勤めであったお客様が美容関連のお店を始められたので宣伝でも♪
 Link54というお店なのですが、
 アートメイクやまつ毛のエクステンション、
  ネールアートやフットケアーもされているそうです。



ちなみに代表の方はこちらの方。
 まだお若いのに本当に頑張っていらっしゃる方で、
 とても礼儀正しくいつも笑顔で挨拶もきっちりとされる素敵な方。
 女性ファンも多そうですね。
 見ての通りイケメンですw。

アートメイクってワタクシは縁がないので知りませんでしたが、
 数ヶ月から数年落ちないメイクだそうで、
 アイラインや唇のラインを美しく見せたり、 
  眉毛を整えて見せたり、
  毎日されるお化粧の時間を劇的に短縮してくれるそうです。

私は男なのでメイクどころか、
 鏡もほとんど見ない生活をしていますが(朝晩歯磨きをする時程度)、
 女性は毎日メイクが大変ですよね。

私は面倒くさがり屋なので、
 自分が女性であったらきっとこのアートメイクは活用していることでしょう。

場所は
 東京都港区芝4-18-3 LTM26-54号室
 
田町駅から徒歩数分だそうです。

お店の場所を探していらっしゃる頃から進捗状況を伺っていて、
 この度無事に開店をされました。
 私事のように開店されたことは嬉しかったですね。
 今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。 

ちなみにブログの書き方がとても面白く参考になったので、
 ご興味がある方はお読みください。
 こちらです。
 ついつい先を読みたくなるような、
  そんな書き方。素晴らしい♪
 
http://www.link54.jp/www/Home.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学三年生のお店インタビュー♪

2009-09-29 11:13:46 | Personal
さてさて 今朝はちょっぴりお店に早く出勤。
 今日は近くの小学校から3年生の生徒さんがお店のインタビューに来る日だったのですね。

生徒さんが自分たちでインタビューをしたいお店を決めて、
 そしてお店を訪問し、
 お店の方に色々と質問をするという内容だそうです。

小学3年生に分かるように説明をするのはなかなか難しく、
 なるべく簡潔に分かりやすくお話をしなければなりません。
 事前に質問内容をいただいていたので、
  予習しちゃったりして^^;。

デジカメで店内を撮影し、
 外観をデジタルビデオカメラで録画。
 最近の小学生もデジタルですよ!びっくりですね。

1学年1クラスのみで、
 1クラスは20人未満だそうです。 
 
優しそうな綺麗な女性の先生に連れられて訪れてくれた女の子の二人。
 どんな事を感じ、
 どんな風にお店の事をクラスで発表をしてくれるのでしょうね?!?!
 ちょっぴり楽しみです♪

日本の良さを少しでも理解してくれていたら嬉しいですね。
  
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山熊野神社例大祭♪

2009-09-27 15:17:27 | 南青山
いや~、今年のお神輿は人数が多いですね~!
 昨年の倍以上担ぎ手がいたのではないでしょうか?!



見学をしている人が少ないのもこの通りのお神輿、
 もっと人が集まってくれると良いのに、
 と毎年思っています。。。

来年のお神輿は担がせてもらおうかな?!?!
 大家さんに相談してみようw。

それでは残りの週末を楽しんでくださいね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山熊野神社例大祭

2009-09-26 17:48:55 | 南青山
さて、今さっきまで神輿がお店の前を通るまで忘れていましたが、
 青山熊野神社の例大祭が土曜日と日曜日で行われています!

神社には屋台が出て、
 弊店の近所の神社からはお神輿が練り歩きます。
 
青山とお神輿。 
 お声は掛けていただいているのですが、
 やはりお店を閉めるわけにはいかないので参加できず。。。。
 いつか担ぎたいですね。

詳しい情報はこちら
 明日は私の知り合いも何人か担いでいる予定です。
 お暇な方は是非例大祭へ足を運んでみてはいかがでしょうか?!^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア人の大工さん

2009-09-24 22:09:59 | Personal
お彼岸はお店のある通りは凄く混み合います。
 皆さんお墓参りですね。
 
家族でいらしている方々、
 そして親戚もご一緒であったり、
 ご先祖様が家族を一つにしてくれる、
 そんなお彼岸。

連休中に、
 様々な人が来てくださいましたが、
 その一人はオーストラリア人の大工さん。

「僕は大工なんだ!、 
 君のお店の記事を見つけてこりゃ~行くしかないってことで寄ったんだよ」、
 とのこと。

なんとその日の夜の便で帰るのだけれど、
 まだ時間があったから寄ってくださったそうです。
 
凄く真剣に色々と見てくださり、
 厳選して買っていかれたのはやはり木の製品。
 
オーストラリアにでも木工製品なんて沢山あるだろうに、
 わざわざそんなのを買わなくても、
 っなんて思うものを買っていかれました^^;。
  あとお香ね。

大工さんとお香。
 うん、ありかもしれない。
 
毎日色々な出会いに恵まれて感謝。
 またこの人とはいつか会いそう、
 そんな気がします。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The National

2009-09-22 13:38:12 | ショップ掲載
え~とですね、
 先日お話をしておりました英語のウェッブ雑誌の撮影が先日ありましたが、
 知らない間に既にアップされておりました。

かなり恥ずかしい画像なのですが、
 ご紹介いたします。

いきなり四朗画像から始まりますが驚かないでくださいねw。

http://www.thenational.ae/apps/pbcs.dll/article?AID=/20090912/HOUSE_HOME/709119960

 もっとちゃんとした格好にすれば良かったと反省。
 いつもと同じサンダルを履いておりますよ。
  てっきり下半身は省いてくれるかと思っていたのですが、
  全身が写っていてびっくり^^;。
  足が短いのでちゃんと足が組めていませんね(汗)。

お暇なときにでも覗いてみてくださいまし。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォールナットシリーズ

2009-09-20 18:19:17 | 商品
さて久々の新商品のご紹介です!
 今日入荷したウォールナットのシリーズです♪

今まで木のブックカバーを扱っていましたが、
 また別の会社から入荷しました♪

こちらのブックカバーは従来のものより木の質感と木の香りが残る商品。
 また全て日本で製造されていて、
  障害者に雇用の機会をなどとコンセプトがしっかりしたメーカーの物。
  お買い上げいただく事で社会貢献もできるのですね♪
  
左から手帳(1,360円)、文庫本カバー(フリーサイズ)1980円、
一番下の大きい物はA4サイズの書類フォルダー(2,980円)、
のし袋(ウォールナットではありませんが)(1,260円)

どんどん木のシリーズが増えてまいりますよ~^^;
 勿論まとまった数量であれば名入れも可能なので、
 会社の記念品にも是非ご活用ください。
 またオリジナルサイズでお作りをすることも可能です!


ご購入はこちらから↓↓↓

http://www.aoyamamarket.com/ma/living-bookjacket/index.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野さんのどんぶりとグラス♪

2009-09-18 14:11:09 | 商品
眠い・・・。
 ちゃんと寝ているのに眠いのですよね。
 最近休みを取りたいと強く思うようになってきました^^;
 1月4日からずっと休まず営業、
  次のお休みは年末の12月29日からの6日間。。。。
  その前に休みを取ろうかしら?!?!^^;

さて 本日水野さんの作品が入荷しました!
 一応今月一杯の限定です。

お気に入りのどんぶり。
 このすらっとした姿が美しい・・・
 飾っても綺麗ですし、
  ポプリを入れて置いてもよし。
  色々と使い方が想像できる器。
  美しい・・・

是非ご覧にいらしてくださいませ~。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅や (渋谷)

2009-09-16 14:11:34 | レストラン&バー
昨晩の雨のおかげで今日はとても爽やかで気持ちの良い天気ですね♪
 いかがお過ごしですか?

昨晩は先日ブログでもちょろっとご紹介させていただいた、
 渋谷にある「寅や」さんへ、
 2年振りくらいに会う友人と伺ってきました!!
 ちなみに弊店でご購入いただいた瓦を一部使っていただいているので、
  ご覧になられてくださいね!
  教えてもらえないと見つからないような場所に使われているので、
   お店の方に聞いてくださいね♪

おバカなことに写真を一枚も撮らなかったので、
 酔っぱらう前に友人が撮影したお刺身の写真だけ載せますねw。

 秋刀魚、タコ、マグロの3種盛りでございます。
 秋刀魚はとろ~んとして甘くて凄く美味しかったです。

 こちらのお店は熊本出身ということで、
  熊本料理もあるのですね。
  お勧めは 馬刺し。

ここの馬刺しを食べたら他の居酒屋さんの馬刺しなんて食べられません。
 普通我々が関東で食すのは冷凍がほとんどですが、
  こちらのは空輸にて生の状態で運んできているのだそうです。
  タレがまた美味しい♪

焼き鳥も食べて、
 おでんも食べて、
 肉豆腐も食べて、
 熊本の焼酎飲んで、
 久々に会う友人と色々話しこんで、
 気が付いたら3時間が過ぎていましたw。
 10時に帰る予定が1時間オーバー(笑)。

そうそう、樽酒もありまして、
 この樽酒がまた美味い!
 お酒がほのかに木の香り♪

久々に楽しい上質な時間を堪能させていただきました。
 渋谷へ行かれる際には、
 是非 行ってみてくださいね♪

場所は
  営業時間 / 18:00〜3:00 定休日 / 日曜日
  〒 150-0047 東京都渋谷区神山町5-2 神山町並木ビル1階
 TEL / 03-3469-7373
  http://www.esquina.jp/shop_toraya.htm

ちなみにこの方のブログに写真が掲載されています。
 http://d.hatena.ne.jp/chanoaji/20090830/1251718058
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル葉書

2009-09-15 17:48:59 | 商品
本日 今月号のMA by So Shi Te 通信を発行いたしましたが、
 お手元に届きましたか?(と言ってもEmailですが^^;)。
 以前ブログにも書いたとおり、
  パソコンが壊れてしまいデータが紛失してしまったので、
  また送付リストを作ったのですね。
  ですので前回届いたけれど、今回届かない、
  とか逆に今回から初めて届いた方もいらっしゃるかと思いますが、
  お読みになられたい方はご一報くださいね!

さて今回ご紹介するのは、
 MA by So Shi Te オリジナル葉書です!
 勿論こちらは無料ですよぅ!

以前からずっと作ろうと思っていたのですが、
 ついつい先延ばし。
 10月の展示会の為のDMを作る用事が出来たので、
 一緒にオーダーしてきました。

弊店でプレゼントを買ってくださり、
 弊店が代行して発送することもご依頼に応じて行っているのですが、
 その時にメッセージを添えるカードはありますか?
 っと聞かれることが多々あります。

お店で販売しているカードを買ってくださる方も多いのですが、
 ちょっとしたメッセージの為に勿体無いというのも本当のところ。
 今までは私が私用で使うための葉書を差し上げていたのですが、
  それであれば弊店の葉書にメッセージを添えてプレゼントと一緒に、
  というのが制作の発端。

店頭でご自由にお取りいただけますので、
 欲しい方はいくらでもどうぞ!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokyo Art & Interior Map

2009-09-14 16:59:57 | 商品
今月発売の東京アート&インテリアマップに弊店を記載していただきました!
 弊店でも販売協力をさせていただいており、
 30部限定で 定価1,680円 を 15%引きの1,420円にて販売させていただきます!
 
 地域ごとの大きな地図が付いているので本当に分かりやすいですね。
  インテリアショップ巡りには1冊あるととても便利です♪

送料無料+代引き手数料無料で(その場合は消費税サービスの1600円になります)発送も可能ですので、
 ご興味のある方はお名前、ご住所、電話番号を、
 こちらまでご連絡くださいね♪

それでは良い一日をお過ごしください♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清澄白河の展示会♪

2009-09-13 16:22:51 | Personal
やっほー、天気が良いと気持ちが良いですね!
 昨晩はちょっと早めに閉店をして、
 先日ブログでご紹介させていただいた色匂ふさんの清澄白河で行われている、
 「SMILE simple・colorful・modern」展へ行ってきました!

作家さんともお話ができ、
 小さな店内は素敵な作品で一杯で楽しかったですよ~。
 雨で大分濡れてしまいましたがね^^;。

色々と欲しいのがあったのですが、
 今回購入させていただいたのは! 
 
 伊藤太一さんのレースのガラスお猪口とやぎもとこさんの吹きガラスの徳利。
 伊藤さんのレースのガラスは今回初めて拝見させていただいたのですが、
 細いガラスの線が幾重にもガラスに混ぜ込んであり、
  とても繊細な模様を作り出しています。
  美しい。。。

本当はこのグラスが欲しかったのですが、
 
 やぎさんのも買いたかったので徳利にしました。
 花器も本当に素敵で、
  お金持ちだったらごっそり買いたかった・・・・^^;

やぎもとこさんの徳利も綺麗でしょ?!
 花瓶として使っても良いかなって思い購入。
 
他にも沢山素敵な作品があるので、
 是非足を運んでみてくださいね!
 その他の作品の一部は色匂ふさんのブログでご覧いただけます!
 http://ironihofu.cocolog-nifty.com/blog/

弊店でも人気作家の水野さんが作られた作品も沢山置かれていたのですが、
 
 特にこの大きめの碗が気に入りました!
 何とも素敵なフォルムではないですか!
 これも欲しかったのですが、ちょっと今回予算がなくて。。。
 
他にも漆器も展示されているので、
 ガラス、陶器、漆器のとてもバランスの良い展示で流石色匂ふさん。
 とても感心いたしましたよ。

展示会は火曜日までですよ!
 お早めに~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

償い

2009-09-12 15:12:27 | Personal
大学時代に知り合った台湾人の友達と11年振りに昨晩会いました。
 最初に再会したのはネットのFacebookで、
  彼が私を探し当て、コンタクトをしてくれたのが今年の2月。
  なんと日本に仕事の関係で来ることになり、
  昨晩久々に会うことができたのですね。

お互いに11歳年とってはいるけれど、
 まるで11年の時間など感じさせないような容姿。
 ホッとしたというか、あの頃が本当に懐かしく思えました。

昨晩は彼に対しての償いとでもいいましょうか、
 全て私持ちで彼が気が済むまで楽しんでもらおうととことんお付き合いする気持ちでした。
 食事も飲み代も全て私持ち。そう決めていました。

償い、そんなに大したことではないかもしれないけれど、
 自分の中で彼に申し訳ないことをしたという反省の気持ちがずっとあったのですね。

食事をしながら色々と話をしていて突然彼が私に質問をしました。
 「ところでFacebookで最初にメッセージを送ったときに、
  返信で四朗は謝っていたよね。どうして?!」って。

そう、彼はそのことを全く気にしていなかったのですね。
 謝った理由を彼に説明をして、ずっと君に申し訳ないと思っていたのだよ、
 と伝えると、
 「そんな事、全く気にすることないよ。君は悪いことなどしていないのだから」
  っと笑って答えてくれたことに感謝。

そのこととは、
 11年前にまだ僕らがバーミンガム大学の1年生であった頃、
 自分が住んでいたアパートを一緒にシェアーをしようという話になったのが始まり。
 イギリスでは一つのアパートを出費を抑えるため友達とシェアするのは当たり前で、
  私も出費を抑えたかったので喜んでシェアーをすることに。
  その分彼が家賃の一部を払うという条件であったのですね。

すると数週間後、
 彼の家計が金銭的に厳しい状況になり、
 学費が払えないので台湾へ帰国をしなければならない事になったのです。

彼には父親がおらず、
 親戚やお母様が彼の学費を工面していたそうですが、
  その資金が尽きてしまったのが理由でした。

そのことを知りつつ、
 彼に家賃の一部を請求しつづけ、彼に払わせてしまった事がずっと心残りで、
 今思うとなんて自分はケチな人間であったのだろうと悔やんでいました。
 手元に残っていた彼の資金を減らすよな行為を私がしてしまったのですね。
 苦しんでいる彼を更に苦しめてしまったと思うと本当に申し訳なくて。。。

その頃日本も超不景気。
 私も食費を極力削ったり出費を抑えなければと努力をしている頃でした。

それから彼は帰国をし、
 連絡が途絶えて11年。
 常に私の心の中で悔やんでいる自分がいました。

それがきっかけか、
 今では自分の為の出費は抑えても、
 人のために使うお金はできる限りケチらないようにと心がけています。
 ケチになると心が狭くなりますね。
  使うお金で他人が喜ぶならそれこそ本望。

昨晩は12時過ぎまで飲み、
 終電でお互い帰路に着く。
 自宅に着く前に彼からのメールが届く。
  
「四朗へ。
 今晩はありがとう。
 再会できて本当に最高に良かった。
 また君に会えなくなるのが寂しいよ」

自己満足なのかもしれないけれど、
 11年間引っかかっていたものがすっと取れた気がした。
 
ありがとう。  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色匂ふさん 9月コラボ作品♪

2009-09-11 13:47:21 | 商品
さてさて金曜日ですね。
 いつも通り金曜日は店内の拭き掃除の日。
 やはり綺麗な店内は気持ちが良い♪

さて 昨日ちらっと書きましたが、
 色匂ふさんとの9月コラボ作品が届きましたよ♪

今月は 須藤泰孝さん と 谷川亜希さんご夫妻の出品です。

旦那さんの作品は
 
 


 こんなエレガントな作品を作られます。
 個人的に一番のお気に入りは最初の画像に写っているグラス。
 とてもエレガントなラインが素敵です♪

目方さんの作品は、
 ガラス板を張り合わせて吹いた独特な手法で作られた模様が可愛らしい。




やはり画像では良さが伝わりにくいですね^^;。
 まだ他にも作品がありますので、是非お立ち寄りください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMILE simple・colorful・modern展

2009-09-10 23:20:10 | Personal
さてさて、
 色匂ふさんとのコラボ9月展示が本日から弊店で始まりました!
 まだ写真を撮っていないので、
 明日にでもアップいたしますね!

今日は色匂ふさんの展示会の宣伝です!
 いつも弊店がお世話になっている色匂ふさんの秋の展示会が清澄白河で、
 11日(金)から5日間開催です!
 テーマは「SMILE simple・colorful・modern」、
  良い物を持っていると自然と笑顔になれる。
  そんなシンプルで、カラフルで、モダンな食器たち。
  こんな不景気だからこそ、食卓くらいは明るくいきたいですね!

場所は「kiyosumi art gallery」さんにて。
 大江戸線、もしくは半蔵門線清澄白河駅から徒歩5分の場所だそうです。
 この辺りは清澄庭園や東京都現代美術館、
 深川江戸資料館があったり、一日楽しめる場所。
 深川丼も美味しい♪
 ワタクシの東京でも好きな街10本の指に入る街でございますよ。
 
清澄庭園は絶対に一度は訪れるべき庭園! 
 個人的には深川江戸資料館の地下にある江戸の街を再現した展示が好きですね。
 是非是非週末にでも深川散策をしながら色匂ふさんの展示会へお立ち寄りください♪

昼間は抹茶のサービスが、
 そして夕方から夜にはお買い上げいただいたグラスでお酒やワインのサービスもあるそうです♪
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン