MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

トルコブルーのお猪口 矢嶋ヨーコ洋一さん

2016-07-29 15:00:14 | 商品
わぁ~やばいw。
 もう7月も終わってしまうぅ~。

いかがお過ごしですか?

梅雨も明けたのは良いですが、
 水不足が心配ですね。

さて 夏に涼しい気分になる新商品が続々と入ってきていますが、
 今回ご紹介をさせていただくお猪口もなかなか涼しげです♪

弊店でもお馴染みの矢嶋ヨーコ洋一さんのトルコブルーのシリーズ。
 昔からワタクシは個人的にこのトルコブルーが凄く好きです。



矢嶋さんらしいこのシュッとしたフォルムに、
 美しいトルコブルーの釉薬、
 そして縁は黒という美しさ。

お猪口なので勿論小さいです。



上から見ると この濃いブルーとなってそこに溜まった感じも
 深い水を彷彿させる美しさ。

3.000+税 です。

今週末にはこのブルーのシリーズと、
 他の矢嶋さんの作品が届くのでまた来週以降にご紹介をさせていただきます♪

ん??
 小さい畳なんだ???
 と疑問に思われたそこのあ な た!

そうこちらが先日チラッとご紹介をさせていただきました
 長南畳店の小さな畳

あっ、よく見たら長南畳店さんのトップページに掲載されているものと同じですね♪

畳べりをモダンな生地に変えてお洒落な仕上がりです♪

また畳み部分は和紙でできているそうで、丈夫で色も変わりにくいのだとか。
 匂いをかがなければ和紙だかいぐさだ区別がつかないくらいです。

置物を飾る台として、
 このように撮影に使っても良いですね♪


それでは皆さん良い週末をお過ごしくださいね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウレヒめぐみさんの手描きの陶器の可愛い箸置き

2016-07-27 13:09:45 | 商品
人の時間は平等に経過して、
 人は平等に老いていく。

まぁ老い方は多少人によって異なり、
 必ずしも平等とは言えないような気もするけれど、
 人は老いるということでは平等ですね。

決められた時間をどのように過ごすかで人生の質は変わり、
 一生惨めに過ごす人もいれば、
 笑顔でこの世を去っていく人もいるわけで
 それは人それぞれの生き方でもあるので惨めに過ごしたいという選択肢を選ぶのであれば、
  それはそれで間違ってはいない生き方だとは思う。

でも自ら惨めな生き方をしたいと思う人はあまりいないわけで、
 何か楽しいことは無いかなぁとか
  いいことは無いかなぁとか
  お金があったらなぁと漠然と考えて過ごすばかりで
   より生活の質を上げる努力をしない場合が多い。

一時期周りに「楽しいこと無いかなぁ」ってつぶやく人がいて、
 それを聞くたびに嫌な気分になった。
 与えられた状況を楽しむも楽しまないのも自分次第。
  変えようという努力も無ければ、 
   状況は気持ち次第でどうにでもなると事に気が付いてほしい。

お店の休みが無いので不自由は多い。
 でも人が思っているほど退屈な人生でもない気はする。

毎日地下鉄に乗ってお店と家を往復する毎日かもしれないけれど、
 たまに山手線に乗るだけでワクワクするし、
 いつもと違う地下鉄に乗るだけで楽しい気分になれるもの。
 
いつもが同じことの繰り返しであるため、
 ちょっと違うことをするだけで楽しめるし、
 楽しみのハードルが凄く下がったと思う。
  
だから時間を持て余して不平不満を言う人の気が知れないし、
 不平不満を言うならば言う前に状況を変えようと努力し、
  楽しいと思える豊かな心を養うことを心がけてほしい。


さて 前振りが長くなりましたが、
 ウレヒめぐみさんの食器は人生を楽しくする一つのスパイスの様な気がします。

彼女は何時でも明るく過ごそうと努力をする人。
 辛いことがあっても楽しくする工夫をされる。
 だから彼女の作品は持っているだけでワクワクする気がする。

今回大量に箸置きが入荷しました♪
 ウレヒさんが楽しげに箸置きを作っている姿が目に浮かんできます♪



何だか子供が作ったような作風だけれど、
 心が解放されるようなそんな豊かさが彼女の作品にはある。

裏面も色付けされていたり、
 割と手間がかかっているんですよ♪



人は大人になると大人らしい立ち振る舞いをしなければいけないという殻を被せられる。
 でも皆人の子、幼少時代があり見た目は変わっても心のどこかに子供の心はある。

あるとき腰を曲げて歩く老人が女子高生の前を歩き去る光景が目に留まった。
 女子高生は老人には目もくれない。
 でも現実はその女子高生もいつかは老人になり同じような姿になる。
  でもこの腰を曲げた老婆も女子高生の時はあり、
   心をときめかせて恋をした時代を過ごしてきた。
  
当然のことだけれど、
 この老婆も昔はこんな女子高生だったんだなぁって思うと
 なんだか世の中がまた違ったものに見える。
 ようするに容姿は違っても心は変わらないということ。


ウレヒさんの箸置きは
 アメリカ人オーナーシェフ(板前さん)Max Levyさんが香港に新規オープンした
  Okra Hong Kongでも使っていただいています。


 Photo by Jason M. Lang
 画像はクリックすると大きくなります

こちらの画像が1階。


Photo by Jason M. Lang

2階はタイル張りの清潔な感じ。



 Photo by Jason M. Lang

 カウンターに置かれている食器は弊店でご購入いただいた物♪


 Photo by Jason M. Lang

 おや? 黄色い箸置きはもしや?!?!


 Photo by Jason M. Lang

 So cute!!!!

 というわけで 箸置きはウレヒさんの箸置きなのです

 スタイリッシュな空間はお洒落で格好良い。

 でもどうしても緊張感が出てしまう。

 そこで可愛らしいアイテムがちょこっとあると急に心が和む。

 そんな箸置き。

 
 Okra Hong Kongさんで使っていただいている食器は今後また別の機会にご紹介をさせていただきますね♪

 香港に行かれる際には是非 Okra Hong Kongへ♪。
  

Okra Hong Kong

110 Queen's Road West G/F
+852 2806 1038

facebook: https://www.facebook.com/OkraHK/
hp: http://www.okra.kitchen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹集成材の小さなトレー ティートレー・コーヒートレー

2016-07-25 16:24:23 | 商品
昨日は9年振りにお会いする作家さんがお店に来てくださいました。
 まだ開店当初の頃お付き合いのあった小さな畳を作る作家さん。

その後ご結婚もされ、2児の可愛いお子さんにも恵まれ
 Facebookではその様子を毎日のように拝見させていただいていたので、
 お会いしてもそれほど久しぶりな感覚が無かったのですがねw。
 でも実際にお元気そうな姿を拝見すると嬉しいです。

子育ての奮闘記をFacebookで拝見していると、
 母親は本当に大変だなぁっとつくづく思うわけです。
 子供にとっては母親でも、
  母親も一人の女性ですし、母親も人の子なわけで
   物理的な大変さだけでなく、精神面での苦悩もあります。

全ての母親が子供好きな訳でもなく、
 子育ての苦悩は人それぞれです。

その作家さんの奮闘記を読んでいると、
 自分が子供の頃の母親のことを考えてしまいます。
 小船家は4人兄弟。全員男。
  1人の子育てだけでも大変なのに、
   4人の子育てなんて無茶苦茶大変ですよね。
    いつになったら親孝行ができるのか。。。   
    そんなことを思う41歳の夏w。 
    ヤバイ


さて本日ご紹介をさせていただくのは
 約10か月振りの登場のお買い得品♪

竹集成材の小さなトレーです。



くぼみ部分はコースターみたいなものでしょうか。



 天然素材にアルミ製のトレーを合わせると良いですね♪
 ガラスのコップはやぎもとこさんの作品です♪  
 竹製のフォークは店頭にて販売中♪


  Kami mug Mはピッタリサイズ♪
  竹の質感とも合いますね♪
  天然素材で合わせていただくのも良いと思います。


  KAMI ロンググラスMも夏にはいい感じです♪
 ビールにおつまみと晩酌セット如何でしょうか?

 サイズ: 23x15x1.5cm
 価格 1,980円+税


 こちらの商品が安いのは、
  倉敷の家具の工房が余った廃材で作っているから。

 通常ならもっとするはずですが、
  廃材なので安くご提供できるのですね。

 しかし数量は今回は10枚のみ。
  ご希望の方はお早目に♪

さぁ 今週一週間も頑張りましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀製 とんぼのブローチ 高橋茂虎作

2016-07-22 15:00:30 | 商品
久々に高橋さんの渾身の新作が入荷♪
 
高橋さんと言えば趣味が高じて銀細工に目覚め、
 独学で銀製のアクセサリーを作り続けています。

最初は昆虫がメインで、最近では花や月などの虫以外を多く製作されています。


今回の新作は 銀製のとんぼのブローチ。



美しいですねぇ~。

 サイズは全長約5cm x 羽根を広げた幅は約5.5cm です。

 もっと近くから見てみましょう


  
 いや~精巧ですねぇ。
  高橋さんは実物と極力似たような物を作られます。

 胴体部分?!しっぽ部分?!は金メッキを施した後、
  部分的に金を取り除き仕上げています。
  これまた風合いが良いですね。



 ブローチですので裏返すとこのようなピンが付いています。



 お顔も凛々しい♪

 価格は20,000円+税。

 高橋さんの値付けはデパートなどに卸されていないので良心的。
  手間の割には価格が低目に設定されています。

 
 一点一点手作りしておりますので、
  現物が無い場合はご注文をいただいてから製作いたします。
 
 とりあえず現在は1点在庫はございます。

 それでは皆さん良い週末をお過ごしくださいね♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミのハート型一輪挿し Porte

2016-07-20 14:48:57 | 商品
本日はブログ2つ目♪
 何度もごめんなさね。

こちらは新入荷の商品のご紹介ですよ♪

新入荷と言っても
 メーカーさんで廃版にしてしまった一輪挿しで、
 在庫を全て弊店で引き取らせていただきましたので、
  もう他店ではご購入いただけない商品です。

廃版するには勿体ない素敵な商品ですので、
 ブログでご紹介をさせていただきますね♪



壁に掛けられるアルミのフレームがハート形の一輪挿し、
 Porte。

フレームがあるとお花を1輪だけ挿しても様になりますね。
 写真ではテッセンを活けています。

壁に釘を打ち付けて、
 そこにそっとひっかけている感じです。

フレームがアルミなので重量も軽く、
 釘一本に掛けても安定します。



色は3色で、こちらのライトグリーン、
 あと渋めのグリーンのオリーブグリーン、
 あと紫があります。



特にこの暑い夏の季節にアルミの一輪挿しは涼しげで良いです♪

価格は1800円+税 になります♪

在庫は限りがありますので、
 お早目に♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津のすき焼き屋さん 「田園」とか

2016-07-20 14:42:27 | Personal
お店の休みが無いからさぞかし寂しい人生を送っているのではないかと
 心配してくださる方々もチラホラ(言い方は違うけれど)。
 
確かに休みが無いと拘束される時間が長いので
 近場しか行けないというデメリットはあるけれど、
 でも近場だけでも結構楽しめたりするわけです♪

世の中が連休であったりすると、
 自分には休みは関係ないけれど心は連休気分♪
 なのでここぞとばかりに友人等と食事に行ったりするわけです。
 やはりワタクシも人の子、それなりに休みは満喫したいのですね。


連休入りの金曜日は
 神田の新しくできた飲食ビル 神田バル横丁へお出かけ♪
 リーズナブルで楽しいお店で軽く飲み。

土曜日は靖国神社のみたままつりへ行った後に
 神楽坂の Brussels でベルギービールを飲む。
 ここの食事もどれも美味しくて、
  ムール貝のビール蒸し(ワイン蒸しもあるけれど)も美味。

日曜日は友人等と上野御徒町の串揚げやさん、
 半妻 で串揚げを食らう。
 ここは2000円~3000円くらいで串揚げが食べられる庶民の味方♪
 国産材料にこだわる割にはリーズナブルです♪

そして連休最終日の月曜日は
 1時間だけ早くお店を閉めてレンタカーで木更津へ。

何故に木更津かというと、
 弊店を開店当初から良くしてくださっているお客様が経営されているすき焼き屋さんがあるから♪

 何年も前からいつか伺いますとお話をしていながら行けずじまい。
  ずぅ~と気になっていてやっと伺うことができました♪
  
 その間も訪問できていないことを全然気にしないでくださいとおっしゃってくださり、
  お電話やメールで注文をくださっていました。

 話題のサービスエリア 海ほたるに寄り、アクアラインを越えて直ぐのところにお店があります。

 すき焼き 田園さん♪



 まるで田舎の祖母の家に帰っていたような、
  そんなどこか懐かしい感じの店構え。
  扉を開けると思わずただいまと言いたくなるようなお店です。

 電話の写真は個室にあった電話の「アイホン」の写真。
  初代iPhone ここにありw。

 料理は都内で食べるよりずっと安く、
  全室個室ながらお手頃です♪

 食べログの記事を見ているとひどいことを書く人もいますが、
  田園という名前から連想できるように気取らず温かみのあるすき焼き屋さんです。

 お近くに行かれることがありましたら是非お寄りくださいね♪

 帰りには「湯の郷かずさ」へ。
  設備は古いけれど広々とした露天風呂があり星空を眺めながらの入浴。

 すっかり旅行気分を楽しみ帰宅したのは夜の11時過ぎ。

 休みが無いなりに工夫をすればそれなりに楽しめるのですね。
  旅館に泊まる旅行を考えれば食事だけで安上がりな連休ですが、
  こんな感じにワタクシも休日気分をその都度楽しんでおります♪
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷口晋也さん 蓋付きの壺

2016-07-18 15:43:16 | 商品
本日は三連休の最終日♪
 スカッと晴れたので海やプール日和となりましたね♪

お盆ということもあり、
 お墓参りにいらっしゃる方々もチラホラ。
 暑い中本当にご苦労様です。

今日は3・4年ぶりくらいにお会いする方が寄ってくださいました♪
 以前は事務所が近かったのでちょくちょく寄ってくださっていたのですが、
 転職をされてしまい、かつプライベートで多忙にされていたとのことで久々のご来店。

人生って山あり谷あり。
 山続きだったり、谷続きだったり平坦な道を歩けない時もある。
 それでもしっかりと前を向いて立ち向かっていらっしゃるその姿はとても刺激的でした。

おっとりされた女性なのに、 
 淡々と苦難に向き合い、そしてそれを当然のことのように語られるお姿は格好良くもあります。
 貴重なお話をありがとうございました。 



さて 本日ご紹介をさせていただくのは、
 谷口晋也さんの染付白シリーズの
 蓋付きの壺です♪



直径約8cm x 高さ約8.5cm

 の小ぶりな壺です。

 梅干しを保存しておく壺として、
  もしくは化粧用のコットンを入れておく容器として、
  はたまたサプリを保管しておく容器としてなどお好きなようにお使いいただけます。

 この蓋付の壺は谷口さんが個人的に好まれている形。
  柔らかな曲線が美しいですね。



このグラデーションの青い円が特徴的ですね。

価格は6,500円+税


さぁ、残りの連休最終日も楽しまれていくださいね♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩色象嵌そば猪口 by 谷口晋也 

2016-07-15 14:17:09 | 商品
自宅近くの100円ローソンが無くなってから1年くらいが経ったでしょうか。
 ふと気が付くと最近内装の工事が始まり、
  なんと大きな自転車屋さんになりましたw。

大手のスーパーやディスカウント店などが自転車を安売りしだし、
 急激に街中の個人経営の自転車屋が消え去りました。

そんな中での自転車屋さんのオープンはちょっと驚きw。
 開店前の店内を覗くと1万円強の従来型の自転車の他に幅を利かせているのは
 10万円前後の電気自転車。
 
電気自転車はメインテナンスも必要でしょうし、
 新たな自転車業界の救世主?!
 調べてみると関西の大手の自転車屋さんだそうです。


さて そんな話はどうでもよくて、
 本日ご紹介をさせていただくのは
 弊店でもお馴染みの谷口晋也さんの彩色象嵌のそば猪口です♪



美しいですねぇ。
 日本の伝統模様です。

彩色象嵌ってなんだか難しい名前だし、
 価格も結構するけれど何なの?!
  何でそんなにするの? という疑問にお答えするため、 
  製作方法を簡潔に作家さんにご説明いただきました。


彩色象嵌ができるまで 
 ①ロクロで形を作る
   
 ②半乾燥後下書きをし、それにそって線彫り

 ③その後白い土を全面に塗る

 ④半乾燥後、白い線を残し余分な白い土を削り落とします。 (この作業を象嵌と言います。)
      
 ⑤白線の枠内を模様になるように異なる色の土で塗る。 土で塗るため、絵の具で書くような平坦な模様ではなく凹凸のある立体的な模様となります。この作業が特徴です
        
 ⑥その後、乾燥させ素焼き

 ⑧サインなどを書きます

 ⑦釉薬をかけて高温で本焼きし完成


ととても手間のかかる焼き物なのです。


 この説明の後に作品をじっくり近くから見てみましょう。

 白い線があるのが判りますね。
 これは白い線を色付けしたものではなく白い土なのですね。

 白い線を残して彫り込んだところに違う色の粘土を入れ込んでいきます。

 何とも手間のかかる作業!!!

 
 絵付けされた絵が徐々に剥げてしまう通常の焼き物と違い、象嵌の模様は消えてかすれることがありません。

 
 何年経っても何回洗っても同じ柄を楽しんでいただけます。

 また表面を触ると少々凹凸があるのが判ります。
  この感触がまた良いですね。


 価格は5,500円+税

 
 そば猪口はお蕎麦をいただくとき以外にもグラスとして使ったり、小鉢としても使える優れもの。

 食卓を彩るものだから良い物を長く使いたいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和柄のアルミ製の平皿 縞柄 

2016-07-13 18:01:08 | 商品
最近Wordpressという海外のブログサイトをちょくちょく読んでいましてね、
 海外からの日本へ旅行へいらして、そのことをブログに書かれている方達の記事をちょくちょく読んでいます。

東京の街を歩いていても外国人に出くわすことが本当に増えましたね。
 このWordpressのブログでも多くの外国からの観光客が日本での経験についてブログに書いています。
 
全てを読み漁ることは勿論不可能なので、
 ピックアップしてざっと読んでいるのですが、
 浅草で釜めしを食べて、夜にはしゃぶしゃぶを食べてなど、
  それぞれが色々な体験をして丁寧に写真付きで綴ってくれています。
  フランス語とかは読めないので読むのは英語の記事だけね。

まさか日本人がそれらの記事を読んでいるとも思っていないのでしょう、
 結構好き勝手に色々と書いていますが ほぼすべての人が日本は本当に素晴らしい国で全てに感動をして本当に楽しかったと締めくくっています。


残念なことに多くの日本人は我々が住む日本がどれだけ魅力的な国であるか、
 そしてどれほど魅力的な文化を有しているかに気が付いていない。
 大変残念なことで悲しいことです。

勿論他国の文化を知ることも必要だけれど、 
 もっと自国に興味を持ち、自国の文化を大切にして欲しいと切に願います。


さて本日ご紹介をさせていただくのは、
 アルミ製のプレートの新デザイン。

弊店は割と木や竹の物が多いのですが、
 全てを同じ材質で統一するとメリハリの無い退屈な空間になりがち。
  そこで全く材質の異なるものを取り入れることによりぐっと空間が引き締まります。



同じよな物が既に弊店にありますね。
 和柄のアルミ製のプレートです。

今回のプレートはシンプルに縞模様の入ったプレート。



サイズは約11cm。



木製のトレーと合わせると格好良いですね。



えっ? この和菓子は何だ??

合羽橋製の偽物和菓子ですw。

アルミなので錆びたりしませんし、
 変色もしません。
 
お皿としてだけではなく、
 コースター代わりに使っても良いですね。

詳細とご購入はこちらをご覧ください♪
 勿論店頭でもご購入いただけます♪

 Yahoo店:
  丸: http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/107-18-2.html
  四角:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/107-18-1.html

Aoyama market:
http://www.aoyamamarket.com/ma/kitchen-tableware/aluminumlineplate.html




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹製弁当箱の値上げのお知らせ (その他も値上げ予定あり)

2016-07-12 17:15:45 | 商品
ここ最近値上げのお知らせが多くなってきました。。。。 
 実は作家さん物で徐々に値上げされていたりするものはあるのですが、
 特に告知しない場合もあるわけです。

弊店でもお馴染みの竹製の弁当箱。
 竹製弁当箱の相場をご存知の方だと弊店のは割安だと直ぐに気付かれます。

この度竹工房から2ページにも亘 切実な値上げのお手紙が届きまして、
 熊本の震災の影響により竹材料工房の廃業などが影響し
  さらには他の竹材料工房の後継者不足などが切実で
  材料としての竹の価格が高騰してきており継続が厳しい状況であるとのことでした。

値上げは現在庫が終わり、次回入荷分からですので、
 恐らく8月の途中から値上げとなるかと思います。
 
ご検討中の方は是非早めにご購入ください。
 必ず値段は上がります。
 販売状況によってはもっと早くに値上げがある可能性もあります。

値上げ対象の竹製の弁当箱は

こちらの一段弁当箱



こちらの二段弁当箱



こちらの中蓋付の二段弁当箱S



そして中蓋付の二段弁当箱L


の4種類です。

楕円形の二段弁当箱もいつになるかわかりませんが値上げはいずれあると思います。



ご興味がある方は竹工房からの手紙全文。
 

泣けてくるほど切実。
クリックすると画像は大きくなります。


その他にも弊店で人気のやぎもとこさん作
 水月グラスも1割以上の値上げが予定されています。



ウレヒめぐみさんの食器なども
 徐々に値上げがされています。
 今後も値下げは無いけれど徐々に上がっていくことでしょう。


何も弊店が率先して値上げをするわけではなく、
 作り手さんからの依頼での値上げで、弊店は元々割と価格が相場よりも低めかも?
  という作家さんを扱い始める傾向があるので
   人気が出てくると必然的に上がってしまうのですね。

今後商品の価格が極端に下がることはまずないので、
 どうしようと悩まれていると結果的に損をしてしまうこともありますので
 早めにご購入いただいた方が良いですよ♪

お知らせでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯のバッグやペンケースなどの小物 緒琵シリーズ 丸中株式会社

2016-07-11 16:57:40 | 商品
先週は下町では朝顔市に始まり、
 七夕まつり、そして浅草寺のほおずき市と催し続きでしたが、
 みなさんはどれかに行かれましたか??

夏は暑いけれど何かと楽しい季節でもあります。
 ワタクシもいつも仕事で夏らしいことをここ数年できていないので、
 今年は1日くらいお休みをいただいて海にでも行ってこようかと思案中。
 
今年の夏休みは島根県。
 石見焼の職人さんの工房にお邪魔してくる予定です。
 秋の展示会に向けて現在オリジナル食器を作っていただいているので、
  訪問に合わせて試作を製作していただいています。
  どんな旅になるでしょうね。今から楽しみです♪

さて 本日ご紹介をさせていただくのは、
 群馬県桐生市の丸中株式会社さんの着物の帯を使ったバッグなどの小物のご紹介です♪

7月12日火曜日 ~8月14日
  の約1か月間展示販売会をさせていただきます♪



帯は丈夫な割には軽いので、
 バッグなどの小物に使うととっても長持ちしますね♪

柄は麻の葉模様。
 古来より魔除けになると重宝されている柄です。

帯なのでお値段は少々してしまいますが、
 縫製も日本ですのでかなりしっかり作られています。

マチ付で奥行きがあり、
 生地がしっかりしているため中が空でも自立するのがいいところ♪
 またファスナーポーチは中身がガサガサしやすいようにパックリ口が開くのが良いですね♪




こちらは縞柄。
 ボトルケースやペンケース等があります。

特に注目したいのがこちらのペンケース。



何気に普通のペンケースに見えて、
 このように開くとマチが付いているので自立するんです。

机の上ではペン立てとして使えて、
 ソシテファスナーを閉めれば簡単に持ち運べるという優れもの。
 
これをデザインした人は賢い!!!!

ペンケースは3,400円+税 です♪
 お高いっ!
  でも着物の帯を使って日本で縫製していることを考えるとお安い♪

A4サイズの大き目なトートは 7,200円+税。
 お高いっ!! でも着物の帯を使って日本で縫製していることを考えればお安い♪

ランチボックスサイズの小さなトートは 6,500円+税。
 これまたお高いっ!!! でも着物の帯を使って日本で縫製をしていることを考えればこれまたお安い♪

というわけです。

丸中株式会社の社長は本当に人柄も良く、
 全くがつがつしていなくて腰の低い方。
 商品の縫製を見ていても社長のお人柄が伝わってきます。

ご興味がございましたら是非お寄りいただければ幸いです。


1か月の会期ですので、
 一つずつの紹介はまた別途させていただきますね♪



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田伸明さん ブルーシルエット 花器 ・ 花瓶

2016-07-08 13:53:00 | 商品
あっという間に金曜日、
 いかがお過ごしですか?

昨日は七夕。
 自宅近くの合羽橋でも七夕祭りの飾りがひらひらと風に揺られて綺麗です♪

いつも同時期に行われている入谷鬼子母神の朝顔市は本日まで。
 朝顔なんて見る必要無い、なんて思っているそこのあなたっ!
 朝顔は種類も豊富で結構見応えありますよ♪
  ワタクシは今年は一番小さい500円の朝顔を購入しました♪
 
さて 本日ご紹介をさせていただくのは
 先日 酒器をご紹介させていただきました本田伸明さんのブルーシルエットの花瓶です♪ 



この鮮やかなブルーが綺麗ですね。

洗練されたフォルムに、
 手作り感の分かる表面の微妙な凹凸が美し花瓶です。



まるで彫刻のような仕上がりです♪



アップにも耐えられるお肌w。
 キメも細かく美しい♪



価格は7,000円~9,000円+税

そのまま飾っても美しい花器です♪

高さはどれも約17.5cm。ひとつだけ 18cm のがあります

使い勝手の良いサイズですね!


それでは皆さん良い週末をお過ごしくださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷華こっぷ と 羽根箸置き やぎもとこ作 透明ガラスの宙吹きグラス

2016-07-06 13:50:46 | 商品
やぎもとこさんは弊店でも水月グラスでお馴染みの作家さん♪
 クリアガラスの作品も多数作られています。

やはり夏は透明感のあるクリアガラスが涼しげで良いですよね。
 特に今回の氷華こっぷは極力空中で拭く為透明感が半端なく
 まるで氷のグラスの様な印象を与えてくれます。


 
 ちょっと写真だと伝わりにくいですね。。。



 型を使わないので全て形が異なります。



弊店の柳瀬和之さんの白い小皿と竹集成材のトレーを合わせると更に涼しげ♪



トレーにのっているこちらの箸置きもやぎもとこさんの作品です。

まるで天使の羽根の様な美しいフォルムです。

右と左の羽根の両方がありますよ♪




氷華こっぷ は3,300円+税
羽根の箸置きは700円+税

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田伸明さん ブルーシルエット 片口 と お猪口 涼しげな色

2016-07-04 13:30:29 | 商品
本格的な夏の到来でしょうか?!
 今年の梅雨は短かった気がします。
 
雨は嫌いだけれど雨が降らないと水不足になるし、
 今年の水不足が深刻にならないと良いのですが。。。。

さて 本日はそんな暑い夏に涼しさを感じさせてくれる
 そんな涼しげなブルーの片口や花器が沖縄より届きました♪

今回の作品は弊店でもお馴染みの「ウェッブギャラリー 色匂ふ」の飯塚さんからのご紹介です♪
 飯塚さんのセレクトはどれも素敵な物ばかり♪
 都内でも定期的に展覧会をされているので覗かれてみてくださいね♪

本日ご紹介をさせていただくのは、
 沖縄で作陶されている本田伸明さんの
 ブルーシルエットシリーズの片口とお猪口です。



濃いブルーが特徴のブルーシルエット。
 白い部分と青部分が沖縄の海の様ですね。

片口はどちらも6,000円+税



お猪口は4種類入荷しました♪



中は銅の様な鈍い光沢があります。



この内側と外側のコントラストが美しい。

暑い夏に夜風を感じながら冷酒をクイッと飲むと
 一気に気分も涼しくなりそうですね♪

価格はどの形も3,000円+税 です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹製の通い筒花入れ 花器 

2016-07-01 17:30:06 | 商品
今日の関東はもの凄く暑いですがいかがお過ごしでしょうか?
 日本の夏は何といっても湿度が凄いですよね。
 
そんな時に香港からの観光客が本日は寄ってくださいましてお会計の時にお話をしていたのですが、
 東京の夏は湿度が高くて暑いでしょ~、とお聞きしたら 笑顔で 「香港の方が湿度が高くて暑いから大丈夫♪」とおっしゃっていてびっくりですw。

ワタクシはこの暑さでへとへとです♪

さて 本日ご紹介をさせていただくのは、
 竹の手提げとガラス管が涼しげな花入れです♪



お店の外に植えてある鉢植えの花を摘んできて活けてみました。

デザインがシンプルなだけに
 お花がとっても映えて見えて良いですね。

このような花器はその辺の道端や公園に生えている可愛らしいお花があいますね。
 お散歩のついでに草花を探して活ける楽しみもあるかと思います。

普段の日常にちょっとした楽しみを見つけて過ごすのも良いですね。



価格 2400円+税

ご購入は店頭かオンラインショップをご利用くださいね♪

 Yahoo店:http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/126-25.html

 Aoyama Market店:http://www.aoyamamarket.com/ma/living-vase/bamboovase.html 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン