MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

お陰様で9周年 

2016-03-31 18:14:04 | Personal


あっという間に9周年。

はい、そうです。
 弊店は9年前の3月31日にオープンをさせていただきまして、
 今年で9年になりました。

9年の間にはリーマンショックがあり
 そして震災もありました。

あっという間の9年。

毎年思い出すことですが、
 9年前の桜の開花は早く、
 3月31日は既に散り始めていたのです。

自分の生まれたことは勿論覚えていないけれど、
 自分のお店の誕生日は毎年思い出します。

9年経っても変わらずのちっぽけなお店だけれど、
 お店を続けることで喜んでくださる方達もいる。

正直心が折れそうな時もあるけれど、
 でも既にこのお店は自分だけのお店ではなく
  いつ行っても開いている、
  そこにあるのが当然のようなお店になりつつある気がします。

周年を迎えると今までお世話になった方々の顔が次々に思い出されます。
 本当にありがとうございます。
 心より御礼申し上げます。

既に他界されてしまった方達もいらっしゃるけれど、
 でもきっと見守ってくださっている、
  そんな気がします。

これからも何卒どうぞよろしくお願いいたします。

益々精進して参りたい所存でございます。

今日はクエートからの新婚さんが来てくださいました。
 ほんの少しの時間だけれど同じ空間と同じ時間を共有できるそんな場所であり空間であり、
 それが 間 by So Shi Te。

桜の季節に相応しい桜柄のだるま。



本物の桜は散るけれど、
 散らない桜を眺めつつ
 そして9年という時間を噛みしめながらまた明日から新しい1年を過ごしたいと思います。




Designer's daruma 雅だるまの詳細はこちら↓

 Yahoo店: http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/129-1.html

Aoyama Market店: http://www.aoyamamarket.com/ma/living-ornament/03.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のブローチ (圧縮檜)

2016-03-30 15:49:50 | 商品
大分過ごしやすくなってきましたね。
 気温が上がり気持ちがよくなってくると
  道行く人の顔もなんだか笑顔になってくる気がします。



写真は昨日の桜。
 今日も温かいので大分満開に近づくでしょうね。


今更感満載ですが、
 圧縮ひのきの桜のブローチが届きました♪

以前にも入荷しましたが、
 2.5cm程度の小さな桜のブローチ。



レザーカットされた桜が綺麗ですね。

厚みのある圧縮ひのきを贅沢に使ったブローチです。



裏面はこんな感じ♪




価格は500円+税


お花見にちょっとアクセントに付けていかれてはいかがでしょうか?

この時期のちょっとしたギフトにも最適ですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前焼作家 大江一人さん 桟切 (さんぎり)のシェイプグラス

2016-03-28 16:39:30 | 商品
週末は都内のあちこちでも花見に出かける方が多かったようですが、
 まだまだ3分、4分咲きでしょうか。
 
個人的には散り始めの桜が好きですが、
 咲始めの桜が好きという方もいらっしゃり人それぞれですね。

明日からは気温も上がるようなので一気に残りの桜も咲きそうです♪


さて 本日ご紹介をさせていただくのは
 大江一人さんの新入荷の作品のご紹介です♪



備前焼はご存知の通り釉薬を使わず
 1200~1300℃のの高温で長時間(10日から15日程度)焼き締めた焼き物です。

焼き方や条件により様々な色味や柄を付けるので、
 焼きあがるまでどのような仕上がりになるのかが分からず(ある程度予測はできると思いますが)、
 それがまた備前焼の面白いところでしょうか。

今回入荷した備前焼は桟切(さんぎり)という種類。

桟切(さんぎり)は窯の中で燃料が燃え尽きてできた灰に作品の一部が覆われ、
 空気の流通が悪くいぶし焼になった部分(還元焼成)に色の変化が現れます。

炎があたる部分は、赤褐色、灰で覆われた部分は黒く、その境目は灰青色になるのが一般的です。

形は従来あるシェイプグラスと同じ形ですね。

均一に薄く作られているので、
 まるで型で量産されたような印象がありますが、
 微妙に大きさが異なったり、勿論ロクロで回して手先で仕上げています。

ここまで均一に作れるのは職人技ですね。

意外と難しい同じものを作り続けるという技。
 作家さんや職人さんによってはその都度形が異なったり、
 repeatabilityと言いましょうか、繰り返し性に欠く方は結構いるんです。

同じものを作れることも腕の一つだと思います。



備前焼はごつごつして荒々しいイメージがありますが、
 大江さんの作品は薄く軽やかなのが特徴。

焼酎をいただいたり、
 お茶やコーヒーをいただくのにもお洒落なグラスですね。



備前焼の風合いは木との相性も抜群。

そこにいつものアルミのトレーを取り入れるとぐっと現代的になって良いですね。

備前でまとめるのも良いと思うんです。

木で統一するのも良いと思うんです。

でも違う材質を混ぜて使うことで不思議な調和が生まれるもの。


今回の桟切のシェイプグラスは2,600円+税
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡野達也さん 柄を糸で縫った木製のブローチ

2016-03-25 17:28:07 | 商品
急に寒くなりましたが皆様は如何お過ごしでしょうか?

昨日 ベルギーのチョコレートメーカーのお客様より
 日本語の点字でHappy ってどう書くの?なんてメールが来ましてね。

生まれてから一度も点字なんて勉強をしたことが無いので知るわけがありません。

そうだ ネットで調べよう。

今の時代ネットで結構簡単に見つかるもので、
 自動翻訳の機能も見つけました。

ただ 翻訳された物が正しいという確証は無く、
 この手の英語の翻訳ソフトは間違っていることが殆ど。

パッケージデザインに使われて世の中に出てしまってからでは遅いわけで、
 今日点字協会に問い合わせて聞いてみました。

英語の単語を表す時にはある特定の点字がることを知る。
 ふむふむ やはり聞いてみるものですね。
 危うく間違ったことを教えてしまうところでしたw。

 親切に教えてくださった女性に感謝です。


さて 気温が急激に下がったので、
 桜が長く咲いてくれそうですね。

先日弊店に入荷した岡野達也さん作の
 桜のブローチは満開です♪



小さな穴をあけて
 そこに色の着いた糸を通して柄を描いています。



この紙箱も手作りなんですよ。
 器用ですね。

厚紙で丁寧に作られているので、
 この箱も小物入れに使えそうです。



割と人気でして今回 沢山納品していただきました♪

全て3,000円+税

サイズはおよそ4.5cm ~5cm

それでは良い週末をお過ごしくださいね♪

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡野達也さん 木彫りのお皿  

2016-03-23 15:21:22 | 商品
手作りの物は好きだけれど、
 余り手作り感があり過ぎる物は好きではない。
 
最近 素朴な店構えのお店が増えてきているけれど、
 お洒落だなぁとは思っても自分の好みではない。

手作りの物は大切にしなければならないけれど、
 でも原始時代に逆戻りまでしたいとは思はない。


技術は進歩し続け世の中は変わり続けるけれど、
 でも変わらない良さもあるわけで、
 全てが進歩し続けなければならないということはない。

どんなに技術が進んでも、
 人は自然の風を感じ、そして草木を欲するもの。


岡野達也さんの木工は手作り感が全面に出てきていながら、
 細部のお行儀が良い。
 だから普段の生活に取り入れたときにしっくりとくる。

周りと溶け込みながら
 でも 僕はここにいるよ!としっかり主張している、
  そんな手作り感がある。



 直線でできたシュッとしたフォルムに
  手彫りで彫られた不揃いの線達。

 適当に見えてしっかりと考えられた線。
  凹凸が影を作り平らなお皿より味わい深い。



 横から見ると またこのセクシーなラインについ手が伸びてしまう。

 この2段階にわざわざ角度を変えてるところがまたいい。

 持ちやすいという機能性に加え、
  上から見たときに浮いたような印象を与えてくれる。



 彼の作品は特に外国からの観光客に人気。

 欧米人に限らずシンガポールの方も買ってくださったり。

 シンガポールと言えば近代的な都市。

 無機質な部屋に手作り感があるけれど洗練されたラインで作られたお皿はアクセントになるだろう。

 サイズ:33 x 20.5cm
価格: 10,000円+税



 六角のお皿。

 流れるように内側に集まる線がこれまた美しい。

 

 

 サイズ:34cm x 16cm(頂点部を含めると20.5cm)
価格:10,000円+税

 

 こちらは長細いお皿。

 オードブルなどを盛りつけても格好いいですね。

 
 

 基本デザインは同じです。

 サイズ:40x17cm
価格: 10,000円+税

 
 同時に こちらの定番の取っ手付トレーも入荷しました。

 

 この取っ手付トレーも意外と人気でして、
  こちらは4,500円+税。

 ナラ材、ウォールナット材、チェリーの3種類ございます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花

2016-03-21 18:53:12 | 南青山
お彼岸の3連休。
 皆様はいかが過ごされましたか?

桜も開花し東京はスカッと青空の広がる祝日でした。

今朝は青山霊園の桜を見てから出勤。
 チラホラ咲いていましたが、
 つぼみがピンクに膨らんだ状態も可愛らしいなぁっと思いながら写真撮影。



つい先日まで桜の咲く素振りすらなかったのに、
 急激に蕾を膨らませて音をたてんばかりに今にも咲きそうです。

青山通りのケヤキの木も新芽が膨らんできました。
 桜が咲き終わると青山通りのケヤキの木も新緑に染まり、
 いちょう並木のいちょうも緑の葉を出します。

春の兆しは割と地味に感じられるけれど、
 桜が一斉に咲くと次々と景色が変わっていきます。
 この急激な変化がまたワクワク感をそそりますね。

桜の蕾も満開を予期させる期待の膨らみ。
 そう考えると蕾を眺めるのも楽しくなってきます。

20代の頃は景色の変化にそれほど気が付かなかった。
 30代になると花は綺麗だなって思えるようになった。
 40代になったら季節の移ろいを楽しめるようになってきた。

歳を重ねるごとに今まで感じなかったことを感じられるようになり、
 なんだか歳をとることも楽しみになってきますね。
 また来年の自分は違うことに気が付いて
  そして新たなことを感じるのかな。

今年は思いっきり桜を満喫しよう。
 そう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真工藝 魚とおしどり

2016-03-18 17:18:07 | 商品
桜の蕾もピンクに膨らんできましたね。
 いかがお過ごしですか?

今週の連休には桜の開花も予想され、
 今月末には満開を迎えようとしている桜。

今年の桜はどうでしょうね。

この季節は何だかワクワクするのも桜のお蔭でしょうか。
 
ソシテ弊店も今月末で9周年を迎えます。
 なんだかあっと言う間の9年ですね。
 現在の場所になってから2年が経ちました。

桜の咲く時期にオープンさせていただいたので、
 毎年桜を眺めると9年前の桜を思い出します。
 

今週の日曜日は春分の日。
 お墓参りの方々と今年最初の再開。
 毎回寄ってくださる方々に感謝です。
 
お彼岸の後半にいらっしゃる方々は
 桜を眺めながらのお墓参りになりそうですね。


さて 桜とは全く関係のない新入荷のご紹介です♪

真工藝さんの商品は弊店でも大変人気で、
 半分くらいは欧米からのお客様に買っていただいています。

どこか懐かしいデザイン、
 そして優しい色合いが素敵ですね。

今回新しく入荷したのは、
 いわな と かじか。


 紐が付いているので勿論ぶら下げられますw。

 可愛い♪

 両方とも各820円+税



 そしておしどり♪

 何だか仲睦まじい感じが良いですね。

 そう おしどりと言えばおしどり夫婦の語源になっているわけですが、
  仲睦まじく寄り添って助け合いながら生きていそうですが
  自然界では実際にはおしどりは想像とかけ離れているようですw

 まぁ 実際のおしどり云々より
  仲睦まじい夫婦の象徴のおしどりをプレゼントにされても良いですね。

 雄は930円+税 雌は820円+税

 他にもミミズク や るり(鳥)も入荷しました♪


 それでは皆さん良い連休をお過ごしくださいね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙のA4サイズ ブリーフケース (越前和紙 飛龍 書類入れ)

2016-03-16 14:56:21 | 商品
昨年末に2つだけ入荷した和紙のブリーフケースですが、
 クリスマス需要もありお陰様で直ぐに店頭から消えてしまいました。

そこで先日また3つだけ入荷いたしました♪



この凹凸のある和紙の質感が良いですね。

最初は和紙らしくパリッとしています。

使っているうちに布のように柔らかく馴染んできます。

紙は弱いイメージがありますが、本当の和紙は繊維状に絡まっているので布程度の強度があるんですね。



内側は紙が出し入れしやすように滑りの良い布が貼ってあります。



端は強度を上げるためにビス止めされています。



全て手作りなので同じものが二つとしてありません。



こちらの柄も素敵ですね。

あみだくじを彷彿させるデザインですw。

サイズは34x25cm

価格は4,400円+税 です。


紙箱入りですので、ギフトにも最適ですね。
外国の方へのプレゼンにも喜ばれると思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京木箸 鉄木の漆塗り/蝋塗/無塗装 八角箸

2016-03-14 16:46:28 | 商品
弊店では長らく竹製の箸を中心に扱ってきました。
 勿論今でも扱っていますが 竹製の箸は細くて軽くとっても使いやすいお箸です。

竹製の箸を使い出したら手放せない、
 そんな良い箸です。

ただ人の好みは人の数ほどあるわけで、
 細いのは嫌だ、軽いのは嫌だという方も勿論いらっしゃいます。

八角の箸が欲しいというご意見も過去に度々ありました。

そこで今回入荷したのが東京木箸の
 八角のお箸です♪



 東京の江戸川区で作られている東京木箸。一膳一膳丁寧に鉋で削り作られています。

 八角箸は持ちやすく、テーブルに置いたときに転がりにくいので重宝しますね。

 八角漆箸は 黒と朱色の2種で、根来塗の朱色は23.5cm と 21.5cmの2サイズがあります。

 


  鉄木は暗褐色で大変硬く耐久性に優れた木材です。重量感があり、丈夫なため木にしては先を細く作ることができるので竹製とまではいきませんが、他の木製の箸と比べて先細のお箸です。

 

 持ち手部分は太目に作ってあるので太い方がいいという方にはこの鉄木のお箸がお勧めです。

 その代り重量感があり、竹のお箸に慣れた方は重く感じるでしょう。

 

 八角のお箸は手に馴染むので使いやすいですね。

 価格は3,000円+税 (2016年3月14日現在)

 詳細は
  Yahoo店:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/207-1.html
  Aoyama Market店:http://www.aoyamamarket.com/ma/kitchen-chopsticks/tokyokibashi.html

 

 こちらは蝋塗のお箸。

  蝋はカルナバ蝋が使用されています。カルナバ蝋は優れた光沢性を持ち、撥水性があり、硬く、植物系の蝋の中では最も融点が高い部類(80~86℃)です。カルナバ椰子から取れる天然素材の蝋で、精製度の高い物は食品等にも使われる安全な蝋です。

 価格は1,900円+税 (2016年3月14日現在)

 詳細は
  Yahoo店:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/207-3.html
  Aoyama Market店: http://www.aoyamamarket.com/ma/kitchen-chopsticks/waxhashi.html



 こちらは無塗装タイプの自然派のお箸です。

  無塗装のお箸ではありますが、鉄木は硬くて丈夫な材質であるため無塗装でも長持ちしてくれますが、やはり漆の塗装がされた物と比較すると寿命は短いかと思います。

 しかし天然素材で自然派の方には人気の無塗装箸です。木の温もりがそのまま手に伝わってくるので、使っていて心地が良いお箸ですね。

 また塗料が無い分滑りにくいので、麺類などを召し上がっていただくときには重宝します。ご来客用のお箸としていくつかあっても便利ですね。

 価格は1,300円+税 (2016年3月14日現在)

 詳細は
  Yahoo店:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/207-4.html
  Aoyama Market店:http://www.aoyamamarket.com/ma/kitchen-chopsticks/mutosou.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔っ景 Crystal Box (水晶入り苔テラリウム) 道草

2016-03-11 14:18:10 | 商品
昨夜は訪日中のベルギーチョコレート会社の方達と急遽お出かけ♪
 ベルギー大使館のパーティーにちょっぴりお邪魔して、
 その後は四谷の操業1974年創業のイングリッシュパブ、
  そして 荒木町に移動してビール専門店へと梯子酒。
  

さて 本日ご紹介をさせていただくのは、
 弊店でも既にお馴染みの苔テラリウムの新作、
 苔っ景 Crystal Box のご紹介です♪



ご存知の通り水晶には浄化作用があり、
 幸福を呼ぶ等と言われていますね。

そんな水晶をガラスケースの中心に配置し
 苔の森を形成した作品です。

ガラス箱は1辺が7cm。

大切な方の幸せを願ってプレゼントをするのも良いですね。

価格は3,700円+税 (2016年3月11日現在)

勿論これ以外にも沢山苔テラリウムが入荷していますよ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和柄のアルミ製の平皿 (麻の葉模様、七宝つなぎ)

2016-03-09 17:12:23 | 商品
今日は突然の冬に逆戻り♪
 まぁ 毎年この時期はこんなもの。

それでも徐々に平均気温が上がり
 そして桜の時期に突入です。

そう考えると冷たい雨もなんのその♪


さて本日ご紹介させていただくのは、
 実はずっと前に入荷していた商品ですが、
 今回 やっとネットショップに掲載したのでご紹介♪

ネットショップの運営って結構大変なのですよ。
 ご注文頂くとその都度発送の準備とかしますでしょ。 
 
常に更新しなければいけないし、
 写真撮影し、画像を加工し、そしてネットにアップするわけですが、
 この作業が結構手間なんですよね。

お店のことをしながら同時進行でネットショップの更新。
 
やるきスイッチが入っている時に一気にやってしまいます♪

さて この和柄のアルミ製の平皿は
 個人的にもとても好きなアイテム。

外国の方に人気であるのは勿論、
 割とインテリアのプロの方にお選びいただくことが多いですね。



アルミのプレートの表面に麻の葉模様と七宝つなぎの柄を彫っています。



サイズは2種類。

Sサイズはコースターサイズ。
 勿論お皿としても使えます♪

Lサイズはチーズを盛り付けたり、
 普通にお皿としてお使いいただけるサイズです。




円形も2サイズあります。




重ねるとこんな感じのサイズ感。

アルミのお皿なんて使いにくいというそこのあなた、
 実は木との相性がとっても良いのです。



こちらはセンの木のトレーと一緒に。



円形も良いですね。

 同じようなサイズに見えますが、実は上の画像がLサイズで、下の画像がSサイズ。
 トレーのサイズも上の画像の方が大きいのですが、縮尺の関係上同じように見えますw。

 和菓子は合羽橋の偽物のお菓子ですw。

 お店に置いておくとお子さんが食べてしまいそうになるから怖いですw。
 
 

 こちらはウォールナットのトレーと一緒に。

 
これらの木のトレーは北海道の作家さんに作っていただいた物で、
 店頭で販売中♪まだネットにはアップしていないので、近々アップするかも?!


和柄のアルミ製平皿の詳細は店頭かネットショップでどうぞ♪

 Yahoo店:
  四角 L:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/107-17.html
  四角 S:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/107-15.html
  円形 L:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/107-16.html
  円形 S:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/107-14.html

 Aoyama Market店:
  四角:http://www.aoyamamarket.com/ma/kitchen-tableware/aluminumplatesquare.html
  円形:http://www.aoyamamarket.com/ma/kitchen-tableware/aluminumroundtray.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木のおもちゃ にぎり車 ワニ  木製の玩具

2016-03-07 14:19:06 | 商品
今日は悪天候の一日。

まぁ 季節の変わり目はいつも天候が荒れますね。
 寒暖の高低が激しく体調を崩しがちになるので、
 くれぐれも体調管理にお気を付けくださいね。

さて 興味の無い方には全くどうでも良い商品かもしれませんが、
 本日ご紹介をさせていただくのは木製の玩具の新バージョン。



以前からこちらのにぎり車はお店にりましたが、
 よーく見ると新しいのが追加になっています。

そう ワニ君ですw。

明らかに色が違うのでどれが新しくて 
 どれが古いかは一目瞭然ですねw。

ちなみにひつじ君は昨年入荷しました♪



このおとぼけた表情がいいですね。



赤ちゃんが握りやすいグリップになっていて、
 動物の裏には鈴が仕込まれているので
  振るとチリンチリンと鈴が鳴ります。


弊店ではご出産祝いの需要も最近多いので、
 木のおもちゃの種類が増えています。

出産祝いやお孫さんへのプレゼント以外に、
 お店や自宅のインテリアとして木のおもちゃをご購入いただくことが最近では多いですね。

ご出産祝いには木のもちゃと一緒に
 タオルが喜ばれますよ。

商品の詳細は店頭か下記のネットショップで♪

 Yahoo店: http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/137-1-5.html
 Aoyama Market店:http://www.aoyamamarket.com/ma/living-toys/03.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり と 錦兜 真工藝 (木版手作りぬいぐるみ)

2016-03-04 14:11:40 | 商品
過日にご紹介させていただきました
 真工藝の錦兜。



同時期にご紹介をさせていただきました雛人形は
 無事に完売いたしました♪

ひな祭りが過ぎると今度は子供の日♪
 
今朝 自宅を出ると2歳くらいと思われる男の子が
 歩けるようになった喜びからか
 ふらふらしながら懸命に走っている姿が本当に可愛らしく暫くじーっと眺めてしまいましたw。
 子供は可愛いですね。


鯉のぼりが遅ればせながら本日入荷いたしました♪



箱に入った鯉が二匹。
 箱の前に飾ると雰囲気がでますね♪



2,670円+税 です。

箱の大きさは全長24.5cm

鯉の全長はおおよそ20cm です。

プレゼントにも喜ばれそうですね。

それでは皆さん良い週末をお過ごしくださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるというのはどういうことでしょうね。

2016-03-02 18:25:02 | Personal
何だかタイトルだけ読むと四朗大丈夫?
 なんて思われてしまうだろうと思い
 今までブログでは書かなかったお題。

特にそんなに悩んでいるわけでもないのでご心配なく。
 ただ40を過ぎるとたまにふとそんなことを考えるようになったりするわけです。

前にもチラッとそんなことを書いた気もするけれど、
 その時にも友人に大丈夫?なんて言われましたね。
 先に言っておきますが大丈夫です。
 頭も大丈夫だと思いますw。


この美しい地球に様々な生き物が生まれ、
 そして漏れなく全てが死ぬわけです。

漏れなく当たると言われると嬉しいけれど、
 漏れなく死ぬと言われるとなんだかがっかりw。

どんなにお金を蓄えても
 その蓄えで300歳まで生きることはできない。
 必ずお迎えは来るもの。

その死ぬまでに生き物は新しい命を宿し、
 新しい命もやがて死ぬという工程を繰り返します。

何のためにそれらの生き物は生まれ、
 そして何のためにこの世で一生を終えるのか。 

生きる理由はなんだろう。
 何だと思います?

いくら考えても答えなどは無く、
 正しい一生など勿論無い。

自分が死ぬ時にはどうであって欲しいだろう。
 
時間は皆平等に経過し、
 そして終わりの時期はそれぞれ違うけれど
 同じ時間軸でこの世を過ごす。

ぽーっと一生を過ごすのもありなわけで、
 仕事に没頭して一生を過ごすのもあり。
 別にどれが正しい人生であるかの問題ではない。

ただ自分がどのように一生を終えたいかというのは自らの意志で決められ、
 その終え方を思い描いてその過程を自らの手で作っていくのが人生。

この世に生まれてきたからにはお金は必要で、
 お金が無ければ残念ながら生きることができ無い(勿論例外の民族などはいるけれど)。

しかしそのお金も沢山あるからと言って幸せは確約されず、
 必要以上のお金を得てしまうとその人の人生をも狂わし、
  そしてそのお金に集る人々に悩まされることだろう。

砂糖にアリが群がるように
 お金には人が群がる。

お金で買えないものは無いと言う悲しい人もいるけれど、
 お金では決して幸せは買えない。

お金では物理的な物は買える。
 サービスも買える。
 しかし人の心までは買えない。

お金で買えるのは刺激であって、
 その刺激は薬物のように効能が大変短い。
 その為人の欲は尽きることが無く、
  自分で制御をしなければ欲に溺れてしまう。

そう考えるとお金というのは重要だけれど、
 人を幸せにする力は無く、
 幸せだと感じる力は自分の感性によるもので、
  その程度でも幸せだと思える精神力が必要な気もする。

どんなに金持ちになったとしても、
 そしてどんなに権力を得たとしても人は皆死ぬ。

そう考えると権力を得ることも金持ちになることも無意味なことに思えてくる。

東日本大震災以来稀に見受ける人種がいる。
 楽しんだもの勝ちで自分の快楽、楽しみを優先したもの勝ち
 みたいな人種。

そのような人種に会う度になんだか寂しい気持ちになる。

人はいつ死ぬかわからない。
 だからそう思ってしまうのも分かる。

でも何かが違う。

人は自分ひとりだけでは幸せになれない。
 他人の不幸を感じて自分の幸せを感じる人もいるかもしれない。
 ただそのような感情は永遠には続かない。

幸福は他人と分かち合うことによって増幅され、
 他人を幸せにすることが己の幸福も得られるもの。

自分さえ幸せであれば良いという考え方は成立しない。
 なぜなら内向きな幸福はお金と同じように幸福への欲求は増幅するばかりで、
 益々貪欲な人間に陥ってしまう。


権力を得ることを目的とした政治家をテレビで見ていると、
 この人は何をしたいんだろうと思ってしまう。

米大統領選に不動産王が出馬して人気を得ているけれど、
 何故にこの人は残りの人生では使い切れない程のお金を貯え、
 こんなことに時間を浪費しているのだろうと考えてしまう。
  まぁ得るものは全て得てしまっただろうから、
   米大統領になり歴史に名前を残すという事が目的なのかもしれない。

あの人は本当に米国や世界のことなどは考えていない。
 なぜなら彼はそんなことを考える必要もない程豊かだから。
 
人並み以上にお金を得る人は必ず陰で悪事を働いている人。
 私利私欲に満ちた人でなければ不動産王にはなれない。

そんな私利私欲に満ちた人間が人の為に人生を尽くそうなどと考える筈がない。

最近あるイタリア人の男性がお店によく来てくださる。
 もう60過ぎの方。家族をイタリアに残し仕事に没頭する彼。
 日本にいるときには各地で仕事をこなし、
  空いている時間があると弊店へいらしてお話をしてくださる。

彼が言うには自分の役目は今までの自分の得てきたものを後世に伝えていくこと。
 それが彼のライフワークでもあり仕事。
 
勿論家族の為にも仕事をするだろう。
 それなりに裕福な暮らしをされているので自分の為にも仕事をするだろう。
  そして後世の為の仕事も忘れない。


みかんの木は美味しいみかんの実をつける。
 その実は鳥や人間などの他の生物の食物となり他の生き物を生かす。

しかしみかんの木も他の生き物を生かすためにだけ実をならすのではなく、
 もともとは実の中の種を残すことが目的であり、
 実は地面に落ち次世代に遺伝子を残す種の栄養となる。

自らが動けない分、他の生き物に食べてもらい種を違う土地に運んでもらう。
 その為に実は美味しい。
 何て賢い生き物なんだろう。


箱に入ったみかんは、時には箱の中で数個腐ってしまい、
 腐ったみかんをそのまま放置すればその他のみかんもそこから徐々に腐っていく。

組織の中には必ず腐ったような人間も必ずいるように、
 その腐ったような人間は周りの人間をも時には巻き込んでいく。
 
その為 腐ったみかんはできる限り他の物と引き離さなければならない。

しかし腐ったみかんも考えようによっては肥やしとなり、
 次に生まれてくるものの堆肥となる。
 捨ててしまえばただのゴミ。
 腐ったみかんも使いようによっては生かされる。

腐った人間も同じ。

木々が死ぬとそのまま土にかえり、
 そして次に生まれてくるものの栄養となる。

人間も自ずから後世への良い養分となる努力が必要なのかもしれない。
 そしてその養分を惜しみなく後世に残すこと。

次世代への橋渡し。

生き物の命を与えられる意味はもしかして次世代への伝承か。
 そのために栄養を貯えそしてこの世を去るときにその栄養と一緒に次世代に残すこと。

稀にこの世で得た全てをあの世に全て持っていくなどという気違いじみた輩がいるけれど、
 そのような人種の残された者達は決して報われない。

技術の進歩は一世代で成しえたものではなく
 何代にも渡り受け継がれてきたもの。

この世に生まれてくる理由は
 一生をかけて学び、そして様々なことを得てそれらを後世に伝えることなのかもしれない。

決して自分の為だけに生きる人生になってはならない。
 
自分の一生も人の役に立ち
 そして後世に伝えていける人生で、
  この世を去るときには人に惜しまれながら死にたいものですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン