
3人の作家さんの展示会も折り返し地点。
木曜日まで開催ですので、是非いらしてくださいね!
今回も大変お勉強になる展示会でした。
なんせ組紐というのを扱わせていただくのは初めてだったので、
どのように作られるのかというのも全く知りませんでした。
200本以上の細い糸を編んで1本の紐を作るのですね。
パターンは100以上もあるそうです。
カラーバリエーションと織り方を変えれば、
本当に無限のデザインが作れるわけですね。
組紐は着物の帯締めに使われることが一般的ですが、
モダンなデザインの紐は、
首から巻いてペンダント代わりに、
腰に巻いてベルトのように腰周りのアクセントにと、
意外と色々と使えるのです。
写真の右端にちらっと写っている紐が組紐。
今回が初出展の作家さんなので、お値段もとても控えめです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
年末まであと22日です。
焦るのが嫌いなので、11月末から準備を始めて、
今年は100通くらい出すのですが、
もうほぼ出す準備完了!!
印刷をしてしまえば楽ですが、
住所も全て手書き、
全ての年賀状にコメントを書き添えて。
筆不精の自分は、
こんなに年賀状を出すのも初めて。
書き終えた年賀状をペラペラとめくる・・・・。
うっ・・・なんとも乱筆、お見苦しい字だこと・・・。
来年はあて先くらいはPCに頼ってみようかな?!
