MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

11月30日(月) 臨時休暇のお知らせ

2015-11-29 18:08:25 | 商品
週末はみなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて 急なお知らせですが、
 11月30日(月)の1日だけお休みをいただきます。


理由ですか?
 昨年同様 オーストラリアから友人が遊びに来ているので、
 長野へ連れて行こうと思っております。

12月1日からは通常通り営業を再開させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮外苑 いちょう並木の黄葉

2015-11-28 13:27:14 | 南青山


気が付けば週末。
 皆様いかがお過ごしですか?

今日は天気も良く
 朝からいちょう並木はもの凄い人出でした。

まぁ弊店は変わらずのんびり営業ですが。

今年のいちょう並木も
 大分黄葉が進んできましたね。

でもみなさんおっしゃるのが
 今年の黄葉はちょっと寂しい感じとおっしゃいます。

確かにいつもの黄葉より綺麗さが足りないというか、
 まぁ自然のことですからね
 こればかりは毎年見比べてそれを楽しんでいただくのが良いことかと。


まだまだ見頃ですので、
 是非 この週末にお出かけくださいね♪

来週末あたりは
 黄色い絨毯のいちょう並木を楽しんでいただけそうです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の結晶 と 紅葉 の 瓦コースター(瓦座)淡路島

2015-11-25 16:06:57 | 商品
今日は一日冷たい雨。
 いかがお過ごしでしょうか?

いよいよ冬本番といった寒さですね。

過去に何度かご紹介をさせていただきました
 淡路島の瓦のコースター 瓦座ですが、
 近年ますます人気が出てきており、
  弊店でも売れ筋商品になりつつあります。



なぜにそんなに瓦のコースターがいいの?

1. 吸水性
  冷たい飲み物を入れたグラスは水滴が付きます。
  その水滴でコースターがべちょべちょになります。
  布だと汚れます。
  木だと水を吸いません。
  瓦のコースターだと驚くほど水滴を吸うのでべちょべちょになりません。

2. 丈夫で割れにくい 
  淡路島のいぶし瓦はセラミックなのでちょっと落としたくらいだと割れません。
  
  稀に吸水性を重視して素焼きのコースターを見かけますが、あれは強度的には残念なものです。
  やはりいぶし瓦のコースターだからいいのです。

コースターに要求される条件を満たしているわけで、
 意外とこの条件を満たしてくれる物が少ないですね。

紙では直ぐにべちょべちょになって
 1回使って終わりです。

布だと何度も使っていると
 汚れてきますので洗濯をする手間があり個人的には面倒で嫌です。

木だとコーティングされていて水を吸わず
 水滴のせいでコップに張り付いて煩わしい。

などなど良いコースターを探すのは本当に難しいのですね。
 瓦のコースターは使う利点があり、
  個人的にもこれ以上良いコースターは無いと思っています。

今回 雪の結晶柄と紅葉柄の2種が加わりました。



すっきりとした美しいデザインですね。

ソシテこれからの季節は
  やはり雪の結晶柄が冬らしくて宜しいかと。



ちょっと渋いですが
 さり気ないクリスマスのデコレーションの一つとして使っても良いですね。


詳細とご購入は 

  Yahoo店:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/140-1.html
  Aoyama Market店:http://www.aoyamamarket.com/ma/kitchen-others/07.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 松永真哉さん 素月窯 輪花小皿 と しのぎマグカップ

2015-11-23 17:22:24 | 商品
さて みなさんは連休をいかが過ごされましたか?

連休の間は人でも多く、
 みなさん黄葉のいちょう並木を楽しんでいらっしゃったようです。

さて 先日に引き続き、
 本日ご紹介をさせていただくのは
 松永真哉さんの作品
  輪花小皿 と しのぎマグカップです♪




美しいですねぇ~。

小皿は単体としてご購入いただけて
 こちらは 1,200円+税 とお手頃なんです。

大きさは約12.5cmです。

そして 後ろにあるのが、
 しのぎマグカップをのせた状態です。

小皿はソーサーとしても使えます。



しのぎマグカップは大ぶりのマグで、
 直径約8.5cm x 高さ約9cm。

価格は3,500円+税です。





薄手で軽く、使いやすいサイズです。




松永真哉


1964年 熊本県に生まれる

1989年 東京学芸大学教育学部卒業

1998年 愛知県立窯業高等技術専門校修了                

      岐阜県土岐市に築窯                       

2010年 熊本に帰郷し築窯                      

2002年 ビアマグランカイ4 入選

     陶芸財団展 茶陶部門 入選              

2004年 金津創作の森 酒の器展 入選        

2005年 国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 入選

      美濃陶磁展 出品(以降2008年も)

2006年 織部の心 作陶展 入選(以降2007年、2008年も)

      個展 宮正人形(静岡)以降2011年まで毎年開催

2007年 個展 赤坂 乾ギャラリー(東京)

2009年 越後妻有アートトリエンナーレ 公募 妻有焼展 入選

2010年 現代茶陶展 入選(以降2013年も)

2011年 熊本くらしの工芸展 入選(以降、2013、2015年も)

2012年  個展 ギャラリー藏(熊本)

      熊本くらしの工芸展 審査員奨励賞

2013年 「向附 一汁三菜の器 展」出品 丸善日本橋店(東京)

2014年 「和洋文房具展」出品 丸善日本橋店(東京)

      「向付6人展」出品 三越日本橋本店 特選和食器(東京)

2015年 「土からの発展」出品 熊本伝統工芸館(熊本)

     「志野・黄瀬戸・織部 松永真哉・寺田鉄平 陶展」

     日本橋高島屋 ギャラリー暮しの工芸(東京)

     「色匂ふ 第36回展覧会 春待ち」出品(山梨)

     「松永真哉 宮本茂利 陶磁展」

     三越日本橋本店 特選和食器(東京)



他、東京・名古屋等で個展、グループ展多数
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松永真哉さん 素月窯   輪花鉢

2015-11-20 16:29:35 | 商品

さて なかなかご紹介できていなかった
 松永真哉さんの素敵な作品が先日入荷いたしました♪



美濃焼のギヤマン陶は昔から注目をしておりまして、
 美しいなぁっと思っておりました。

でも街を歩いていると、
 割とチラホラ見かけるんですね。
 
弊店は小さなお店なので、
 他店でも良く見かけるようなものは扱わないようにしています。

好きでも置けない、
 そんな悲しさもあるんですね。

実は割と色々な日本全国の物は知っているんですよ。
 でも既にかなり有名だったりするものは逆に置けなかったり。
 
こちらの シリーズは
 熊本県の松永真哉さんの作品です。

彼の作品は弊店でもお馴染みの
 ウェッブギャラリー「色匂ふ」さんからご紹介いただいたもの。

彼女のギャラリーも進化し続け、
 いつも刺激を受けています。

勿論ご紹介いただいた時には、
 ご紹介いただいた方を通して仕入させていただきます♪
 それも礼儀です。



ギヤマン陶の様ですが、
 微妙に違います。
  もっと手作り感があるというか、
  ちょっとマットな質感です。

ギヤマン陶はガラスのような光沢が特徴ですものね。
 まぁ十分光沢はありますが、
  でも筆で塗ったような色むらのような
   そんなところが趣があり好きです。



 こちらの輪花鉢は ちょっと小ぶりな鉢。
  煮物などを盛り付けても美しいですね。

 直径 約15cm。

 それでも存在感があり素敵です♪

 

 テーブルに 輪花鉢が1つや2つあるだけで
  食卓に花が咲いたように華やぎますね。


 価格:4,000円+税


 輪花鉢以外の詳細は
  また次回にご紹介をさせていただきますね♪

 それでは皆さん良い連休をお過ごしくださいね♪






松永真哉


1964年 熊本県に生まれる

1989年 東京学芸大学教育学部卒業

1998年 愛知県立窯業高等技術専門校修了                

      岐阜県土岐市に築窯                       

2010年 熊本に帰郷し築窯                      

2002年 ビアマグランカイ4 入選

     陶芸財団展 茶陶部門 入選              

2004年 金津創作の森 酒の器展 入選        

2005年 国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 入選

      美濃陶磁展 出品(以降2008年も)

2006年 織部の心 作陶展 入選(以降2007年、2008年も)

      個展 宮正人形(静岡)以降2011年まで毎年開催

2007年 個展 赤坂 乾ギャラリー(東京)

2009年 越後妻有アートトリエンナーレ 公募 妻有焼展 入選

2010年 現代茶陶展 入選(以降2013年も)

2011年 熊本くらしの工芸展 入選(以降、2013、2015年も)

2012年  個展 ギャラリー藏(熊本)

      熊本くらしの工芸展 審査員奨励賞

2013年 「向附 一汁三菜の器 展」出品 丸善日本橋店(東京)

2014年 「和洋文房具展」出品 丸善日本橋店(東京)

      「向付6人展」出品 三越日本橋本店 特選和食器(東京)

2015年 「土からの発展」出品 熊本伝統工芸館(熊本)

     「志野・黄瀬戸・織部 松永真哉・寺田鉄平 陶展」

     日本橋高島屋 ギャラリー暮しの工芸(東京)

     「色匂ふ 第36回展覧会 春待ち」出品(山梨)

     「松永真哉 宮本茂利 陶磁展」

     三越日本橋本店 特選和食器(東京)



他、東京・名古屋等で個展、グループ展多数
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製の折りたたみ式スツール Wooden folding stool フォールディングスツール

2015-11-18 19:14:37 | 商品
何だか気温がそれほど下がらない都内、
 今年のいちょう並木の黄葉は長く楽しめそうな気もしますが、
 雨が多いですね。。。
  いかがお過ごしでしょうか?

さて本日ご紹介をさせていただくのは、
 木製の折りたたみスツール
  Wooden folding stool のご紹介です♪

英語で言い直す必要があるのかって?
 検索した時に色々なキーワードで引っかかってくれるといいな、
  という理由からですのでご了承くださいませ。



こちらの木製の折りたたみ式スツールは
 数年前にも一度作っていただいた弊店のオリジナル品。

木材は国産のブナ材(以前はカバ桜でした)、
 そして座る部分は丈夫な倉敷帆布を使用しています♪


ちょっと角度を変えて撮影♪

国産にこだわるとどうしてもお値段が高くなってしまい、
 そして弊店の利益も少なく商売的には厳しくなってしまいます。

しかし国産にこだわる理由が、
 弊店の信念の国産にこだわることがこの日本を救うということだからです。

日本を守るには
 日本の地方を守ることが絶対に必要。

日本の文化を守るには、
 これまた美しい日本の文化が残る地方を守ることが必要なんです。

多くの製造業は地方にあり、
 日本の物作りを支えることは
 この日本を支えることと同じこと。


そして日本の木材を使うということは、
 日本の林業を支えるということ。

日本の国土は山で覆われ、
 その山は木々で覆われています。

木を伐採しすぎるのも良くないと思われるかもしれませんが、
 日本の木が使われなくなると日本の林業が成り立たなくなります。
 伐採された森は後世に残すために植林されそして山は守られます。

林業が成り立たなくなり、外国に山ごと売ってしまうなんてことが
 日本のあちこちで実は起きている。
 
林業を支えることが日本の山を守り、
 そして国土を守ることにつながるわけです。






一見華奢に見えるこのスツールも、
 100kg 以上の人が座っても大丈夫。

裏はちゃんと革で補強されていますね。



脚の先は床面に設置するように面取りがされているので、
 ガタガタすることもなく安定しています。



そして折りたたむとかなりコンパクトになり、
 女性でも簡単に持ち上げられるほどの重さです。


リビングに置いて急なお客様の時にさっと出せるスツール。

玄関先でご来客された方に椅子をすすめる代わりに
 このスツールを進めても良いですね。

車に乗せておいて、アウトドアを楽しまれる時に使っても良いですし、
 絵を描くとき用のスツールとしても。

コンパクトになるので便利。
 そして木の温もりを感じられる国産の木製折りたたみスツール。

加工は大阪の工房で仕上げていただいております。

価格は 13,300円+税



寸法などの詳細、
 そしてご購入は↓↓↓ 
 


 Yahoo店 : http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/6-1.html
 Aoyama Market店 : http://www.aoyamamarket.com/ma/furniture-stool/05.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ縄 寿亀、海老、鶴  第一弾が入荷しました♪

2015-11-16 11:59:01 | 商品
さて またまたそんな季節になりました。
 はい しめ縄の季節ですね。

稲には限りがあるので、
 早めに販売開始をして
  年末までには売り切れてしまうものもチラホラ。
  早めにご予約いただければお取り置きいたします。


さて 毎年のことですが、
 弊店のしめ縄は 佐賀県唐津市の藤田さんとその仲間が
  手作りをしています。

身内に不幸があった方は製作に携われないので
 亀が無かったりする年もあったりするわけですが、
 今年は全ての種類が入荷しそうです。

タイトル通り今年第一弾なので、
 まだ全ての品種が揃っているわけではなく、
  これから新たに追加されるものもありますので、
  追加があった場合はまた新たにご紹介いたします♪

亀は毎年人気で売り切れてしまうので
 早めにご連絡くださいね。

藤田さんのしめ縄は稲作りから始まります。



しめ縄用に白米は日本晴れという品種のお米。
 そして 古代米の赤米を栽培しています。



それを乾燥させて、 
 そして手作りでしめ縄にされていくのですね。


藤田さんのしめ縄は
 今年の稲を使うので色が新鮮で香りも豊か。


輸入されたしめ縄は色も茶色く変色して
 勿論殺虫剤などの処理がされているので汚らしい茶色をしています。



一番人気の亀は
 2,250円+税。

サイズはおおよそW14~15 x 28 cm

後々もうちょっと値上げをするかもしれません。

藤田さんには去年からできれば値上げをして欲しいと言われておりまして。。。

とりあえず昨年より1割だけあげさせていただきました。

亀はなんせ大変手間がかかります。



 鶴は2,000円+税
サイズはおおよそW34 x 28cm



 エビは1,480円+税
サイズはおおよそ W14 x 49cm


 こちらが 直径13cm程のミニしめ縄。

 これはこれでシンプルで素敵ですね。
 500円+税 です。
サイズはおおよそ W10 x 13cm

 こちらも勿論手作りです。


今月末頃には 違う種類のが入荷予定です♪



地方発送も承っておりますので、
 ご希望の方はお気軽に弊店までご連絡くださいね。

http://www.mabysoshite.com/contactus/contactus01.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OHA Shoehorn 尾羽 靴べら シューホーン

2015-11-13 14:54:17 | 商品
本日ご紹介をさせていただくのは、
 金属製の可愛らしい小鳥をモチーフにした靴べら
 「OHA Shoehorn」です♪

OHAは日本語で尾羽。
 鳥の尾のことでしょうかね。



んまぁ!なんて可愛らしい♪

それぞれ材質が異なり、
 シルバーはアルミ製で軽量、
  ゴールドは真鍮製でずっしりとしています。

見た目にも可愛らしいので、
 玄関に置いてインテリアにするのも良いですし、
 勿論 靴べら としても優秀なデザインで、
  胴体部分の輪に指を入れて使うととっても使いやすいんです♪



力が入りやすいので、
 すっと靴から抜けるのがいいですね。



個人的には真鍮製の方が
 ずっしりして好きですね。



化粧箱にも入ってくるので、
 ギフトにも最適です♪


商品の詳細とご購入は

  Yahoo店:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/164-10.html
  Aoyama Market店:http://www.aoyamamarket.com/ma/living-other/OHA.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五箇山和紙の名刺入れ Wheel

2015-11-11 17:23:45 | 商品
さて いきなりですが、
 本日ご紹介させていただくのは
 富山県の和紙 五箇山和紙の名刺入れ Wheel です♪

今まで弊店では福井県の越前和紙が多かったのですが、
 ここにきていきなり富山県の和紙です♪

先日 富山県の南砺市の方々がいらっしゃいまして、
 南砺市とはなんとや なんて冗談を言って帰られましたw。

南砺市ってご存知ですか?
 ワタクシは知りませんでしたよ。
 自然豊かな素敵なところのようです。
  何時か行ってみたいリストの上位に一気に加わりましたw。

そんな五箇山和紙を使って
 モダンな名刺入れが作られました。



その名もWheel。

和紙の調ませる
 だそうで なんだかもうお腹一杯な感じだwa。
 これを考えた人 絶対にアラ還 じゃない?? 


 

 名刺も楽に30枚は収納可能。

 蓋の部分にもカードを入れられるので
  電子マネーカード(PASMOやSuicaなど)を入れるのにも良いですね。





色は朱赤、グレー、青の3色。

どれも素敵な色で迷ってしまいますね。

価格は1,389円+税 と結構お手頃です♪
  
えっ?! 何この半端な値段?!
  って 税込で切り良く1,500円でございます。

ご購入は店頭かYahoo店にて
http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/202-1.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙のクリスマスカード (越前和紙)グリーティングカード

2015-11-09 15:25:26 | 商品
いよいよ今週末 11月14日からいちょう祭りが開催されますね♪
 イチョウ並木の黄葉はもうちょっと先で、
 11月20日頃が見ごろでしょうかね。
  まぁこの先の天候次第なので何とも言えませんが♪

イチョウの黄葉が終われば、
 いよいよ冬(暦の上では既に冬ですがw)、
 クリスマスを意識してしまいます♪

今年も登場しましたよ♪ 
 越前和紙のクリスマスカード。



柄のように見える部分は
 取り外してオーナメントになるという優れもの♪
 毎年違うカードを贈って
  オーナメントを増やしていただくという楽しみもありますね。



こちらはクリスマスツリー型です。



その他に帽子やリース型などがあります。

価格は600+税


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治のガーゼスカーフ、ガーゼマフラー 新柄入荷♪

2015-11-06 16:56:27 | 商品
11月上旬だというのに、
 まだ半袖です♪
 お元気にされていますか?

そろそろ銀杏祭りも開催される時期となりました。
 今年のいちょう並木の黄葉もどうでしょうね。
 今から楽しみです♪

さて本日ご紹介をさせていただくのは、
 弊店でもお馴染みの今治のガーゼスカーフ、
  そしてガーゼマフラーのご紹介です。

今治のガーゼスカーフ(マフラー)の良いところは
 ・吸水性が良い(スポーツタオルと同じ技術を使用)
 ・洗濯機で洗える
 ・洗っても柔らかで肌に優しい
 ・UVカットで日焼け防止にも

 などなど様々なメリットがありますが、 
  価格もタオル価格なので割とお手頃です。

 またパッケージもかわいらしいので、
   プレゼントに喜ばれますね。

この度 新柄が発売になりました♪
 テーマは和です。

外国からのお客様、
 もしくは外国へのプレゼントに良いですね。



こちらは大き目なスカーフの新柄。
 どれも 2,269円+税 です。

パッケージも和紙風の紙を使用、
 上品さのあるシンプルなデザインです。



温かみのある色合いに、
 可愛らしい柄がいいですね♪



 こちらは中間のオールシーズン用のスカーフ。
  パッケージに日本らしさをだし、
   ソシテ色も藍色や抹茶色の様に日本の色を取り入れています。

 外国へのお土産
  プレゼントに最適にですね♪

 こちらは 1,700円+税 です。

 これより薄くて幅の狭いタイプは
  1,400円+税 なのでちょっとしたプレゼントにも良いですし、
   軽いのでさり気なく首回りを覆いたいという方に良いでしょうね。

 それでは皆さん良い週末を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すあまや がま口 新作 鮭の切り身 アジの開き デザイン

2015-11-04 17:47:39 | 商品
秋田杉桶の清水康孝さんの展示会も終わり、
 本日より通常営業に戻りました♪

早速弊店もプチクリスマスデコレーションにて営業中♪

そんな中 北海道のすあまやさんより新作が届きました♪

新しい形のがま口、
 そして新柄のアジの開きと鮭の切り身が入荷です♪



こちらのカードケースは、
 名刺入れサイズのカード入れ。
 まぁ名刺入れとして作られているのですが、
  名刺サイズであれば他のカードを入れてもOK♪

そして気になる新作は
 鮭の切り身ですw。

笑っちゃいますでしょ?!
 なぜに切り身って感じですが。。。

世の中に魚柄の物は沢山あります。
 そこで切り身なら無いだろう、  
  という考えなのでしょうか?!

気が付きました?!
 鮭の色。

そう サーモンではなく、
 北海道産の鮭の色でございますw。

近年ノルウェー産のピンク色の養殖サーモンが体によくないなどと騒がれていますが、
 作家さんにできたらサーモンピンクはやめてくださいとお伝えしておいたのです♪

価格は2,300円+税


 
こちらは新型のがま口。



口のところががばっと開くので、
 コインを取りやすい構造になっています。

価格 2,200円+税



こちらは 3,400円+税 の親子がま。

名前の通り内側に子がまが仕込まれています。

こちらも鮭の切り身柄と、
 アジの開きの新柄が入荷しました♪

似ているので気が付きにくいですが、
 アジの開きの密度が増え、
  よりアジの開きらしからぬデザインになりましたw。



親子がまは使い勝手がとっても良いですね♪



ソシテこちらが子がま。

1,800円+税 です。

こちらも新柄が入荷しました♪


これからギフトのシーズンですが、
 クリスマスプレゼントにアジの開き、
  もしくは鮭の切り身はいかがでしょうか?w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の満ち欠けカレンダー (月齢) 2016年度版

2015-11-02 13:44:10 | 商品
今年も月の満ち欠けのカレンダーが発売になりました!
 昨年も大変ご好評をいただきまして、
 完売後にリクエストも多かった商品です。 

今年は若干変更がありますので、
 詳細は下記いたしますね。


月は昔から地球に何らかの影響を及ぼしている
   と言われています。


 潮の流れに影響をしているのもその一つ、
  人体にも影響を及ぼすと考えられています。



 人によっては満月の夜には眠り難かったり、
  何かを始める時には月が満ちていく頃が良いと言われたり。



 そんな月にスポットライトを当てたカレンダー。

 昨年まで3種類ありましたが、今年は2種類のみのなります。

 1. 卓上版 月カレン(西暦)
 2. 和紙の旧暦 月のこよみ(旧暦)



 どちらもシンプルなデザインで、
  インテリアにも最適です。

1. 卓上 月のカレン
  
  
  卓上版は1,000円+税。
   昨年より若干値上がりしてしまいました。。。
  
  机の上や棚に置ける小さめのサイズです。
 
  サイズは約10cmx15cm

立てかけるホルダーも付いてきます。
  
  
  簡単に組み立てられます。

  
  裏面は無地なので お誕生日の月のカレンダーをカード代わりに利用して
   裏にメッセージを添えてプレゼントと一緒にお誕生日に渡されるなんて使い方もお洒落ですね♪

  
2. 和紙の旧暦 月のこよみ (旧暦)
   
  和紙バージョンは旧暦であるのが特徴。
 
  
  旧暦の下に西暦で日付が書かれています。

  価格は1,500円+税

  サイズは約17cm x 25cm

 旧暦のカレンダーは趣があって良いですね。

   慣れないと少々見にくいですが、
    茶室などでご利用いただくのに人気です。

  普通のカレンダーでは飽きてしまった、
   と言う方にもお勧めです。

  
   ちなみに 西洋歴の2016年1月1日は
    旧暦の2015年11月22日。

   もともと日本の歳時は旧暦を基本としているので、
    現代のカレンダーで おや??と感じることも多いです。

   例えばお正月。
    迎春の書かれますが、正直春なんて感じるには程遠い季節です。

   旧暦の2016年1月1日は西洋歴の2016年2月8日。
    2月上旬もまだまだ寒い時期ですが雪の下には新芽が顔を表していたり、
    木々の枝先には新芽がふっくらしてくる頃。

   そう いたるところで春の訪れを感じる頃なのですね。

   旧暦で過ごすと割と楽しいのです。

   また俳句をされれている方や茶道をされている方は
    旧暦を好まれるので そのような方へのプレゼントにも喜ばれますね。
 
  旧暦と併せて西洋歴も下に書かれているので便利です。

 
 裏にはこのように説明書きがあります。

 旧暦の月の暦には小さな冊子が付いてきます。
  

  これを開くと
   
   色々と小言が書かれています。
    これを読むのも楽しみの一つかと思います♪


ご購入に関して

  Yahoo店 卓上版: http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/201-2.html
  Yahoo店 旧暦版:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/201-1.html

  Aoyama MarketAnnex: http://mabysoshite.jugem.jp/?eid=12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン